選挙
【衆院選】元タレント・森下千里氏 宮城5区で敗れる
1: 2021/10/31(日) 20:26:22.94 ID:CAP_USER9
元タレントで自民新顔の森下千里氏は宮城5区で対立候補に敗れる。
比例東北ブロックにも重複立候補しており、比例区で復活当選するかは未定。
2019年末に芸能界を引退し、今春、母親と一緒に石巻市に移住。選挙区内の漁村、農村、市街地を駆けずり回り、知名度向上に取り組んだ。マイクを持って1600カ所以上で街頭に立った「辻立ちクイーン」を自任。少しずつ、手を振り返してくれる通行人が増えたことに手応えを感じていたが、及ばなかった。
朝日新聞 2021年10月31日 20時5分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21118469/
写真

比例東北ブロックにも重複立候補しており、比例区で復活当選するかは未定。
2019年末に芸能界を引退し、今春、母親と一緒に石巻市に移住。選挙区内の漁村、農村、市街地を駆けずり回り、知名度向上に取り組んだ。マイクを持って1600カ所以上で街頭に立った「辻立ちクイーン」を自任。少しずつ、手を振り返してくれる通行人が増えたことに手応えを感じていたが、及ばなかった。
朝日新聞 2021年10月31日 20時5分
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/21118469/
写真

【【衆院選】元タレント・森下千里氏 宮城5区で敗れる】の続きを読む
【都知事選】NHK開票速報、1位小池氏、2位宇都宮氏、3位山本氏、4位小野氏、5位桜井氏、6位立花氏 開票率99%
1: 2020/07/06(月) 01:40:53.58 ID:K38x1hbI9
立候補者数22 有権者数11,290,229 投票率55.00% 開票率99%
7月6日 1:29 更新
小池百合子
無
現
67歳
当選:2回目
元防衛大臣
3,657,579(59.9%)
宇都宮健児
無
新
73歳
元日本弁護士連合会会長
841,979(13.8%)
山本太郎
れ新
新
45歳
れいわ新選組代表
655,834(10.7%)
小野泰輔
無
新
46歳
推薦:維新
元熊本県副知事
609,087(10.0%)
桜井誠
諸派
新
48歳
日本第一党党首
170,091(2.8%)
立花孝志
諸派
新
52歳
推薦:N国
NHKから国民を守る党党首
41,801(0.7%)
https://www.nhk.or.jp/senkyo2/shutoken/16407/skh48032.html
主要な5候補の政策比較

7月6日 1:29 更新
小池百合子
無
現
67歳
当選:2回目
元防衛大臣
3,657,579(59.9%)
宇都宮健児
無
新
73歳
元日本弁護士連合会会長
841,979(13.8%)
山本太郎
れ新
新
45歳
れいわ新選組代表
655,834(10.7%)
小野泰輔
無
新
46歳
推薦:維新
元熊本県副知事
609,087(10.0%)
桜井誠
諸派
新
48歳
日本第一党党首
170,091(2.8%)
立花孝志
諸派
新
52歳
推薦:N国
NHKから国民を守る党党首
41,801(0.7%)
https://www.nhk.or.jp/senkyo2/shutoken/16407/skh48032.html
主要な5候補の政策比較

【【都知事選】NHK開票速報、1位小池氏、2位宇都宮氏、3位山本氏、4位小野氏、5位桜井氏、6位立花氏 開票率99%】の続きを読む
【話題の都知事選政見放送】パンツ1枚の後藤輝樹氏、予想を裏切る真面目さ スーパークレイジー君 西本誠氏
1: 2020/06/27(土) 18:35:30.05 ID:L5l2Gyn59
2020年6月26日夜にNHK総合で放送された東京都知事選挙(7月5日投開票)の政見放送で、「トランスヒューマニスト党」代表の後藤輝樹氏(37)と、「スーパークレイジー君」代表の西本誠氏(33)が連続して登場したことが、視聴者の間で話題だ。
■音声削除はされず
今回の都知事選には22人が立候補し、政見放送が順次流されている。26日22時30分から始まった政見放送は山本太郎氏(れいわ新選組)、後藤氏、西本氏、七海ひろこ氏(幸福実現党、25日に撤退表明)の順で、後藤氏は2番目に登場。後藤氏と言えば2016年の都知事選にも立候補していたが、その際のNHKでの政見放送において音声を一部削除されたほか、特徴的な言動で話題を呼んでいたため、今回も注目が集まっていた。
「皇歴2642年12月8日、降臨爆誕」「9連続落選」「輝樹塾塾長、輝樹教教祖、カリスマ、革命家、愛国者、救世主、神様、変人などなど」といった経歴紹介が終わって本編が始まると、画面に映し出された後藤氏は早くも服を脱ぎ始め、パンツ1枚の姿に。「国家権力クソ食らえ!」と叫びつつ机に仰向けになったかと思えば、椅子の上で立ち上がるなどの言動を見せつけた。
さらに、注目すべきは、前回のNHKの政見放送では音声が複数個所で削除されていたものの、今回に関してはそれがなかったこと。放送中には、一般的に「放送禁止用語」とされている言葉が複数回飛び出したものの、それらがカットされることはなかった。
このため、視聴者からは驚く声が続出したが、その後に続いた3番手の西本氏が登場するや、視聴者はさらなる驚きに包まれたのだった。
■TOKYO MXでも連続で流れた
「初めまして。わたくし、スーパークレイジー君代表・西本誠です」と、落ち着いた口調で語りだした西本氏。緊張した面持ちながら、公約として「風営法の緩和」「待機児童ゼロ」「ペットの殺処分ゼロ」を打ち出したほか、「若者みんなが選挙に行けば、日本がかわるのではないか」と、政治への思いを熱弁。加え、自身のSNSを見るよう呼びかけたほか、放送の最後には「口は下手でしたが、よろしくお願いします」と一礼するなど、「スーパークレイジー君」という政治団体名とは裏腹な内容で、放送を終えたのだった。
このため、視聴者からはギャップに驚く声が上がったほか、後藤氏と西本氏の放送が並んでいたことにより、コントラストがすごかったとする声も続々と上がった。
なお、26日は未明にもTOKYO MXで政見放送が流れており、ここでも後藤氏と西本氏は3番手と4番手であり、やはり連番。この時にも視聴者からは、対比に驚いたとする声が上がっていた。予想通りの奇抜さと、予想を裏切る真面目さという、2人の対照的な政見放送に、思わず見入ってしまった視聴者は多かったようだ。
2020年06月27日15時48分 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2020/06/27388880.html?p=all

■音声削除はされず
今回の都知事選には22人が立候補し、政見放送が順次流されている。26日22時30分から始まった政見放送は山本太郎氏(れいわ新選組)、後藤氏、西本氏、七海ひろこ氏(幸福実現党、25日に撤退表明)の順で、後藤氏は2番目に登場。後藤氏と言えば2016年の都知事選にも立候補していたが、その際のNHKでの政見放送において音声を一部削除されたほか、特徴的な言動で話題を呼んでいたため、今回も注目が集まっていた。
「皇歴2642年12月8日、降臨爆誕」「9連続落選」「輝樹塾塾長、輝樹教教祖、カリスマ、革命家、愛国者、救世主、神様、変人などなど」といった経歴紹介が終わって本編が始まると、画面に映し出された後藤氏は早くも服を脱ぎ始め、パンツ1枚の姿に。「国家権力クソ食らえ!」と叫びつつ机に仰向けになったかと思えば、椅子の上で立ち上がるなどの言動を見せつけた。
さらに、注目すべきは、前回のNHKの政見放送では音声が複数個所で削除されていたものの、今回に関してはそれがなかったこと。放送中には、一般的に「放送禁止用語」とされている言葉が複数回飛び出したものの、それらがカットされることはなかった。
このため、視聴者からは驚く声が続出したが、その後に続いた3番手の西本氏が登場するや、視聴者はさらなる驚きに包まれたのだった。
■TOKYO MXでも連続で流れた
「初めまして。わたくし、スーパークレイジー君代表・西本誠です」と、落ち着いた口調で語りだした西本氏。緊張した面持ちながら、公約として「風営法の緩和」「待機児童ゼロ」「ペットの殺処分ゼロ」を打ち出したほか、「若者みんなが選挙に行けば、日本がかわるのではないか」と、政治への思いを熱弁。加え、自身のSNSを見るよう呼びかけたほか、放送の最後には「口は下手でしたが、よろしくお願いします」と一礼するなど、「スーパークレイジー君」という政治団体名とは裏腹な内容で、放送を終えたのだった。
このため、視聴者からはギャップに驚く声が上がったほか、後藤氏と西本氏の放送が並んでいたことにより、コントラストがすごかったとする声も続々と上がった。
なお、26日は未明にもTOKYO MXで政見放送が流れており、ここでも後藤氏と西本氏は3番手と4番手であり、やはり連番。この時にも視聴者からは、対比に驚いたとする声が上がっていた。予想通りの奇抜さと、予想を裏切る真面目さという、2人の対照的な政見放送に、思わず見入ってしまった視聴者は多かったようだ。
2020年06月27日15時48分 J-CASTニュース
https://www.j-cast.com/2020/06/27388880.html?p=all

【【話題の都知事選政見放送】パンツ1枚の後藤輝樹氏、予想を裏切る真面目さ スーパークレイジー君 西本誠氏】の続きを読む
【知名度だけでは通らず】”参院選”有名人候補 相次ぎ落選…立憲候補の元モー娘、元RAGFAIR、筆談ホステス、お笑い芸人、徳川末裔、亀石倫子、元朝日記者
有名人候補を大量に擁立した立憲民主党。
比例で最大の目玉だったのが元「モーニング娘。」の市井紗耶香氏(35)だが、同党が獲得した比例8議席の枠に届かなかった。
選挙戦で蓮舫参院幹事長らと「国全体で子育てを支援する必要がある」と訴えた市井氏。
21日に当確が出た場合は党の開票センターで記者会見する予定だったが姿を見せずじまい。
22日未明に党関係者が「当選した場合、22日午前に取材に応じる予定だ」としていたが、落選が決まった。
同党の比例では元格闘家の須藤元気氏(41)が当選したが、
コーラスグループ「RAG FAIR」元メンバーの奥村政佳氏(41)や
「筆談ホステス」として知られる斉藤里恵氏(35)らは敗れた。
選挙区ではタレント出身で元都議の塩村文夏氏(41)が東京選挙区で当選した一方、
大阪では弁護士の亀石倫子氏(45)が落選、静岡では「徳川19代目」の徳川家広氏(54)も討ち取られた。
一方、宮城選挙区では立憲民主党の元民放アナ、石垣のり子氏(44)が当選を決めた。
政治評論家の伊藤達美氏は
「年中テレビに出ているわけでもない芸能人よりも、地方局のアナウンサーの方が顔や名前の露出度が高い」と分析する。
伊藤氏はさらに
「知名度だけのタレント候補に有権者は飽きているともみえる。そうした意識を政党側が理解していなかったのではないか。
かつてはタレント候補に入っていた浮動票が『れいわ新選組』と『NHKから国民を守る党』に流れた可能性も考えられる」と話した。
自民党も比例の目玉だった元F1レーサーの山本左近氏(37)が票を伸ばせず失速した。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190722/pol1907220007-n1.html
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190722/pol1907220007-n2.html
【【知名度だけでは通らず】”参院選”有名人候補 相次ぎ落選…立憲候補の元モー娘、元RAGFAIR、筆談ホステス、お笑い芸人、徳川末裔、亀石倫子、元朝日記者 】の続きを読む
比例で最大の目玉だったのが元「モーニング娘。」の市井紗耶香氏(35)だが、同党が獲得した比例8議席の枠に届かなかった。
選挙戦で蓮舫参院幹事長らと「国全体で子育てを支援する必要がある」と訴えた市井氏。
21日に当確が出た場合は党の開票センターで記者会見する予定だったが姿を見せずじまい。
22日未明に党関係者が「当選した場合、22日午前に取材に応じる予定だ」としていたが、落選が決まった。
同党の比例では元格闘家の須藤元気氏(41)が当選したが、
コーラスグループ「RAG FAIR」元メンバーの奥村政佳氏(41)や
「筆談ホステス」として知られる斉藤里恵氏(35)らは敗れた。
選挙区ではタレント出身で元都議の塩村文夏氏(41)が東京選挙区で当選した一方、
大阪では弁護士の亀石倫子氏(45)が落選、静岡では「徳川19代目」の徳川家広氏(54)も討ち取られた。
一方、宮城選挙区では立憲民主党の元民放アナ、石垣のり子氏(44)が当選を決めた。
政治評論家の伊藤達美氏は
「年中テレビに出ているわけでもない芸能人よりも、地方局のアナウンサーの方が顔や名前の露出度が高い」と分析する。
伊藤氏はさらに
「知名度だけのタレント候補に有権者は飽きているともみえる。そうした意識を政党側が理解していなかったのではないか。
かつてはタレント候補に入っていた浮動票が『れいわ新選組』と『NHKから国民を守る党』に流れた可能性も考えられる」と話した。
自民党も比例の目玉だった元F1レーサーの山本左近氏(37)が票を伸ばせず失速した。
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190722/pol1907220007-n1.html
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190722/pol1907220007-n2.html