災害

    1: 2019/10/26(土) 19:10:17.07 ID:1v3vAoHe9
    2019/10/26

    https://twitter.com/shunji080808/status/1187985106805256192?s=21

    印旛沼やばいことになってた

    no title

    no title

    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    【【大雨の影響】千葉県・印旛沼、拡大 】の続きを読む

    shizensaigai_typhoon
    1: 2019/10/25(金) 23:40:18.04 ID:IFnV4FoE9
     千葉県長柄町によると、川に流されるなどして複数の人が行方不明になっているとの情報がある。

    2019/10/25 23:32 (JST)10/25 23:35 (JST)updated
    https://this.kiji.is/560471352360813665

    【【大雨被害】千葉県長柄町によると、川に流されるなどして複数の人が行方不明になっているとの情報】の続きを読む

    1: 2019/10/25(金) 22:19:59.90 ID:PqtBcckQ9
    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191025-00000069-ann-soci


    千葉県10河川12カ所で氾濫か いまだ約6300軒が停電
    10/25(金) 19:17
    73
    テレビ朝日系(ANN)

     千葉県内各地では避難指示や勧告が出ています。千葉市や市原市、柏市など県内の10河川12カ所で氾濫している疑いがあるということです。

     県の防災ポータルサイトによりますと、25日午後6時半現在、千葉市では避難指示・勧告が1万1224人に、市原市では養老川と村田川で氾濫が確認され、川に近い地区の住民ら4万9563人に出ています。大網白里市でも避難指示・勧告が4万9226人に、君津市では4208人に出ています。一方で、大雨による停電も続いています。東京電力によりますと、一時は3万軒近くが停電しましたが、午後6時19分現在、千葉県で約6300軒、茨城県では約600軒が停電しています。

    【【大雨被害】”約6300軒が停電”千葉県10河川12カ所で氾濫か】の続きを読む

    1: 2019/10/25(金) 19:22:34.81 ID:ab4dgQdh9
    千葉 山武 小学校と幼稚園で児童や園児ら200人余り孤立
    NHK 2019年10月25日 18時53分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191025/k10012149981000.html

    no title


    千葉県山武市によりますと、市内の小学校と幼稚園で、大雨の影響で周辺の道路が冠水したために車両が近づけず、園児や児童ら合わせて200人余りが取り残されているということです。

    孤立状態になっているのは、山武市雨坪にある市立日向小学校の児童や教諭ら140人余りと、同じ敷地にある市立日向幼稚園の園児76人などです。

    日向小学校の教諭によりますと、雨が強くなったため、児童を帰宅させずに保護者に迎えに来てもらうことにしたところ、学校につながる3つの道路がいずれも冠水し、車などが近づけなくなってしまったということです。

    山武市によりますと、道路の冠水は学校の近くを流れる作田川から河川の水があふれたためとみられるということです。

    体調不良を訴えている子どもはいないということで、教師などが付き添って校内などで待機していて道路の水が引くのを待って保護者に迎えに来てもらうことにしています。

    【【児童、園児ら200人余り孤立】千葉 山武市の大雨被害で小学校と幼稚園が孤立状態に】の続きを読む

    1: 2019/10/20(日) 07:24:14.29 ID:nEVFYwn99
    https://weathernews.jp/s/topics/201910/200005/?fm=tp_rec&tpid=201910200005

    no title


    10月20日(日)3時現在、強い台風20号(ノグリー)は沖縄の南を、台風21号(ブアローイ)はトラック諸島近海を進んでいます。

    台風20号は沖縄本島地方と大東島地方の間を進み、22日(火)頃の東日本の天気に影響を及ぼす可能性があります。
    台風21号は今後非常に強い勢力に発達し、小笠原諸島に近づくおそれがあります。

    台風20号 22日(火)の東日本の雨に影響か

    no title


    強い台風20号(ノグリー)は、21日(月)にかけて暴風域を伴って沖縄本島地方と大東島地方の間を北上し、奄美地方の東へ進む予想です。

    ▼台風20号 10月20日(日)3時
     存在地域   沖縄の南
     大きさ階級  //
     強さ階級   強い
     移動     北北東 15 km/h
     中心気圧   970 hPa
     最大風速   40 m/s (中心付近)
     最大瞬間風速 55 m/s


    22日(火)頃には、本州の南に停滞する前線に湿った空気を送り込むか、温帯低気圧になって前線と一体化するかして、
    東日本などに雨を降らせる可能性があります。

    各国の気象モデルによって中心位置の表現が異なるものの、いずれにしても22日(火)頃の天気に影響を及ぼす可能性が高くなっています。

    台風19号の被災地などでも雨が降る可能性があり、少しの雨でも洪水による浸水や土砂災害等に注意・警戒が必要です。

    台風21号 発達して小笠原諸島に接近のおそれ

    no title

    世界各国の気象機関が予測した台風21号の進路

    台風21号(ブアローイ)は、発達しながらグアムの北に進み、「非常に強い」勢力となって24日(木)頃に小笠原諸島付近に達する予想です。
    父島などに接近する可能性があり、今後の情報に注意が必要です。

    ▼台風21号 10月20日(日)3時
     存在地域   トラック諸島近海
     大きさ階級  //
     強さ階級   //
     移動     西 25 km/h
     中心気圧   998 hPa
     最大風速   20 m/s (中心付近)
     最大瞬間風速 30 m/s

    世界各国の気象機関が計算したシミュレーション結果を比較すると、台風21号は小笠原諸島に近づいたあと、日本の東へ進むことを
    示唆するものが多くなっています。ただし、本州などへ近づく可能性もまだ否定できないため、今後の情報に注意してください。

    また、台風21号は海水温の比較的高い地域を進む予想のため、この先数日間は発達を続ける予想です。勢力の変化にも注目が必要です。

    台風の名前

    台風の名前は、国際機関「台風委員会」の加盟国などが提案した名称があらかじめ140個用意されていて、発生順につけられます。

    台風20号の名前「ノグリー(Neoguri)」は、韓国が提案した名称で「たぬき」の意味です。

    台風21号の名前「ブアローイ(Bualoi)」はタイが提案した名称で、お菓子(デザート)の名前からとられています。

    【【W台風上陸なるか】台風20号「ノグリー」台風21号「ブアローイ」がともに北上中。日本へ影響の恐れ】の続きを読む

    このページのトップヘ