決済

    1: 2019/11/26(火) 21:03:20.86 ID:ET7vslJr9
    無停電機能を外したまま電源設備を更新、楽天などに影響した九電系データセンター障害の原因判明
    2019/11/26 14:55

     九州電力の通信子会社QTnet(福岡市)のデータセンターで障害が発生した問題について、2019年11月26日に停電の原因が判明した。11月23日朝、電源設備の更新作業中に通常時の電源が遮断したことで予備電源に切り替わったが、電源の切り替え時に作動する無停電機能を外して作業していた。その結果、7秒間ほど電源が停止し、利用各社のシステム障害につながった。


    まだ22社が復旧できていない


     今回の障害で、事業継続を安定させる目的で使うはずのデータセンターに、想定外の盲点があると明らかになった格好だ。QTnetによると、影響を受けた約260の企業・自治体の中で、2019年11月26日10時時点で22社が復旧できていないという。

     今回の障害の影響で、クレジットカードの楽天カードやスマホQR決済の楽天ペイが11月23日朝に利用できなくなった。楽天ペイは11月25日朝に一時的に使えなくなったり、楽天カードは現在も一部機能が利用できなかったりと、発生から3日経過後も電源停止の影響が残っている。

    https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/06551/

    【【無停電機能を外して作業】楽天ペイの障害、データセンターでUPS外して作業→停電→システム障害 】の続きを読む

    no title

    1: 2019/08/02(金) 08:22:22.96 ID:dVUAsssp9
    セブン&アイ・ホールディングスは8月1日、不正ログインの被害が相次いだモバイル決済サービス「7pay」を9月末で終了すると発表した。同社は同日午後3時から、都内で記者会見を開催。会見内容を一問一答形式でまとめた。

     記者会見には、セブン&アイ・ホールディングスの後藤克弘副社長(兼 セキュリティ対策プロジェクト総責任者)、清水健氏(セキュリティ対策プロジェクト リーダー)、セブン・ペイ奥田裕康取締役、セブン&アイネット・メディア 田口広人社長が登壇した。

    (略)

    ――2要素認証などの検討が十分じゃなかったのは、利便性を優先したためか

    奥田:われわれとしては、利用状況をモニタリングする体制をしっかりできていれば大丈夫という判断だった。

    ――今後のスマートフォン決済に及ぼす影響をどう考えているか

    後藤:スマートフォン決済の信頼性を下げたことは申し訳なく思っている。しかし、今後も需要は増していくはず。さまざまなプレイヤーと連携しながら店頭で使えるようにしていきたい。

    ――なぜ既にある電子マネー「nanaco」を進化させた形にしなかったのか。今後そのような計画はあるか

    後藤:nanacoとは別にコード決済が伸びてくるという見方があり、並行して開発していた。今後nanacoについても検討していきたい。

    (略)
    ――自社で7payのような決済サービスを開発する予定はあるか

    後藤:スマホ決済のニーズは高まっているので、チャレンジはしたい。ただ、具体的なことは何も決まっていない。

    (略)

    ――チャレンジしたいと言っているが、失った信頼をどう回復するか

    後藤:重々承知している。着実になすべきことをやるしかない。7payという名前でもう一度チャレンジするわけではない。具体的な構想は決まっておらず、コード決済の領域にチャレンジしたいということ。

    (一部抜粋)
    https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1908/01/news108.ht
    【【7pay終了に際して】セブンイレブン「もう一度チャレンジしたい。名前は変える」】の続きを読む

    IMG_1392

    1: 2019/08/01(木) 12:54:41.51 ID:N9mp0f8V9
    https://this.kiji.is/529506952396506209?c=39550187727945729

    セブン&アイ・ホールディングスがスマートフォン決済「7pay(セブンペイ)」のサービスを
    9月末で終了する方針を固めたことが1日、分かった。

    【【え?もう…?】セブンペイ(7pay)、9月末で終了へ】の続きを読む

    1: 2019/07/05(金) 20:36:31.22 ID:RUCA8d3t9
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00000035-asahi-soci

    コンビニ最大手、セブン―イレブンのスマートフォン決済「7pay」(セブンペイ)の利用者の一部が
    不正アクセスを受け、多額の被害が出た問題で、同社は新規登録やチャージ(入金)を停止した。
    事実上サービスが停止状態になると発表されて一夜明けた5日、現場のコンビニ店主らは、
    登録を呼びかけるポスターを撤去するなどの対応に追われている。

    セブンペイはスマホ決済の中でもスタートが遅かった。「LINE Pay(ペイ)」やヤフー・ソフトバンク系の
    「PayPay(ペイペイ)」が還元キャンペーンで話題を集める中、セブンは今年7月からの参入を表明。
    全国2万店超のコンビニ店頭では、導入に向け「異例の態勢」で準備が進んでいたという。

    群馬県内でセブンを経営する店主によると、セブン本部は、セブンペイを「今年一番の目玉」として強力に推進していた。

    7月1日のサービス開始の1カ月ほど前から、店頭でチラシを配るなどの事前告知をしてきた。
    セブンではこれまでも様々な商品やサービスのキャンペーンがあったが、その中でも力の入れ方が違っていたという。

    サービス開始後、店頭でセブンペイを使う人は順調に増えているように見えた。ただ、不正アクセス問題が明らかになる前から、
    不正アクセスとの関係はわからないが、細かいトラブルはあったという。

    レジで会計の際、客がスマホ画面にバーコードの表示をしようとしてもうまくいかなかったり、決済処理の通信が
    不調になったりするなどで、結局通常の支払いにせざるを得ないこともあった。

    そして4日、セブン側は新規登録や入金の全面停止を公表。店主は「肩すかしで、正直笑ってしまった」。
    店内には、セブンペイに1千円以上チャージすると、おにぎりが1個無料になることなどを伝えるポスターを掲げていたが、
    5日朝にかけて、すべて撤去したという。

    セブンペイのさらなる登録拡大に向け、様々なキャンペーンも準備されていたというが、「もうそれどころではなくなった」。

    【【7pay不正アクセス問題】現場のコンビニ店主「肩すかしで、正直笑ってしまった」おにぎり1個無料ポスターなどすべて撤去 】の続きを読む

    1: 2019/07/05(金) 05:45:09.97 ID:8NU7KCm99
    「7pay」被害額30万の男性 “異変はチャージメール”

    都内に住む40代の会社員の男性は、「7pay」に不正にアクセスされ、およそ30万円を勝手にチャージされて使われる被害にあったといいます。

    「7pay」2時間半で30万円被害も
    男性によりますと、異変に気付いたのは、3日の昼ごろ、パソコンのメールを確認したときでした。「7pay」でチャージが行われたことを知らせるメールが連続して届いていたといいます。

    男性は「午後0時23分の1分間に3万円を3回チャージしたというメールが届いていました。チャージした覚えがなく変だなと思いましたが、この7月に始まったばかりのサービスなので、すぐに不正アクセスとは思いませんでした」と話します。

    しかし、念のためスマートフォンで「7pay」のアプリにログインしたところ、がく然としました。9万円がチャージされたあと、1時間もたたないうちに埼玉県内のセブン-イレブンで9万400円を使ったことになっていたのです。さらに、そのあとも3万円ずつチャージが行われ、すぐあとに全額使われていました。

    当時、男性は都内の職場で仕事をしていましたが、わずか2時間半の間に合わせて10回のチャージが行われ、埼玉県と千葉県の3か所の店舗で次々と使われていました。被害額はおよそ30万円に上るということです。
    男性「まさか自分が被害にあうとは」
    男性は、「やられた!と思いました。不正アクセスというものがあるとは分かっていましたが、まさか自分が被害にあうとは考えておらず、とにかく焦りました」と話しています。

    また、短時間に距離の離れた別々の店舗で使用されていることから、組織的な犯行の可能性も感じたといいます。男性は、すぐにクレジットカード会社に連絡し、それ以上、不正にチャージされないようにしましたが、スマートフォンを使った決済サービスに不安を覚えたということです。

    男性は「会社の近くにセブン-イレブンがあるので、お昼ご飯を買うのに便利だと思ってサービス開始当日に登録しました。便利な一方で、パスワードとIDが漏れてしまえば、自分の全く知らないところで、こんなにも簡単に不正に使用されてしまうリスクがあるのだと思い知りました。自分でコントロールできるリスクの範ちゅうを越えているので、当分こうしたサービスは使いたくないです」と話していました。

    no title

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190705/k10011983011000.html
    2019年7月5日 0時21分  NHK
    【【前途多難】7pay被害額30万の男性「当分こうしたサービスは使いたくないです」 “異変はチャージメール” 2時間半の間に10回も…】の続きを読む

    このページのトップヘ