1: 2019/09/18(水) 14:11:07.75 ID:CAP_USER
Appleから2019年9月20日に発売されるiPhone 11、iPhone 11 Pro Max。これらのカメラ機能について、iPhone XS Maxを使ってきた筆者がファーストインプレッションをお届けします。

......と、正直なところ、楽しすぎて、写真を撮り歩く時間もお伝えする紙幅も足りないくらい。ぜひEngadgetさんには、海、山、都会と、一緒にiPhone 11フォトウォークのイベントシリーズを開催していただきたいほどです。

さて、今回のiPhone 11 / 11 Proシリーズでは5G対応こそ省かれましたが、実際に手にしてみるとモノとしても非常に魅力的な仕上がりで驚かされました。

iPhone 11のカラーは、どれも淡い色合いで和風の趣を感じますし、iPhone 11 Proシリーズに至っては新たに用意されたミッドナイトグリーンがまるで飲み方によって濃さを変える抹茶のような雰囲気です。日本人だからか、なんとなく和風テイストを取り入れた新しさの演出に頼っている印象すらありますが、いずれにしても、所有欲をそそられる飽きのこないカラーと、流石の質感を実現した製品、という第一印象を持ちました。

特にiPhone 11 Proシリーズの背面はマット仕上げとなっており、ゴールドやシルバーを見ると、金属なんじゃないか、と思わせられるほど重厚感のある質感。ケースを装着せずに使いたい、そんなリスクを取りたくなるほどです。

少なくとも2年は処理性能で競合に追いつかれることはなさそうですし、大幅向上したバッテリー持続時間、iPhoneのみに供給される、コインが削れるほどの硬いガラスなどの性能と相まって、先述の第一印象は手に入れてからもずっと続いていくことでしょう。

カメラで選ぶiPhone 11とiPhone 11 Pro Max
もはやスマートフォンの重要機能であるカメラ。スマホそのものとカメラ、どちらが本体だか分からないほどに進化を続けています。

iPhone 11 / 11 Proシリーズでは、機械学習処理を大幅に強化したことで圧倒的な処理性能を誇るA13 Bionicが写真とビデオ撮影にフル活用されます。iOS 13を背後にiPhoneのカメラシステムが構築されており、すでにカメラメーカーのアドバンテージはセンサーサイズと光学的レンズ性能のみと言えるでしょう。

それでもAppleのiPhoneはスマホカメラ競争の中で、ハードウェア的な進化について保守的でした。それが今年、スタンダードモデルでデュアルカメラ、プロモデルでトリプルカメラへと進化させてきました。カメラ視点で新モデルを分類するとこうなります。

iPhone 11:
1200万画素 26mm相当(35mm判換算) / f1.8 新設計広角カメラ(アウト)
1200万画素 13mm相当(35mm判換算) / f2.4 超広角カメラ(アウト)
1200万画素 23mm相当(35mm判換算) / f2.2 新設計広角カメラ搭載TrueDepthカメラシステム(イン)

iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max:
1200万画素 52mm相当(35mm判換算) / f2.0 新設計望遠カメラ(アウト)
1200万画素 26mm相当(35mm判換算) / f1.8 新設計広角カメラ(アウト)
1200万画素 13mm相当(35mm判換算) / f2.4 超広角カメラ(アウト)
1200万画素 23mm相当(35mm判換算) / f2.2 新設計広角カメラ搭載TrueDepthカメラシステム(イン)

こうしてみると、カメラとしての違いは望遠カメラのみとなります。簡単に言えば、iPhone 11は超広角~広角ズーム、iPhone 11 Proシリーズは超広角~標準ズーム、というイメージ。

また、iPhone 11でも超広角カメラが採用されたため、人物以外のポートレート撮影に対応しています。その一方で、iPhone 11 Proシリーズでは広角カメラを用いたポートレート撮影にも対応し、望遠カメラとの使い分けができるようになりました。
以下ソース
https://japanese.engadget.com/2019/09/17/iphone-11-pro-max/

【【新製品】iPhone 11 Pro Maxは「まるで高級コンデジをポケットに入れる感覚」 】の続きを読む