外食

    image
    1: 2020/10/26(月) 21:46:32.51 ID:CAP_USER9
     現在実施されている「Go To Eat」で新たな〝錬金術〟が注目されている。

     以前居酒屋チェーン店「鳥貴族」で夕食時に1000ポイントをもらえる(現在は制度変更)という仕組みを利用した〝トリキ錬金術〟が話題となったが、今注目されているのが「くら寿司」。

     くら寿司ではGo To Eat予約を使って1人1000円以上の食事をすると1000ポイントもらえる。さらにこのポイントを使って1000円以上の食事すると再び1000ポイントもらえる。これがSNS上で「無限くら寿司」として話題になっているのだ。公式アプリでも「Go To Eatご予約でくら寿司ならずっとお得!」とアピールしている。

     現在フランス在住の元2ちゃんねんる管理人で実業家のひろゆき氏(43)も26日、ツイッターで「くら寿司で家族3人で3000円の寿司頼むと、Go To Eat3000円のポイントが貰える。→そのポイントで3000円分の寿司を頼むとまたポイントが3000円分貰える→無限に寿司が食える」投稿。

     続けて「裏技でもなく、くら寿司のHPで推奨してます。日本に居たら毎日くら寿司行ってると思う。。」と残念がっている。

     ポイント付与期間は2021年の1月31日まで、ポイント利用期間は同年3月31日までとなっている。お客が殺到することは確実だが、果たしてどうなる?

    東京スポーツ
    10/26(月) 13:15
    https://news.yahoo.co.jp/articles/b842892a788b2ef54c53082e5bad6830202cd9e4

    【【トリキ錬金術の次は…】Go To Eatで注目〝無限くら寿司 ひろゆき氏も「日本にいたら毎日行ってる」】の続きを読む

    1: 2020/08/07(金) 21:34:35.23 ID:JGR058MU9
     サイゼリヤが、新型コロナウイルスの感染防止対策として発表した食事用マスクが、SNSで話題を呼んでいます。

     マスクの名前は「しゃべれるくん」。その名の通り、着用した状態で食事したり話したりできる画期的なマスクです。

    (調査期間:2020年8月7日、調査対象:Twitter、調査キーワード:しゃべれるくん、調査方法:SocialInsightにより分析)

    ● 「しゃべれるくん」の評価は?
     SNS分析ツールで調べたところ、93%がポジティブな反応に分類されました。「かわいい」「面白い」「素直に良いと思う」などの反応が多く見られました。一方、7%はネガティブな反応となりました。こちらは「1人で行く客もこれ着用必須なら行かないかなぁ」などの声が聞かれました。

    ● 「しゃべれるくん」の盛り上がりは?
     8月7日のトレンドです。16時ごろから複数のメディアがニュースを取り上げ、SNSで一気に注目を集めました。

    ●「よく考えたな……」「相変わらずの真剣な独自路線」など、驚きの声が相次ぐ
     しゃべれるくんの正体は、実は紙ナプキン。使い方は、まずしゃべれるくんをテーブルに広げ、その上に自分のマスクを逆さにして乗せます。そしてマスクとしゃべれるくんを一緒に上下半分に折るだけ。作業時間は10秒ほどです。

     見た目は、マスクの上の部分からしゃべれるくんが垂れ下がっている感じになります。マスクが口を覆っていないので、食事も話もできるし、仮に咳き込んだり吹き出したりしても、しゃべれるくんがガードしてくれます。

     SNSでは、その意外な発想に「すごいアイデア!」「よく考えたな……」「流石のサイゼ、相変わらずの独自の路線と真剣感があるな。嫌いじゃない」など、驚きの声が挙がっています。

    ●「普通に良いと思う」「この姿を外食の当たり前に」など、評価の声も続々
     また「普通に良いと思う。無防備になる食事中の感染リスクをいかに下げるかこそが重要」など、評価する声もたくさん聞かれます。見た目が気になる人も多そうですが、SNSでは「この姿を外食では当たり前にして、皆が見慣れればいい」「世界の常識になって!」など、むしろこの流れをスタンダードにすべき、といった反応も多く見られます。

    8/7(金) 19:41配信 ねとらぼ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1b5e470703f04c02ce4fe83ebba9c64788976cb5
    画像
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    動画
    https://www.youtube.com/watch?v=IebwbtGUti0&feature=emb_logo


    【【画像】サイゼリヤの食事用マスクが話題 「すごいアイデア!」「よく考えたな……」などSNS上では高評価】の続きを読む

    1: 2020/06/21(日) 20:52:06.01 ID:QUpPFaeV9
     1杯250円なのに、チャーシューやメンマなどがちゃんとのっていて、ボリュームもたっぷり。そんな激安ラーメンが、千葉県印西市のラーメン屋「このみ」の看板メニューだ。味も悪くない。行列が出来そうだが、実際はお客さんが増えず、店主の曽谷三也さん(71)はアルバイトをせざるを得ない。なぜだろう――。


     約12年前に居酒屋として開店。カラオケも人気で、そこそこ繁盛していた。だが、朝まで居続ける客もいて大変なため、昨年1月から日中だけ営業するラーメン屋にした。屋台の経験もあり、若いときからお客さんに提供してきた得意料理で再出発しようと考えたという。

     「特色を出すために利益は減らして安くしたが、その程度の味と思われないよう工夫している」。スープは、豚骨や豚足、鶏の足、煮干し、野菜にしょうゆなどを加えて6時間以上煮込む。麺は細めの縮れ麺で、一玉は大きめだ。麺ものの他に、モツ煮丼やカレー、ギョーザなども出すが、どれも値段は安い。

    ↓以下ソースでご覧ください

    https://news.yahoo.co.jp/articles/07361c0aa00a79e7be3d76134061cbc05d409ed8

    【【閉店後はバイト】ラーメン250円、安すぎて客が来ない】の続きを読む

    1: 2020/06/08(月) 22:09:37.67 ID:zHftDHoX9
     外食チェーン「やよい軒」などを運営するプレナスは6月8日、自動でご飯をよそう「ごはんおかわりロボ」をやよい軒の全382店舗に順次導入すると発表した。機体に茶碗をセットし、ボタンで量を選択すると、自動でご飯を盛りつける。定食のご飯を何度でもおかわりできるシステムと、新型コロナウイルス感染症対策の両立を図る。

     盛り付け可能な量は一口(50g)、小盛(100g)、並盛(150g)、中盛(200g)の4段階。これまで炊飯器を置いていたスペースに設置し、1店舗につき1~2台の導入を予定する。おかわりできるのは白米のみで「もち麦ごはん」などには非対応。

     やよい軒は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、セルフサービスでのご飯のおかわりを中止。従業員に都度注文する形に変更した。だが、この仕組みでは「(客から)おかわりを気軽に頼みにくいという意見が出た」(プレナス広報)といい、対応策として同ロボを導入したとしている。

     同チェーンはこの他、客席へのパーテーション設置や店内換気の強化など、さまざまな新型コロナ対策を実施している。
    https://video.twimg.com/amplify_video/1269857274329088001/vid/540x540/aKi8vHFe8XVC9hfz.mp4
    https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2006/08/news097.html
    no title

    【【テクノロジー】やよい軒、自動でご飯をよそう「おかわりロボ」全店導入 一口サイズにも対応】の続きを読む

    D0DE75F9-3C9B-44C6-92E8-1CDAD35D3F60

    1: 2020/05/18(月) 08:38:10.88 ID:POfwn/Lp9
    長く続く休業や時短営業の日々に終わりが見えるのか。東京都が15日に公表した「ロードマップ」。道筋を慎重に示した内容に、収入減に直面する飲食業界の受け止めは冷ややかだ。

    「もとの営業時間に戻れるまでに、店が持てばいいけど……」

    JR大塚駅近くにある居酒屋「大提灯(おおぢょうちん)」の3代目店主、伊藤嘉朗さん(50)は、不安を口にした。

    店は50年以上続く老舗で、焼きとんやもつ煮が人気だ。4月上旬に1週間ほど休業したが、都の要請に従って閉店時間を午後8時に繰り上げながら、営業を続けてきた。だが、4月の売り上げは例年の9割減に。当面は都から支払われる協力金などでしのぐ予定だが、家賃や人件費など月100万円の固定費が今後ものしかかる。

    都が設けた週単位の感染者数の増加比といった基準に、「収束のためには、ある程度厳しい条件を設けるのは仕方ない」と理解を示す。ただし、少なくとも5月中は都の要請が緩和されない見通しで、営業時間短縮の要請が解除されたとしても、「自粛の余韻はしばらく残り、客足が戻るのはずいぶん先になるだろう」と懸念を募らせている。

    JR新橋駅近くの中国料理店「蘭苑飯店本店」も、午前3時だった閉店時間を早めて続けてきた。新たにランチを始めたが、4月の売り上げは昨年と比べて4分の1に落ち込んだ。都からロードマップが示されたものの、経営する松永結城さん(59)は「ワクチンができない限り安心はできず、あまり意味がないのでは」と懐疑的だ。

    感染防止のため、客席の間隔を空けて営業している。「感染のリスクを考えれば、自粛が緩和されても満席にはできない。もう元には戻れないという不安もある」と漏らす。

    東京都と千葉県で「博多うどん酒場 官兵衛」など計4店舗の飲食店を運営する武田勝博さん(40)が心配するのは、「街の人の流れが、すっかり変わってしまった」という点だ。

    営業時間を短縮して店を開けてきたが、テレワークが広がって通勤する会社員が激減し、外国人観光客の姿も消えた。4月の4店舗の売り上げは前年比で85%減。都の要請緩和に期待は持てず、「いまは地獄にいるような状況。せめて赤字が出ないくらいに売り上げを戻したいが、その策が全く見つからない」と嘆く

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000094-asahi-soci
    5/15(金) 21:29配信 
    【【コロナ不況の煽り】「地獄、策が見つからない」 東京、自粛にあえぐ飲食店】の続きを読む

    このページのトップヘ