バンド

    1: 2019/11/13(水) 04:41:11.56 ID:uzre3uUE9
    2019年11月13日 4時0分スポーツ報知
    WANDS、令和に再始動 17日にフリーライブ、来年1月に20年ぶり新曲発売
    https://hochi.news/articles/20191112-OHT1T50175.html

    17日から再始動する第5期のWANDS。(左から)キーボード・木村真也、ギター・柴崎浩、新ボーカルの上原大史
    no title



     「もっと強く抱きしめたなら」「時の扉」「世界が終るまでは…」などのヒット曲で知られ、2000年3月に解体(=解散)した3人組ロックバンド「WANDS」が、「第5期」として令和に再始動することが12日、分かった。

     17日の大阪(堂島リバーフォーラム)でのフリーライブイベントで再始動し、来年1月29日に20年ぶりの新シングル「真っ赤なLip」を発売する。

     同バンドはボーカル・上杉昇(47)、ギター・柴崎浩(49)、キーボード・大島こうすけ(49)によって、91年にシングル「寂しさは秋の色」でデビュー(第1期)。その後は上杉、柴崎、キーボード・木村真也(50)の第2期(92年7月~96年)、ボーカル・和久二郎(48)、ギター・杉元一生(47)、木村の第3期(97~00年3月)とメンバーチェンジを経て活動を継続してきた。

     バンド解体後はファンだけでなく、スタッフや音楽関係者からも再結成を望む声が絶えなかった。転機は昨年、所属レコード会社「Being」創業者の長戸大幸プロデューサーは、折に触れて音楽活動を行う大島と柴崎が「WANDS」再始動について考えていることを知り、行動に移す。新ボーカルの上原大史(だいし)を2人に引き合わせ、「上原の圧倒的な歌唱力、多彩な表現力がWANDSサウンドを構築するにふさわしい」と合致し、楽曲制作を始めた(第4期)。その後、大島は楽曲提供に専念するため裏方にまわり、木村が合流。第5期WANDSの再始動が決まった。

     柴崎が「続きをやってみたくなった」と話せば、木村も「皆さんと出会える機会を3人で作っていきたいと思います」と、ひそかに闘志を燃やす。

     上原も「WANDSは子供の頃から大好きで、ずっと憧れの存在としてリスペクトしていました。まさか、自分がボーカルとして加入することになり、柴崎さん、木村さんと一緒に音楽制作をして、ステージに立つとは思いもしませんでした。不安はありますが、やるからには覚悟決めてやらせていただきます」と決意を語った。

    (おわり)

    【【新ボーカルで復活】WANDS、令和に再始動 第5期として17日にフリーライブ、来年1月に20年ぶり新曲発売】の続きを読む

    maximumthehormone_art201909
    1: 2019/11/10(日) 19:47:50.74 ID:mvM3vUeq9
    11/10(日) 12:19配信 音楽ナタリー
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00000019-natalien-musi

    マキシマム ザ ホルモンが、年内に予定されていたすべての公演の出演を見送ることを発表した。

    マキシマムザ亮君(歌と6弦と弟)の体調不良のため、11月4日から8日にかけて予定されていたツアー「令和上原組直系太会~東北ライブハウス大作戦ツアー~」への出演をキャンセルしたマキシマム ザ ホルモン。その後、亮君の回復を待っていたが、根本的な治療が難しい病気である可能性があるという医師の所見を踏まえて、現時点では激しいライブを行うのが難しいと判断したという。

    彼らが出演をキャンセルするのは、MOROHAのツアー「『MOROHA IV』RELEASE TOUR“対”」の11月17日に行われる大阪・ユニバース公演と、THE ORAL CIGARETTESのツアー「BKW!! STRIKES BACK 2019」の11月19日に行われる福岡・Zepp Fukuoka公演、11月24日に台湾で行われるフェス「FireBall Fest. 火球祭 2019」、12月1日に北海道・Zepp Sapporoで行われるイベント「POWER STOCK 2019 in ZEPP SAPPORO」、12月21日に京都・京都パルスプラザで行われるROTTENGRAFFTY主催イベント「ポルノ超特急2019」、そして12月29日に千葉・幕張メッセ国際展示場1~11ホールおよび幕張イベントホールで行われるフェス「COUNTDOWN JAPAN 19/20」。MOROHAとTHE ORAL CIGARETTESのツアーはこれに伴い、希望者を対象にチケットの払い戻しを実施する。なおTHE ORAL CIGARETTESツアーの福岡公演は、THE ORAL CIGARETTESの単独公演となる。

    【【MTH】マキシマム ザ ホルモン、亮君の体調不良を受けて年内の全公演をキャンセル 】の続きを読む

    1: 2019/10/22(火) 17:24:38.51 ID:AvwEP/4K9
    10月18日放送の『ミュージックステーション 3時間SP』(テレビ朝日系)に出演した『いきものがかり』が、視聴者から「太った?」との疑問を呈された。

    この秋にリニューアルした「Mステ」にとって、同日の放送はその一発目となる重要なオンエア。3時間SPにそうそうたる出演者の盤石な布陣を構え、「いきものがかり」は番組の再スタートを彩る重要な企画を任されることとなった。

    この日の番組にはエンディングに〝空白の5分〟が用意されており、リーダーの水野良樹は、この5分間を埋めるための曲を生放送中に制作するという難題に挑戦。歌手の一青窈が作詞と歌唱を担当し、水野にとっては3時間弱で1曲を作るというシビアなチャレンジとなった。

    「いきものがかり」自体もSPメドレーを披露し、ボーカルの吉岡聖恵は圧巻のパフォーマンスを披露。しかし、その顔はかつてよりも太ったように感じられ、もともと丸顔だった以前にも増して、さらに丸いシルエットになっていた。

    ボーカルだけでなく「全員太った」との意見も
    ネット上には、

    《いきものがかりのボーカルの女の子、えらい太ったね。何かあったんかな?》
    《確かにきよえちゃん太ったかなって思った》
    《太った!顔パンパン》
    《絶対太った。顔丸くね?www》

    などの感想が多く、視聴者は吉岡が太ったと感じていたよう。一方で、

    《いきものがかり全員太ったな》
    《やっぱ、いきものがかり、メンバー全員太ったよな》
    《テレビだから膨張してるわけじゃなく、全員一回りくらい肉ついてるよな…》
    《いきものがかり、全体的に太った?www》
    《全員太った、だけじゃなく見た目だけじゃなく何か違和感、、! 何か奇妙!》

    など、吉岡だけでなく、ギター担当の水野や山下穂尊の〝肥大化〟を気にする声まで上がっていた。

    活動休止していた期間を「放牧」と表現していた彼らは、活動を再開して11月でちょうど1年になる。競走馬にはよくある話だが、そのときの〝成長分〟が見た目に表れただけなのかもしれない。

    http://dailynewsonline.jp/article/2048867/
    2019.10.22 10:30 まいじつ

    no title

    no title

    no title

    【【画像複数】『いきものがかり』に仰天! 全員“激太り”に驚きの声「顔がパンパン!」 】の続きを読む

    1: 2019/09/29(日) 22:55:33.78 ID:fHrA39I79
    イーグルス アルバム『Hotel California』全曲再現ライヴを実施、ライヴ演奏は40年ぶりの楽曲も
    2019/09/29 13:11掲載
    http://amass.jp/126213/


    イーグルス(Eagles)は9月27日、アルバム『Hotel California』(1976年)の全曲再現ライヴを米ラスベガスのMGMグランド・ガーデン・アリーナで実施。彼らがこのアルバムの全曲再現ライヴを行うのはこれが初めて。全曲再現ライヴは9月28日と10月5日にも行います。

    当日は同作の全曲再現ライヴと、グレイテスト・ヒッツ・セットリストの2部構成。『Hotel California』の収録曲の中にはライヴ演奏は稀の楽曲もあり、海外のセットリストサイトsetlist.fmによると、「Try and Love Again」は1979年以来、「Wasted Time」「Wasted Time (Reprise)」は2005年以来、「Pretty Maids All in a Row」は2015年以来、「The Last Resort」は2017年以来ですがライヴ演奏は稀で今回が10回目です。まだ当日の映像はネットにありません(投稿された場合は追加します)。

    現在のイーグルスのメンバーはドン・ヘンリー(Don Henley)、ジョー・ウォルシュ(Joe Walsh)、ティモシー・B・シュミット(Timothy B. Schmit)、ヴィンス・ギル(Vince Gill)、グレン・フライの息子ディーコン・フライ。

    no title


    (おわり)

    【【洋楽】イーグルス アルバム『Hotel California』全曲再現ライヴを実施、ライヴ演奏は40年ぶりの楽曲も 】の続きを読む

    entertainment_music (1)
    1: 2019/09/08(日) 21:30:48.82 ID:OjanJYpY9
    2019-09-08 21:00

     1980年代に人気を博し、1992年に電撃解散した男女ツインボーカルバンド「BARBEE BOYS」(バービーボーイズ)が、90年以来29年ぶりとなる新作『PlanBee』を12月18日に発売されることが決定した。

     同バンドはKONTA(Vo/Sax)、杏子(Vo)、いまみちともたか(G)、エンリケ(B)、小沼俊明(Dr)からなる5人組。シングル「目を閉じておいでよ」、アルバム『LISTEN!』(87年)、『Black List』(88年)、『√5』(89年)などのヒットを連発し、92年1月に解散。2009年~10年3月にかけてデビュー25周年記念でライブ活動を行い、昨年10月にはNHKの音楽特番に出演したが、作品のリリースはシングル「あいまいtension」(90年10月発売)以来、実に29年ぶりとなる。

     四半世紀以上のブランクを経て発表される新作『PlanBee』は全5曲入り。“今”のバービーボーイズの世界観とサウンドを盛り込んだ本作を携え、来年1月13日に10年ぶりのワンマンライブ『突然こんなところは嫌いかい?』を東京・国立代々木競技場 第一体育館で開催することが決定している。

     バンド名(BEE=蜂)にちなみ、毎月8日の“蜂の日”にさまざまな発表を実施。きょう8日午後8時からは代々木第一体育館公演「蜂の日2次先行受付」がスタートする。この受付までにチケットを入手するとオリジナルデザインチケットが発行される。
    https://www.oricon.co.jp/news/2144002/full/
    (最終更新:2019-09-08 21:00)

    【【1990年以来】バービーボーイズ、29年ぶり新作『PlanBee』12・18発売決定】の続きを読む

    このページのトップヘ