ダウンタウン

    1: 2020/01/01(水) 21:58:17.83 ID:arGAlBpl9
    この年末年始も、笑うことを禁じられた5人が日本中を大爆笑の渦に陥れた。2019年12月31日に放送された「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」(日本テレビ系)の「絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール24時」を見た視聴者から、満足したとの声が続出しているのだ。

    「笑ってはいけないシリーズ」が大みそかに放送されるのは2019年で14回目。近年は年末が近づくと放送を楽しみにする声が上がる一方で、一部の視聴者からは「マンネリ化している」との声が上がるなど、パワーダウンがささやかれていたが、いざふたを開けてみると、そのパワーに圧倒されたとの声が噴出している。

    「今回のガキ使は新しい地図に持ってかれた」
    番組冒頭、例年のごとく「バスシーン」がはじまるや、その最初に姿を見せたのは元SMAPの草なぎ剛さん(45)。草なぎさんは2019年に反響を呼んだ「全裸監督」のモデルとして知られる村西とおる監督(71)よろしくパンツ一丁の姿にカメラを担いで車中に突入し、出演者の5人を笑わせた。また、番組中盤には香取慎吾さん(42)が生活指導担当の教員役として超ミニスカ姿で出演したほか、番組後半では稲垣吾郎さん(46)がどぶろっくの森慎太郎さん(41)と共に堂々と下ネタを披露。地上波から遠ざかっていた3人を起用した番組に対しては、「はー...今回のガキ使は新しい地図に持ってかれた」といった絶賛が殺到した。

    笑いの刺客の強力布陣に加え、「絶対に笑ってはいけない」はずのルールにひねりが加えられたことについても視聴者からの賞賛が相次いだ。バスシーンが終わってロケ現場に到着した5人のうち、ココリコの田中直樹さん(48)については、序盤に「無敵ボンタン」なるアイテムが提供された。

    このボンタン、ひとたびはくと、どんなに笑っても尻を叩かれないという「無敵化」が発生するという夢のような効果を持ったアイテム。このボンタンのおかげで、田中さんは序盤では幾度となく「アウトー!」を免れていたため、ほかの4人から羨望のまなざしを受けていたほか、視聴者からは「叩く人がビビって逃げていくのウケた」といった絶賛が相次いだ。なお、この無敵状態は20時前に、田中さんが「ボンタン狩り」に遭ってあえなく終了したのだった。

    「スッキリパロディ最高だった!」
    2019年の吉本興業と言えば、宮迫博之さん(49)らによる反社会勢力の会合での闇営業問題が会社を大きく揺るがせたが、「笑ってはいけない」はずのこれらの要素も、番組では笑いに昇華されていた。

    番組中盤では、ロバート・キャンベルさん(63)とモーリー・ロバートソンさん(56)というワイドショーの常連2人が宮迫さんと田村亮さん(47)の記者会見を、学校の全校集会のテイストのVTRで再現。また、このVTRを5人と共に見ていた加藤浩次さん(50)は、自身が出演する「スッキリ」(日本テレビ系)で会社の体制を批判した際の発言を踏襲し、「こんなこと言っていいのか分かりませんけど、みんな怖がってる!」と、会社の空気をチクリと批判するなど、2019年ならではのネタが満載だったため、視聴者からは「スッキリパロディ最高だった! ここまできたら岡本(※編注:吉本興業の岡本昭彦社長)も出ればよかったのに」といった声が相次いだ。

    このほか、昨年まで見られた定番コーナーが新コーナーに置き換わっているのも視聴者を喜ばせた。赤チームと青チームに分かれて対決するクイズコーナーは、出演者の5人が回答者として答えるクイズコーナーに変化。回答時間が長引けば長引くほどミイラのように布でグルグル巻きにされていくその様子が笑いを誘った。また、例年あったグラウンドで鬼ごっこが、今回は縄のぼりなど体力測定的な要素を含んだ「特別授業」に置き換わっており、やはり、その新鮮さが視聴者の注目を集めた。

    これら、新要素満載の2019年の「笑ってはいけない」に対しては、「今年のガキ使時間たつのあっという間だったな。マンネリ打破したのがいい。面白かった」といった絶賛が続々。ほかにも、「今回のガキ使はめちゃくちゃ面白かった!顔が痛くなるくらい盛大に笑い納めができました」と、大満足の結果だったとする声も上がっている。闇営業問題が明るみに出た2019年7月には、「笑ってはいけない」の放送を危ぶむ声すらあったが、それら困難な状況を見事に吹き飛ばした放送だったと言えるだろう。

    https://news.livedoor.com/article/detail/17608625/
    2020年1月1日 16時56分 
    【【脱マンネリ】”ガキ使”「絶対に笑ってはいけない青春ハイスクール24時」の攻めの姿勢に高評価】の続きを読む

    1: 2019/12/26(木) 00:03:59.31 ID:IBjiDDpk9
    お笑いトリオ・安田大サーカスのクロちゃんが、25日放送のTBS系バラエティー番組『水曜日のダウンタウンSP』(後10:00)に生出演。番組企画「MONSTER IDOL」から誕生したアイドルグループ・豆柴の大群のプロデュース業の存続について発表があり、解任されることとなった。

    同企画は、恋愛リアリティ企画『MONSTER HOUSE』で視聴者を震撼させたクロちゃんの新企画として先月6日からスタート。
    何も知らないクロちゃんは、女性16人が待つ部屋に通されると「ここに集められた女性16名はアイドルを目指す候補生たちです。クロちゃんにはこの中からメンバーを選抜してアイドルグループをプロデュースしていただきます」と企画の趣旨を伝えられた。

    その後、クロちゃんの選考を経て同グループが誕生。
    クロちゃんは、メンバー選定やグループ名の命名、デビューシングル「りスタート」の作詞・作曲などプロデュースの一切を担当した。
    今後については、本作が「続行」「解任」「解任&罰」の3パターンが売り出され、その売り上げによりプロデューサー続行、または解任が決定することになった。
    同曲は初週6.4万枚を売り上げ、12/30付オリコン週間シングルランキングで初登場1位を獲得するなど、注目を集めていた。

    クロちゃんがつけたグループ名、作詞のセンスなどについて、川谷絵音は賛辞。
    生発表の前に放映されたVTRでは、「彼女にしたいから」との理由で落選させていたカエデとのデートシーンからスタートしたが、冒頭から暴走するクロちゃんに、スタジオから悲鳴の声が上がり、ダウンタウンの浜田雅功も要所要所で「なんやねん!」とツッコミを入れた。

    その後、生放送パートへと切り替わり、クロちゃんは結果発表を前に「続行、続行、絶対続行!」と訴えていたが、結果は続行は23828枚、解任は18231枚、解任&罰が31736枚となり、あえなく解任となった。
    同グループは今後、BiSHなどが所属する事務所「WACK」が引き取って真剣にプロデュースを手がけることが発表されると、メンバーたちは「今までありがとうございました。これからはWACKの一員として頑張っていきます」と清々しくあいさつした。

    罰の内容は、豆柴の大群が同曲をパフォーマンスしている間、クロちゃんがハーネスで吊るされ、冷水に入れられるというもの。
    さらに、クロちゃんの私情でアイドルの夢を絶たれる形となったカエデは、付き合いたいから落としたという理由が理不尽ということから、同グループに加入することになり「みんなと一緒に力を合わせて頑張っていきたいと思います」と意気込んだ。

    すべてを失うことになったクロちゃんだが、カエデに「よかったね」と号泣しながら祝福。
    「オレがプロデューサーやりたかった。オレが作ったんだから」と本音をにじませていた。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00000384-oric-ent

    『水曜日のダウンタウンSP』
    no title


    カエデ
    no title

    no title


    「豆柴の大群」とクロちゃん
    no title

    no title


    デビュー曲
    豆柴の大群「りスタート」MUSIC VIDEO
    https://www.youtube.com/watch?v=gBctdJ0SHI4


    【【どうなる?】"水ダウ"クロちゃん、プロデューサー解任!アイドル「豆柴の大群」にカエデ“復帰”決定!】の続きを読む

    1: 2019/10/28(月) 02:15:49.51 ID:3gNz7ip/9
    タレントの小川菜摘が23日、ブログを更新し、夫のダウンタウン・浜田雅功が新婚時代にお好み焼きの夕飯に「ご飯は?」と聞いてきたことに驚いた思い出を明かした。

    小川は「大阪いうたらこれ」と、目玉焼きが乗ったお好み焼きと焼きそばの写真をアップ。そして「結婚当初、夕飯にお好み焼きを作ったら、
    親びんが『ご飯炊いてないの?』と」と言われたことを明かし「関東にはお好み焼きをおかずにご飯は食べないので『炭水化物炭水化物じゃない』とビックリした思い出があります」と新婚当初の驚きをつづった。

    現在、大阪で舞台の稽古中でもある小川は「やはり家の事は心配です」と率直につづり「先日の台風の時も気が気ではなく、何度も家族と連絡とりました」と母親らしい心情も吐露。
    「毎日、親びんと息子君で家の事をしていてくれている事感謝感謝です」と、留守を守る家族への思いをつづっていた。

    https://news.livedoor.com/article/detail/17274013/
    2019年10月23日 16時15分 デイリースポーツ

    no title

    no title

    no title

    no title

    【【食べ合わせ】小川菜摘 夫・浜田がお好み焼きで「ご飯は?」に驚く「炭水化物炭水化物じゃない!」 】の続きを読む

    e60be_1509_737a95ff_f14db536
    1: 2019/10/25(金) 20:24:21.12 ID:n5xeiK8w9
     俳優の西田敏行(71)が局長を務めるABC朝日放送テレビの番組「探偵!ナイトスクープ」の11月22日分の収録が25日夜、大阪市福島区の同局で行われた。
    西田は今月18日の放送で「11月22日をもって番組を降板する」と発表しており、ネット上では次期局長がだれになるかなどが話題になっていたが、25日の収録で新局長に
    松本人志が就任することも発表された。

     25日夜は同局内で11月15、22両日分の収録を実施。西田は収録のはじめに自身がきょうで最終収録となることを観客に説明し「泣いたらアカン」などと言い
    会場をなごませていた。

     収録には、間寛平、石田靖らいつもの探偵メンバーのほか、22日分の収録には秘書に岡部まり、同番組最高顧問のキダ・タローらが参加し
    「2001年に局長になってはじめての回の陣容ですから」と振り返る場面もあった。西田は「テレビ朝日で夜中の2時か3時にみて大好きだった。局長をやってみたら
    なにかの拍子で泣いちゃって、感動巨編的な依頼が多くて、初期のころのコンセプトとは乖離したんで、乾いた話題もぬれた感動もありで令和は進んでいってほしい」と述べた。

     11月22日放送分の収録最後に新局長が発表され松本が登場した。松本は2016年5月27日に依頼者として登場したことがある。松本局長体制は11月29日放送分からスタートする。

    西田は今月18日の放送内で局長を降りると発表

     西田は今月18日の放送内で「2001年の1月から約19年間務めて参りました『探偵!ナイトスクープ』局長の職を最終日の11月22日の放送を持って辞したいという風に
    考えております」と発表。降板の理由については「11月22日の放送で詳しく申し上げたいと思います」と話していたため、ネットなどでは健康状態を心配する声などもあがっていた。

     西田は収録の最後に「本日をもって辞します。2001年1月26日から2代目局長として就任させていただきましたけど、たくさん笑いましたしたくさん泣きました。
    19年間ほんとうにありがとうございました」と話した。

     同番組は1988年3月に放送開始。視聴者からの依頼を探偵が解決するスタイルで人気を博し、放送している関西地区だけでなく、全国的に人気が広まっている。
    初代局長は上岡龍太郎さんで、上岡さんの芸能界引退後、後任として2001年1月から西田が2代目局長を務めていた。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00010005-wordleaf-ent

    【【大抜擢】探偵!ナイトスクープ新局長に松本人志 西田敏行は局長最終収録で涙 】の続きを読む

    1: 2019/08/29(木) 19:19:19.13 ID:6ghh6FPm9
    ダウンタウンの松本人志(55歳)が8月28日、自身のTwitterで、母親の若い頃の写真を披露している。

    松本の母親は、かつてテレビで親子漫才をしたこともあるなど、古くからのダウンタウンファンにはおなじみの存在。この日、松本は「オカンですって?!」とのコメントと共に、若い頃のかわいらしい母親が写ったモノクロ写真を投稿した。

    これにファンからは「お母さん美人!」「笑いの天才を生んだ秋子さんだ」「べっぴんさんじゃないですか」「ポーズもいいしおしゃれ」「昔、おかんと漫才されてたことありましたね(笑)」「子供の頃の松本さんとの写真も見てみたいです」などの声が上がっている。

    2019年8月29日 13時21分 ナリナリドットコム
    https://news.livedoor.com/article/detail/16999931/

    写真
    no title

    【【画像あり】松ちゃんがツイッターに“若い頃のオカン”写真をアップし大反響 】の続きを読む

    このページのトップヘ