コロナウイルス

    1: 2021/11/07(日) 05:42:32.19 ID:wnwGidNj9
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211107/k10013337421000.html

    政府が新型コロナウイルス対策で調達した布マスク8000万枚余りが昨年度末の時点で配布されずに
    倉庫に保管されていた問題。その後、希望する介護施設などに配布されたマスクは2%未満の140万枚余りで、
    厚生労働省はより多く利用してもらおうと定期的な配送の受け付けも始めました。

    去年、政府はおよそ2億8700万枚の布マスクを民間業者から調達しましたが、ことし3月末時点で
    8272万枚が配布されずに倉庫に保管されていたことが会計検査院の調査で明らかになりました。

    約8130万枚=113億円相当が保管されたまま

    今年度も申し込みがあった介護施設や保育所などに配布してきましたが、先月末までの7か月間で
    配布されたのは合わせて142万枚で、およそ8130万枚=113億円相当が保管されたままになっているということです。

    no title


    このため厚生労働省は、申し込みのたびに配布していたこれまでの方法に加えて、
    申し込む手間を減らそうと今月4日からは毎月の定期的な配送も受け付けています。
    厚生労働省は保管している布マスクについて「まだ一定の需要はあると見ている。
    広く利用してもらえるよう有効な活用方法を考えたい」としています。

    【【大量在庫】8000万枚余りが保管されたままの「アベノマスク」、厚生労働省が定期配送の受付を開始】の続きを読む

    1: 2021/10/17(日) 04:43:20.79 ID:9XzhIXDO9
    2021年10月17日 2:00

    新型コロナウイルスの感染拡大以降、全国の飲食店の閉店が4万5000店に上ることが日本経済新聞とNTTタウンページ(東京・港)の共同調査で分かった。
    全体の1割に当たる。自治体の時短協力金では十分に支えきれないことが浮き彫りになった。
    国は営業制限を段階的に緩和する方針だが客足がコロナ前まで戻るかは不透明で、支援を急ぐ必要がある。

    NTT東日本・西日本が持つタウンページのデータベースは飲食店の住所や電話...

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC2230G0S1A920C2000000

    【【新型コロナ】コロナ禍 4.5万の飲食閉店 協力金で支えきれず】の続きを読む

    1: 2021/09/26(日) 09:14:37.12 ID:Ll05stUi9
    コロナ禍で根拠のない情報が拡散し、社会に混乱を生んでいる実態に迫った連載「『虚実のはざま』第4部・深まる断絶」(9~15日、計5回)には、
    読者からメールなどで100件を超える反響が寄せられた。「問題の深刻さに驚いた」という意見に加え、自身の悩みや不安を訴える声も多かった。2回にわたって考える。

    連載4回目では、家族がユーチューブで目にした陰謀論を信じた結果、「コロナはウソ」「闇の政府にワクチンで操られる」と主張するようになり、苦悩する人々を取り上げた。

    読者からは「私の家族と同じ。ネットで洗脳され、関係が壊れた」 「我が家も全く会話が成り立たない」などの声が相次いだ。
    「どうすればいいのかわからない」という悩みも共通しており、問題の広がりと根深さがうかがえた。

    東日本に住む70代の男性はメールに「悲痛」と記し、8月に妻が家を出て行ったことを明かした。

    妻が一日中、スマホで動画を見るようになったのは昨年末頃。7月に男性がワクチンを接種したと知ると、
    「打った人は体から毒が出る。もうそばにいられない」と言い出し、置き手紙を残していった。

    先に陰謀論にはまった親族と一緒にいる可能性があるが、居場所は分からず、電話にも出なくなった。
    男性は「50年も仲良く過ごしていたのに……。寂しさと、むなしさしかない」と肩を落とした。

    欧米でも同じ問題が起きており、陰謀論に傾倒した家族らへの接し方を心理学者らが提唱している。

    ▽相手を完全否定せず、情報の根拠を確かめるように促す▽嘲笑しない▽説得や論破ではなく、相手の心の奥に不満や不安がないか理解しようとする――
    という姿勢が大事だとされる。人は信じることを否定されると、逆に考えがより強固になる場合があるという。

    最近は、陰謀論から抜け出した体験をネット上で発信する人もいる。その内容を基に話し合えば解決の糸口になる可能性がある。

    昨秋の米大統領選では、「闇の政府が不正を行った」とする陰謀論が日本で拡散。
    発信源だった様々な人物が、今は「ワクチンは人口削減が目的」といった言説を流布するケースも多い。

    俳優の 高知たかち東生さん(56)は、米大統領選の陰謀論にひかれた一人。おかしいと気付いたのは、薬物依存経験者の自助グループの仲間からの指摘だった。

    高知さんは「早い段階で、信頼する人に『偏った情報だよ』と言われ、素直に聞けた。別の人なら反発していたかもしれない」と振り返る。
    今はコロナを巡る不確かな情報を目にしても、過去の経験から信じることはないという。

    高知さんは「家族は距離が近く、相手が意固地になることもある。抱え込まず、周囲の人に助けを求めてもいいと思う」と話す。
    家族に亀裂が入る状況は、カルト宗教の問題と似ているとの意見も届いた。

    こうした声に対し、信者や家族を支援した経験を持つ臨床心理士の戸田京子さんは「関係が切れると相手が戻る場所を失い、孤立化して先鋭化する恐れがある。
    『考えは違うけど、あなたを大切に思っている』『心配している』という気持ちを伝え、関係を維持することが大切」と言う。

    解決までに時間がかかることも多く、家族の心身への負担は大きい。

    先が見えない悩みをSNSに投稿する人も増えており、戸田さんは「当事者同士で交流すると楽になることもある。疲れたら専門家に頼ってもいい」と話す。
    日本臨床心理士会などが設ける「新型コロナこころの健康相談電話」にも、似た状況の家族から相談が寄せられているという。

    宗教やネットのトラブルに詳しい紀藤正樹弁護士は「ネットの陰謀論で洗脳されるというのは、新たな社会問題だ。
    より深刻化する恐れがあり、国や専門家が実態を認識し、相談や支援体制を作る必要があるだろう」と指摘する。
    https://www.yomiuri.co.jp/national/20210925-OYT1T50320/
    no title


    妻の置き手紙を見つめる男性。「戻ってきてくれたら、時間をかけて話を聞きたい」と言う
    no title

    【【話題】「ワクチン打つと体から毒出る」 陰謀論へ傾倒、妻は家を出た】の続きを読む

    image
    1: 2021/09/26(日) 12:05:31.39 ID:ATeJL3+H9
    水谷教授らのチームは、納豆菌のタンパク質分解酵素が新型コロナウイルスのスパイクタンパク質を分解し、感染を阻害することを確認したと、
    国際学術誌「バイオケミカル・アンド・バイオフィジカル・リサーチ・コミュニケーションズ」に発表しました。

    水谷教授らは納豆の抽出液と新型コロナウイルスを混ぜ、ウイルスが細胞に感染するかどうか実験。
    納豆菌の持つ約80種類のタンパク質分解酵素がスパイクタンパク質を分解し、ウイルスは受容体と結合できなくなった。

    デルタ株など変異株も同様だった。
    新型コロナウイルスは表面にあるスパイクタンパク質がヒトの細胞の表面にある受容体に取り付いて感染します。

    水谷教授は「納豆を食べて感染を防げるかはこれからですが、口の中に納豆があれば口腔(こうくう)内のウイルスは駆逐できます」と話していました。


    2021年9月20日8時45分
    https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202109200000119.html?Page=2

    【【新型コロナ】納豆菌酵素がスパイクタンパク質を分解することを確認 デルタ株にも有効】の続きを読む

    1: 2021/09/25(土) 10:54:48.69 ID:/YtBy0lh9
     新型コロナウイルスのワクチンを巡る先進国と途上国との供給格差が指摘される中、アフリカ中部コンゴ民主共和国は4月、国際支援で供給されたワクチンの大半を返還していた。接種の重要性が国民に正しく伝わらず、ワクチンを打とうとする人がほとんどいないためだ。(キンシャサ 深沢亮爾、写真も)

    首都キンシャサのワクチン接種会場で、ひたすらイスに腰掛けたまま接種希望者が来るのを待つ看護師ら(8月23日)
    no title


     8月後半、首都キンシャサの病院に設置されたワクチン会場で、防護服姿の看護師らはけだるそうにイスに腰掛けていた。会場には英アストラゼネカ製のワクチンが用意されているが、会場を訪れる人はいない。現場責任者のラッキー・ルカンバ氏(46)がため息をついた。「SNSなどでアストラゼネカ製は危険という根拠のない風評が広がり、ワクチンを希望する人がいないのです」

     コンゴは、エボラ出血熱、マラリア、コレラなど多くの感染症に直面する。世界保健機関(WHO)コンゴ事務所で公衆衛生を担当するジェルベ・テンゴモ医師は「感染すれば多くの死者が出るエボラなどと異なり、新型コロナは危険性を実感しづらい部分がある」と語った。エボラが流行した2018年にはワクチン接種希望者が殺到したという。

     政府が返還したのは、ワクチンを共同購入・分配する国際的枠組み「COVAX(コバックス)」から供給された170万回分のうち130万回分だった。WHOによると、コンゴで9月22日までに接種を完了したのは、人口約8600万人の0・1%にも満たない3万7532人。医療関係者の間では、深刻な接種の遅れは「ワクチンの量を確保すれば解決するというものではない」との声が出ている。

    https://www.yomiuri.co.jp/world/20210925-OYT1T50040/

    【【新型コロナ】「アフリカで接種会場に誰も来ない」 イスに腰掛けたまま接種希望者が来るのを待つ看護師 国際支援のワクチン7割返還】の続きを読む

    このページのトップヘ