車・バイク

    1: 2021/04/16(金) 22:53:55.19 ID:WUqoZQAD9
    三菱自動車は2021年4月15日、コンパクトカー「ミラージュ」に特別仕様車「BLACK Edition(ブラックエディション)」を設定し、同日、販売を開始した。

    今回のミラージュ ブラックエディションは上級グレード「G」をベースに、内外装に加えられたブラックのアクセントを特徴とするモデル。ルーフやルーフスポイラー、ドアミラーを「ブラックマイカ」としたほか、ブラック塗装の専用15インチアルミホイールやヒーテッドドアミラーが採用されている。

    インテリアでは、ブラックとレッドのファブリックを組み合わせた専用シート(前席はヒーター機能を内蔵)に加え、メッキとピアノブラックのアクセントが施された本革巻きステアリングホイールや本革巻きシフトノブを採用。シートやステアリングホイール、シフトノブ、ドアアームレストにはレッドのステッチが入る。

    ボディーカラーは有償色となる2トーンの「ホワイトダイヤモンド/ブラックマイカ」(5万5000円)や「サンドイエローメタリック/ブラックマイカ」(3万3000円)に加え、「レッドメタリック/ブラックマイカ」「チタニウムグレーメタリック/ブラックマイカ」、モノトーンの「ブラックマイカ」という全5タイプが設定されている。

    価格はボディーカラーがモノトーンの場合は159万7200円、2トーンの場合は161万3700円。(webCG)

    2021.04.15
    https://www.webcg.net/articles/-/44367

    ミラージュ
    no title

    no title

    no title

    no title

    【【新車】三菱が「ミラージュ」にブラックのアクセントで内外装を仕立てた特別仕様車を再設定 [自治郎★]】の続きを読む

    1: 2020/12/05(土) 22:37:28.93 ID:VoCXzB719
    ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(以下、ニスモ)は2020年12月4日、「スカイラインGT-R」のレストア事業「NISMO restored car(ニスモ レストアド カー)」を開始すると発表した。対象となるのは、1989年から2002年にかけて販売された「R32」「R33」「R34」の3モデルとなる。

    NISMO restored carは、スカイラインGT-Rでのレース活動を支えてきたニスモのクルマづくりのノウハウや、ユーザーに提供してきたメンテナンスやチューニングの知見・技術を土台としたレストア事業であり、ニスモ直営店にてレストア車の販売、および持ち込み車への施工を実施するとしている。

    ニスモはこのレストア事業の特徴について、自社が日産の直系であることを生かした「性能の可視化」と、レストア車のパフォーマンスを「新車レベルの性能に近づける」ことを特徴として掲げており、例えばボディーについては、日産の実績に基づいた独自の基準で施工を実施するという。また、レストアに要する各パーツも、日産で定められた点検や測定に準じて、すべてを数値化して性能を確認。車両一台を構成するすべての部品について、継続、交換(部品番号含む)、点検、再塗装などの履歴を記録し、オーナーに提示するとしている。

    ボディーやエンジンなど、項目ごとの施工の特徴は以下の通り。

    【ボディー】

    総合的な性能を担保するため、日産の実績をベースとしたニスモ基準でのホワイトボディーのねじり剛性測定とボディー寸法測定、修復を実施。劣化値がきちんと修正され、良好なバランスを維持できているかを確認する。また、劣化したシーリングの再塗り付け後、車体のすべてを希望色で再塗装する。オプションで電着塗装やメルシート(制振材料)の交換も行う。

    【エンジン・ドライブトレイン】

    エンジンは全分解してのオーバーホールとバランス取りの後、ベンチ台上で性能測定とラッピングを実施。新車時レベルの性能が出ることを確認する。オプションでNISMOチューニング仕様へのアップデートも行う。また駆動系については、作動確認、点検、分解洗浄、オーバーホール、消耗劣化部品の交換、塗装を実施。オプションでブレーキの部位構成部品の追加交換も行う。

    【内装】

    クリーニングに加え、オプションで「日産GT-R」の表皮を使ったインテリアのトータルコーディネートと張り替え、プラスチック部位の塗装リペアなども用意。電装系については、導通作動確認や点検、消耗劣化部品の交換などを行う。

    【完成検査】

    シャシーダイナモメーターでの性能測定後、ニスモのテストドライバー、またはプロドライバーによるチェック走行を実施し、性能の最終確認を行う。

    ニスモは、このレストア事業の意義について、「世界的に新たな価値を獲得し始めたスカイラインGT-Rをはじめとする日本車をよりよいコンディションで後世へ残すことにもつながる」と説明している。(webCG)

    2020.12.04
    https://www.webcg.net/articles/-/43749

    スカイラインGT-Rのレストア事業「NISMO restored car(ニスモ レストアド カー)」
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    【【画像】ニスモが「日産スカイラインGT-R」のレストアサービスとレストアカーの販売を開始】の続きを読む

    1: 2020/11/05(木) 21:53:20.34 ID:799WtOyk9
    本田技研工業は2020年11月5日、ミニバン「ホンダ・オデッセイ」のマイナーチェンジモデルを、同年11月6日に発売すると発表した。

    ■より力強いフロントフェイスに

    今回は内外装デザインのブラッシュアップに加えて、機能装備や予防安全装備の強化を図っている。

    外装では、厚みを増したボンネットと大型グリル、さらに薄型のヘッドライトを採用し、力強さを感じさせるフロントフェイスに変更。リアコンビライトにはソリッドで立体的なグラフィックを採用し、メッキ加飾を施すことで、ワイドでシャープなフォルムを際立たせている。前後のウインカーは車両の内側から外側に向かって流れるように点灯するシーケンシャルターンシグナルランプを全車に標準装備。ボディーカラーは新色「オブシダンブルーパール」を加えた全5色展開としている。

    内装ではインストゥルメントパネルのデザインを変更。視界に入りやすい部分には加飾パネルを、手の触れやすい位置にはソフトパッドをレイアウトし、全体の質感を高めている。さらに、メーターパネル内の液晶パネルを3.5インチから7インチに大型化したほか、運転席側の収納式カップホルダーやリッド付きのインパネアッパーボックスを新たに設定。これまでメーカーオプションとディーラーオプションが混在していた車載カーナビは10インチのディーラーオプション品のみに一本化している。

    後席用のパワースライドドアには、流れる光に手をかざすことでドアノブに触れずに開閉できる「ジェスチャーコントロールパワースライドドア」機能を国内初採用。スライドドアが閉まり切るのを待たずにドアクローズ後の施錠を可能にする予約ロック機能も加えている。上位グレードの「EX」には足のジェスチャーでテールゲートを開閉できる「ハンズフリーアクセスパワーテールゲート」を標準装備とした。

    安全運転支援システム「ホンダセンシング」には後方誤発進抑制機能を追加している。

    ラインナップと価格は以下の通り。なお「ハイブリッド」の呼称は新型「フィット」などと同じ「e:HEV(イーエイチイーブイ)」に改められている。

    【2リッターハイブリッド車】
    ・e:HEVアブソリュート(8人乗り):419万8000円(FF車)
    ・e:HEVアブソリュート(7人乗り):428万6000円(FF車)
    ・e:HEVアブソリュートEX(7人乗り):458万円(FF車)

    【2.4リッターガソリン車】
    ・アブソリュート(8人乗り):349万5000円(FF車)/371万5000円(4WD車)
    ・アブソリュート(7人乗り):358万3000円(FF車)
    ・アブソリュートEX(7人乗り):381万5000円(FF車)
    ・アブソリュートEX(8人乗り):392万9400円(4WD車)

    (webCG)

    2020.11.05
    https://www.webcg.net/articles/-/43567

    オデッセイ
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    【【新車】ホンダが「オデッセイ」をマイナーチェンジ フロントマスクを一新 [自治郎★]】の続きを読む

    1: 2020/10/20(火) 02:03:46.64 ID:I27ySj0O9
     ヤマハ発動機の台湾法人、台湾山葉機車(以下、台湾ヤマハ)が10月13日(現地時間)、新型の125ccスクーター「Vinoora(ビノーラ)」を発表しました。

     ビノーラは、クラシックとトレンドのデザイン要素を組み合わせたNewtoro(ニュートロ)をコンセプトとした台湾市場向け新型スクーターです。

     いきなり「すごい顔」にギョッとします。並列2眼のLEDヘッドライトを備え、滑らかに膨らんだくちばし状のフロント、“ぽっ”とほっぺを赤らめたようにウインカーがあります。前から見るとそのまま顔ですわこれ。

     発表早々、ムーミンやウサビッチに見える……! などの声が多発。また、かつてヤマハ発動機が東京モーターショー1991で披露した“電動”コンセプトバイク「Frog」に似ているという意見も出ていました。

     車体サイズは1710(全長)×665(幅)×1090(高さ)ミリ、シート高は745ミリ、重量は94キロ。パワートレインは125cc空冷単気筒の低燃費エンジン「ブルーコア」。価格はビノーラが7万6300台湾ドル(約27万9500円)から、ビノーラMが7万9800台湾ドル(約29万2300円)から。

     日本市場導入は2020年10月現在未定ですが、じわじわくるこの愛らしいお顔……ちょっと気にならずにはいられません。

    ねとらぼ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/76f4393e9f9cd2edb4ea77e1552239af39a85357
    no title

    no title

    no title

    no title

    【【台湾ヤマハ】新型125ccスクーター「Vinoora」を発表 愛らしいルックスが話題に】の続きを読む

    1: 2020/08/21(金) 21:42:16.43 ID:Al7koU+M9
    本田技研工業は2020年8月21日、600ccクラスのエンジンを搭載した大型二輪のスーパースポーツモデル、新型「CBR600RR」を、同年9月25日に発売すると発表した。

    ■日常でも走りを楽しめるスーパースポーツ

    新型CBR600RRは、プロダクションレース(市販車に小改造を施した車両で行われるレース)にも用いられるスーパースポーツの高いポテンシャルを、日常においても楽しめるよう開発された「ジャストサイズのスーパースポーツモデル」(プレスリリースより)である。従来からの特徴である、高出力かつ扱いやすいエンジンの出力特性や俊敏なハンドリングに磨きをかけつつ、サーキットでの優れた動力性能と公道での扱いやすさを高次元で両立させ、“操る喜び”をさらに追求したという。

    エンジンは「PC40E」と呼ばれる排気量599ccの水冷4ストローク直4 DOHC 4バルブ(1気筒あたり)で、プロダクションレースにおける高い性能を確保するため、カムシャフト、バルブスプリング、クランクシャフトなどの材質を変更。最高出力の発生回転数を、従来モデルより500rpm高い1万4000rpmに引き上げた。この高回転化に伴い、吸気系ではスロットルボアの大径化(φ40㎜→φ44㎜)やインレットポート形状変更、排気系ではエキゾーストパイプ各部のサイズや板厚の適正化などの改良を実施。バルブタイミングの見直しもあり、吸排気効率をより向上させたアナウンスされる。

    これらの改良により、新エンジンは最高出力121PS(89kW)/1万4000rpm、最大トルク64N・m(6.5kgf・m)/1万1500rpmを実現。またシリンダーヘッドのウオータージャケットの形状を変更すことで、燃焼室およびエキゾーストバルブシート周辺の冷却効率向上も図っている。

    走りに関する装備も充実しており、姿勢制御にはBOSCH製5軸IMU(慣性測定装置)を用いた車体姿勢推定システムを搭載。これをABSやトルクコントロールと組み合わせることで、状況に応じた緻密な車体コントロールを実現しているという。またスロットルコントロールには、グリップの開度をアクセルポジションセンサー(APS)で検出し、ECUが電動アクチュエーターを介してバルブを制御するスロットルバイワイヤシステムを採用。パワーセレクターやトルクコントロール、ウイリー挙動緩和、セレクタブルエンジンブレーキの各制御レベルの組み合わせを、ドライバーが状況に応じて選択できるライディングモード機能も搭載している。

    さらに、新型CBR600RRはレース由来の空力技術を取り込んだスタイリングも特徴で、前面/側面投影面積の最適化とクラス最小のCd値(空気抵抗係数)が、防風性能の向上と俊敏なハンドリングに寄与。配置、形状、取り付け角度を最適化したカウル左右のウイングレットは、ダウンフォースの発生によりコーナー進入時や加速旋回時の安定感向上に貢献しているという。

    カラーリングは赤を基調に青と白のアクセントを配した「グランプリレッド」のみ。価格は160万6000円。(webCG)

    2020.08.21
    https://www.webcg.net/articles/-/43212

    CBR600RR
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    【【新車情報】ホンダが新型「CBR600RR」を発表 レース技術をつぎ込んだ600cc級のスーパースポーツ 】の続きを読む

    このページのトップヘ