【懐かし】面接官「ほう、東大卒ですか…えっ!?小学校の裁縫箱のデザインがドラゴンだった!?!?」 2019年06月23日 カテゴリ:vip懐かし 1: 2019/06/23(日) 02:09:13.776 ID:7kojX9Vix 面接官「今回はご縁がなかったということで」 【【懐かし】面接官「ほう、東大卒ですか…えっ!?小学校の裁縫箱のデザインがドラゴンだった!?!?」 】の続きを読む タグ :vip裁縫セット
【懐かし】ぼく「うぉぉぉぉ!!締め撃ちショットだァァァアァァ!!!」 ビーダマン「ギチギチギチミチミチミチミチ!!!」 2019年03月31日 カテゴリ:vip懐かし 1: 2019/03/31(日) 01:04:25.184 ID:7LsHekSZ0 ポンッゴロンゴロンゴロンゴロン 【【懐かし】ぼく「うぉぉぉぉ!!締め撃ちショットだァァァアァァ!!!」 ビーダマン「ギチギチギチミチミチミチミチ!!!」 】の続きを読む
【パソコン】初代マッキントッシュが35年前の今日発売 お値段70万円(※当時のレート) ジョブズのデザインがキラリと光る逸品 2019年01月24日 カテゴリ:ニュース懐かし 1: 2019/01/24(木) 15:49:40.11 ID:hSloBZZS9 1月24日ーーテクノロジー、ITに傾倒している者、特にアップルが好きな者にとっては、特別な日である。 今から35年前の1984年1月24日、アップルは初代Macintosh(マッキントッシュ)である「Macintosh 128K」を発売した。当初、米国限定で発売された同モデル。2,495ドル(※当時のレートで約70万円)という価格ではあったが、10,000ドルを超えるようなモデルが多いなか、この価格は破格ともいえ、すぐに人気を博した。 スペック面は、白黒9インチ、解像度512x342ピクセルの液晶が本体に一体化されており、8MHz Motorola 68000と128KB DRAMを搭載。ベージュの本体ケースが実に洒落ていた。故スティーブ・ジョブズ氏やスティーブ・ウォズニアック氏のデザインや考え方がキラリと光る逸品である。 2019/1/24 12:37 https://this.kiji.is/461014892724569185?c=49404987701575680 【【パソコン】初代マッキントッシュが35年前の今日発売 お値段70万円(※当時のレート) ジョブズのデザインがキラリと光る逸品 】の続きを読む
【ダイ大】ダイの大冒険の作者ってある意味不幸だよな 2018年10月26日 カテゴリ:vip懐かし 1: 2018/10/25(木) 22:00:45.375 ID:/ebGaqUg0 ダイの大冒険の漫画って成功して誰でも知ってる作品だけど 完全にドラクエベースだから作者のオリジナリティが圧殺されてしまっている 本当はダイの大冒険の作者って、冒険王ビイトみたいなドラクエの看板という フィルター無しで見てもらえる自分自身の作品でもっと有名になりたかったんじゃないかな 【【ダイ大】ダイの大冒険の作者ってある意味不幸だよな 】の続きを読む
【悲報】ワイ、ビーダマンでどうやって遊ぶのかがわからない 2018年09月07日 カテゴリ:なんJ懐かし 1: 2018/09/07(金) 00:57:50.07 ID:JniWL9nj0 どう遊ぶんやこれ…? 【【悲報】ワイ、ビーダマンでどうやって遊ぶのかがわからない 】の続きを読む