テレビ

    1: 2022/06/17(金) 21:14:14.71 ID:CAP_USER9
    https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202206170001325.html
    2022年6月17日20時42分

    お笑いコンビ、インパルスの堤下敦(44)が17日、自身のツイッターを更新し、14日に、都内で、乗用車を運転中に立て続けに物損事故を起こしたことを報告し謝罪した。運転免許返納や活動自粛の意向も示した。

    この影響で、堤下が出演予定だった一部テレビ番組が差し替えになることが分かった。関係者によると、堤下は18日放送予定の、YouTuberカジサックとして活動するお笑いコンビ、キングコング梶原雄太(41)の冠番組、KKTくまもと県民テレビ「カジサックのじゃないと!」(土曜午後11時半)に出演予定で、すでに収録済みだったという。しかし今回の事故発覚を受け、18日放送回は堤下が出演しない「総集編」に差し替えられる予定だという。

    堤下の事故をめぐってはこの日、所属吉本興業も公式サイトでコメントを発表。「弊社としても堤下の活動は自粛させることに致しました。関係各位にご迷惑をおかけいたしますこと深くお詫び申し上げます」などとコメントしていた。

    no title

    (2017年6月14日撮影)

    【【じゃないと】事故発覚のインパルス堤下、キングコング梶原の冠番組差し替えへ 堤下出演しない総集編を放送】の続きを読む

    image
    1: 2021/06/24(木) 02:07:04.30 ID:CAP_USER9
    6/24(木) 2:00配信 スポニチアネックス
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d262badd550bbcc56902885a221f1a3b1e4b1437


     テレビ朝日系のクイズ番組「パネルクイズ アタック25」(日曜後1・25)が今秋で終了することが23日、分かった。現在放送されている最長寿のクイズ番組。46年の歴史に幕を下ろすことになる。

     アタック25は視聴者参加型のクイズ番組として1975年にスタート。4人の解答者がクイズに答え、オセロゲームのように25マスのパネルを奪い合うスタイルが人気を呼んだ。同局系列では前枠の「新婚さんいらっしゃい!」とともに“昼の顔”として親しまれてきた。

     75年から36年間、俳優の故児玉清さんが司会を務めた。現司会の俳優の谷原章介(48)は3代目。フジテレビ「めざまし8」のメインキャスターやNHK「うたコン」の司会など、多忙な日々をぬって番組の顔を全うしてきた。クイズ終盤に登場するチャンス問題でかかる「大事な、大事な、アタックチャンス!」のかけ声も広く愛され、長年モノマネやパロディーの対象になっていた。

     一時は世帯視聴率が20%を超えることもあったが、最近は5~6%台で推移。同じ日曜の昼帯では長寿番組のTBS「噂の!東京マガジン」が今春地上波放送を終了したばかり。民放業界全体が若い視聴者層を獲得するための番組制作へシフトしている中での改編となった。広告関係者も「後番組は若年層をターゲットにした番組になる予定です」と明かしている。

     昨今は数多くのクイズ番組が制作されているが、アタック25の終了で現存する視聴者参加型のレギュラークイズ番組はフジテレビ「超逆境クイズバトル!! 99人の壁」のみとなる。テレビ関係者は「現在のクイズ番組に与えた功績は計り知れない。番組が終了することは非常に残念」と肩を落とした。

    【【長寿番組】「アタック25」今秋終了へ 46年の歴史に幕 後番組は若年層ターゲット】の続きを読む

    1: 2021/04/07(水) 22:53:43.27 ID:CAP_USER9
    https://realsound.jp/2021/04/post-737299.html

    4月6日の『マツコの知らない世界』(TBS系)で、“ヴィジュアル系バンドの世界”が放送された。番組にはヴィジュアル系ライターの藤谷千明が出演し、“非日常”をキーワードに様々なバンドの魅力を紹介。90年代のレジェンドやSNS世代を担うバンドの姿がお茶の間を賑わせると、Twitter上では「ヴィジュアル系」「バンギャ」の他、「LUNA SEA」「MALICE MIZER」「PENICILLIN」「DIR EN GREY」「アリス九號.」など、様々な世代のバンドの名前がトレンド入りした。シーンを愛する人たちがその魅力を再確認したことはもちろん、ヴィジュアル系という言葉を忘れかけていた世間にも、その熱が届いたのではないだろうか。

    番組冒頭で藤谷が、今回どうしても伝えたいこととして掲げたのは、「等身大の時代はもう飽きた 非日常をもっと体験してほしい!」というメッセージ。これについてマツコ・デラックスは、「日本のエンターテインメントはどうしてこんなにも地味になってしまったんだろう。日常と全く違う何かに憧れて、その人たちに何か思いを託したいわけじゃん。でもあまりにも等身大の人が多くない? その時に思った。ヴィジュアル系ってすごかったよな」と返す。そう、エンタメをより魅力的にする“非日常”を過剰すぎるほどに備えているのが、ヴィジュアル系なのだ。

    ヴィジュアル系全盛期と呼ばれた1999年。日本はバブル崩壊の影響により不況が深刻化し、雇用が悪化。人々が不安の真っただ中にいた時代に、非日常を感じさせるヴィジュアル系が求められていたのだから、再びヴィジュアル系が盛り上がるチャンスは、まさに今なのではないか、という前置きのあと、まずは90年代を盛り上げた伝説のバンドたちが紹介される。

    ヴィジュアル系を語るに欠かせないX JAPAN、これまでにないストリートファッションでシーンの枠を広げた黒夢、後にヴィジュアル系の文化として根付く女形の先駆けとなったSHAZNA、耽美な衣装と演劇要素を取り入れたパフォーマンスで独自の世界観を追求するMALICE MIZERなど、まさにレジェンドたちのライブ映像やPVを見ながら、ヴィジュアル系の歴史を振り返る。中でも、ゴールデンボンバーに影響を与えたというMALICE MIZERが楽器を持たずに舞い踊るライブ映像を見たマツコ・デラックスは、「ヴィジュアル系って、無限ね」とポツリ。確かに、これまでの常識にとらわれずかっこよさや美しさを追求するというヴィジュアル系の精神こそが、当時沈みがちだった人々の心を照らす光となったのかもしれない。

    今もなお記憶に刻み込まれている、GLAYの20万人動員ライブや、LUNA SEAの倒壊したセットを背に演奏したライブなど、1999年の伝説的なエピソードの紹介では、当時の勢いやカリスマ性を再確認させられた。さらに、“人の痛み”をコンセプトに表現を追求するDIR EN GREYのライブ映像が流れ、鬼気迫るパフォーマンスと、彼らに感情をぶつけるオーディエンスという、まさに非日常的な光景が映し出されると、藤谷は「日常を戦うために非日常を愛している感じがしてすごくいい」とコメント。ライブでしか味わえない特別な感情を端的に表したこの言葉について、放送終了後のSNSでは、ヴィジュアル系ファンのみならず様々な界隈の趣味を持つ人々から共感の声が寄せられた。
    中略

    最近のバンドの特徴からもわかるように、ヴィジュアル系は約30年の歴史の中で、時代の流れやファンのニーズにより、大きな変化を遂げてきた。今回の番組では語られなかった2000年代や2010年代にも、シーンに大きな影響を与えるバンドがたくさん生まれていたし、ヴィジュアル系の中のさらにニッチな界隈にも面白いバンドがたくさんいた。同じヴィジュアル系のファンでも、通ってきたバンドや世代によって、このシーンに対する印象や解釈が異なることも大いにあるだろう。「あのバンドのエピソードを聞きたい」「このバンドの楽曲や功績を語りたい」。番組を観た後にそう思った人が多くいればいるほど、やはりヴィジュアル系は語りがいのある面白い文化なのだと言える。この番組をきっかけに各々が“自分から見たヴィジュアル系”について語り、「やっぱりヴィジュアル系ってかっこいいよね、楽しいよね」と言い合うことが、このシーンを再び熱くさせるための第一歩なのかもしれない。

    no title

    【【話題】『マツコの知らない世界』ヴィジュアル系特集に反響 LUNA SEAからMALICE MIZER、アリス九號.まで……非日常を追求する尊さ】の続きを読む

    1: 2021/01/11(月) 23:24:38.18 ID:CAP_USER9 BE:359743815-2BP(0)
    1/11(月) 23:05配信
    スポニチアネックス

    女優の菅野美穂

     女優の菅野美穂(43)が11日に放送される日本テレビのトークバラエティー「しゃべくり007」(月曜後10・00)に約10年ぶりに登場。2児のママとなった菅野が日常生活を語った。

     5歳の男の子と2歳の女の子の子育てで奮闘中。「なかなかスゴい。すぐ家が汚くなる。片づけ地獄」と実感を込めて説明した菅野。娘が一人で食事ができるようになったのは喜ばしいのだが、食べ終わると顔に残ったものをこすりつけ、壁に向かって食器を投げつけるとか。幼稚園に息子を送りに行く際は「先生に会うのにスッピンは失礼」と3分で化粧をする術を身に付けたという。

     幼稚園や買い物には自転車が必須で、5キロ圏内なら自転車で移動。買い物では「見切り品のコーナーを最初にチェックする」と女優らしからぬ一面をのぞかせた。値下げのシールが商品に貼られるのを「貼り始めたら待ちますよね。シールもってきているな、というときは(店内を)一周回って安くなっていたらうれしい」と笑顔を見せた。

     子どもと買い物の荷物を乗せて段差などをうまく通る“華麗なるママチャリテクニック”をスタジオで披露することになったが、何回も「くりぃむしちゅー」有田哲平(49)が座っているいすの台座に激突してスタジオは大混乱に。“暴走”が止まらない菅野に、同局「ウチの娘は、彼氏が出来ない!!」(13日スタート、水曜後10・00)で共演する有田は「結婚してからおかしくなったぞ」とあきれた。

    no title

    https://news.yahoo.co.jp/articles/a0996704eb4f83a210767824c69774e3e1235c13

    【【しゃべくり】“暴走”止まらない菅野美穂 有田哲平「結婚してからおかしくなったぞ」】の続きを読む

    image
    1: 2021/01/11(月) 01:21:31.28 ID:CAP_USER9
    小倉智昭『とくダネ!』で禁止用語?「めっちゃ驚いた」「差別的だ」


    奔放な発言で話題を集める『とくダネ!』(フジテレビ系)のメインキャスター・小倉智昭が、ごく一部ではあるものの、視聴者の不快感を招く発言をしてしまったようだ。

    1月6日、番組は出演者がオススメの書籍・映画を紹介するコーナー「私の一本」を放送。
    今回はレギュラーコメンテーターの社会学者・古市憲寿が『2020年のゲーム・キッズ』という小説をプレゼンする。


    同作は渡辺浩弐氏による短編小説集で、1993年から『ファミコン通信』(現『ファミ通』)に連載されていたシリーズの1つ。
    古市は「ショートショート(短編小説)の名手である星新一さんの現代版だと思っている」と絶賛し、新型コロナウィルスが収束せず、結婚式まで配偶者に会うことができない〝完全オンライン婚活〟など、リアルな近未来を描いたエピソードを紹介する。

    すると小倉は、この完全オンライン婚活について「子ども作るのはどうなるの? 試験管ベビーか?」と質問。
    オンライン上での婚活において、子作りはどうなるのかとの疑問を投げかけた。



    時代にそぐわなくなりつつある用語?

    視聴者が反応したのは、この「試験管ベビー」発言だ。

    「『試験管ベビー』とは、体外受精で生まれた子どもを指す俗称。しかし、不妊治療が一般化した現在では、『性交によって身籠った子に比べ、正規の手段ではないような印象を与える』などとして、使用に首を傾げる人々が増えています」(週刊誌記者)

    これを公共の電波、ましてや情報番組で用いたことに、一部視聴者は問題意識を感じたよう。
    ネット上には

    《小倉さんが「試験管ベビー」って言ってめっちゃ驚いた》
    《放送禁止用語じゃないのか》
    《不妊治療してる方とその子どもに失礼だよね あまり使わないで欲しい言葉》
    《「試験管ベビー」って差別的な言葉では? 体外受精のことでしょ? 久しぶりに聞いた》

    など、少数ではあるものの苦言が呈されたのだった。


    「情報番組で日夜新たな価値観に触れている小倉さんですが、年齢は今年で74歳。昭和の価値観を引きずったような発言は枚挙に暇がなく、はっきり言って時代錯誤です。しかし、年齢を考えれば、これもある種は仕方のないこと。『キ○ガイ』という言葉も、昔は『気が狂うほど夢中になる』といったプラスの意味で使われ、普通に電波に乗っていましたし、世代的な問題ですよ」(芸能ライター)

    これからも、どこにも媚びずに我を貫く、男らしいコメントに期待したい。


    https://myjitsu.jp/archives/251818

    【【失言?】小倉智昭『とくダネ!』で禁止用語? 「めっちゃ驚いた」「差別的だ」】の続きを読む

    このページのトップヘ