健康

    1: 2019/02/05(火) 13:30:43.21 ID:aHMD/doo9
    男性は女性が思っているりより、ぽっちゃりの女性が好きです。
    ですが、男性からみた許せるぽっちゃりと許せないぽっちゃりがあるんです!

    一体、どんなところで違いがあるのでしょうか?
    今回はその違いをいくつかご紹介します。

    (1)似合うオシャレをしている

    『自分の体を強調するような格好で来られて少しびっくりした』(30歳/営業)

    ぽっちゃりでもオシャレな女性なら許せるという男性が多いですが、似合っているかどうかが重要です。
    いくらオシャレでも全身の体のラインが見えてしまうような、自分のことをわかっていない女性はNG。

    これは太っている、いないに関係なく言えることですが、まずは自分のことをきちんと理解していることが大切です。
    身長が低い人がロングワンピースにロングコートを合わせると余計に小さく見えてしまいますよね。

    ぽっちゃりな女性は自分のぽっちゃりな体に合った洋服を着こなせるようにしましょう。

    (2)清潔感がある

    『清潔感があるというだけで一気に好印象』(29歳/メーカー)

    ぽっちゃりしている人は暑がりなイメージがありますよね。
    そこから、ぽっちゃりな人は汗をかきやすく汗臭そうというイメージに発展しています。
    あくまでもイメージですが、そのイメージを打破できるように清潔感があることが大切です。

    汗はこまめに拭きましょう。そのハンカチにアイロンがかかっているとなおいいですね。
    あとは、柔軟剤やシャンプー、香水など香害にならない程度にふわりといい香りが漂うとそれだけで清潔感のある印象になりますよ。

    (3)自虐しない

    『自分からどんどん自虐されると、こちらもどんな反応をしていいやら困る』(25歳/公務員)

    明るいぽっちゃりな人ほどやりがちな自虐ネタ。
    体型などの話になったときに、合わせる程度に自虐するのはいいですが自らどんどん自虐するのはNGです。

    出会ったばかりの男性はどう答えていいかわかりませんし、自虐ネタに突っ込んでくる男性は恋愛対象から外されてしまっている場合が多いです。
    それに、あまり言いすぎると「だったら痩せればいいのに」と思われててしまいます。

    ぽっちゃりに限らずですが、自分の体型を受け入れ自虐ネタに使わないようにしましょう。

    (4)肌のケアをしている

    『肌がきれいだと、ふっくらしている感じも相まって触れたくなりますね』(25歳/通信)

    自分に手間をかけてキレイにしようとしている女性は男性からみても好印象です。
    ぽっちゃりな女性は丸みがあるため、きちんと肌ケアしていればその長所を肌のプルンとしたキレイさで存分に見せることができます。

    同じ肌でも、痩せている女性よりぽっちゃりした女性のほうがふくふくしていて男性は触りたくなるんです。
    顔だけでなく、体もふっくらすべすべ肌なら思わずギュッとしてくれるかもしれませんよ。
    夏に向けて、ぽっちゃりだからこその「美味しそうな肌」を目指しましょう!

    http://news.livedoor.com/article/detail/15975835/

    【【境界線】男性からみた「許せるぽっちゃり」「許せないぽっちゃり」の違い 】の続きを読む

    1: 2019/02/04(月) 19:25:19.59 ID:KBdBOTNb9
    年齢を重ねるにつれて、髪の毛のハリやコシがなくなってきた、パサついてスタイリングがまとまらない...そんな髪の悩みも増えるばかり。

    今回は、ヘアケア&スカルプケア専門「サロン・ド・リジュー」代表の永本羚映子さんに、「年代別ヘアケア方法」をうかがいました。

    髪のお悩みが増えてくる年代別のヘアケア方法について、「サロンケアとホームケアは、2本立てで行うべき」と永本さん。月1でサロンに通うとしても、残り約29日間は家でケアをすることになるのでホームケアはとても大事。まずは、毎日のシャンプーが基本です。

    30代のヘアケア
    《ポイントは「洗浄と保湿」》
    毎日のトリートメントで保湿!
    「髪のダメージに関する悩みが多い30代のヘアケアは、保湿がメイン。シャンプーの後に毎日トリートメントを使用して、栄養補給をしましょう。
    基本はシャンプーの後にトリートメント。さらに表面のキューティクルを整えたい場合は、その上にコンディショナーやリンスなどでコーティングするとよいでしょう」(永本さん、以下同)

    混同しがちなトリートメントとコンディショナー、リンスですが、働きはまったく違います。髪の毛の中に栄養を入れるのがトリートメント。髪の表面のキューティクルを整えて滑らかにするのがコンディショナー、リンスです。

    ドライヤーの熱から守る
    「ドライヤーで乾かす前は、必ずオイルのように熱から守るものを付けて、熱のダメージから髪を守りましょう」

    【ここが重要!】シャンプー&トリートメントの選び方
    毎日使うシャンプー剤、トリートメント剤選びが、ホームケアの最重要ポイント!
    「洗浄成分に何が使われているか確かめて、良質なシャンプーを選びましょう。洗浄成分があまり強くないもので、タンパク質を構成するアミノ酸以上の洗浄成分になっているものがベストです」

    40代のヘアケア

    《ポイントは「保湿」+「マッサージ」》
    血行を良くする頭皮マッサージ
    「白髪、薄毛の悩みが増えてくる30代後半から40代は、その予防として頭皮の血行を良くすることが大事です。頭皮は老廃物を押し流すポンプの役割をする筋肉の量が少ないため滞りやすい場所なので、マッサージが必要。頭皮マッサージを毎日の習慣にしましょう」

    【1分半でできる!】頭皮マッサージの方法
    「頭皮を頭蓋骨からはがすイメージで、頭皮を動かします。最初は動かなくても、やっているうちに徐々に動くようになります」

    50代のヘアケア

    《ポイントは「保湿」+「マッサージ」+「栄養補給」》
    サプリメントで栄養補給
    「閉経前後の50代はホルモンの関係から抜け毛や薄毛になりやすいので、今までのケアにプラスしてサプリメントで栄養補給をする必要が高まります」

    【ここが重要!】サプリの選び方
    サプリは、髪に特化したものではなく、体全体の底上げをするものを。
    「バランスよく栄養補給していくことが必要です。ビタミンやミネラルはチームで働くので、特定の種類だけ摂っても、あまり意味がありません」

    ここでは年代別のヘアケアを紹介しましたが、若い年代の人でも、カラーリングやパーマなどで髪にダメージを受けます。ヘアケアは、早く始めるに越したことはありません!?

    そして、「髪は体の中を映す鏡です」と永本さん。例えば、「血流が悪い」「頭皮が硬い」と言われても、ピンとこないかもしれません。しかしそれは、体の中で言えば、動脈硬化と表現されるのと同じです。毛髪の変化が加齢によっての緩やかな変化ではなく、急速な変化が表れた場合、体内状態の黄色信号のシグナルかも知れません。

    また、髪の毛はビューティーパーツであるとともに、体の排泄器官のひとつ。薬物検査などに使用されることでも分かるように、毛髪には体内から排出されるものが蓄積しています。髪は体内の歴史も語ってくれるのです。髪のコンディションから体内の状態が分かる。それも含め、髪に対する意識を変えていきましょう。

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00010001-tvtplus-life&p=1
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190204-00010001-tvtplus-life&p=2

    【【悪あがき】 髪はよみがえる! 今からできる年代別「ヘアケア」 】の続きを読む

    1: 2018/12/28(金) 00:00:28.11 ID:CAP_USER9
    音としては聞こえるのに話の内容が聞き取れない「聴覚情報処理障害」と呼ばれる症状について、専門家が聴覚の専門外来を受診した患者およそ100人を分析したところ、20代から30代が全体の6割を占めていることがわかりました。
    仕事のミスが相次いで受診するケースが多く、専門家は「症状があれば早期に医療機関を受診してほしい」と話しています。

    聴覚情報処理障害は、聴力は正常なものの様々な音が同時に聞こえる雑踏のような場所では話の内容を聞き取れない症状です。
    長年研究にあたっている国際医療福祉大学の小渕千絵准教授が、大学のクリニックの聴覚の専門外来を受診したこの症状の疑いがある105人を分析したところ、20代から30代が全体の6割を占めていたことがわかりました。

    このうち、症状を「18歳までに自覚した」という患者が半数以上に上り、「講義の内容がわからない」とか「電話対応ができない」といった学生生活でのトラブルや仕事のミスで、受診につながるケースが目立ったということです。
    小渕准教授は「早くから症状に気づいていながら自分の不注意や能力のせいだと思い込み、受診が遅れるケースが目立つ。早期に専門の医療機関を受診しアドバイスを受けてほしい」と話しています。

    聴覚情報処理障害は、栃木県大田原市の国際医療福祉大学クリニック言語聴覚センターのほか、札幌市の札幌医科大学附属病院、仙台市の東北大学病院、東京・港区の東京都済生会中央病院、大阪・枚方市の関西医科大学附属病院、大阪・阿倍野区の大阪市立大学医学部附属病院、福岡市の九州大学病院のそれぞれ耳鼻咽喉科で、広島市の県立広島病院の小児感覚器科などで診察や検査を受け付けています。
    ほかにも対応できる病院などが増えてきているので、病院やクリニックに問い合わせてみて下さい。
    それぞれの病院では、「最寄りの耳鼻科のかかりつけ医でまず聴力検査などを受けた上で受診してほしい」と話しています。

    また、「聴覚情報処理障害」の症状を持つ患者への対応についても、研究が進められています。
    東北大学病院の川瀬哲明教授と東北大学電気通信研究所の坂本修一准教授の研究チームは、音が一切響かない特殊な部屋に配置したおよそ60個のスピーカーのうち、無作為に選んだ5つのスピーカーから流した音声を聞き取ってもらう研究を行っています。
    これまでの研究では、音声を流す前に同じスピーカーから合図となる音を出すことで、音声を正確に聞き取れる傾向がみられたいうことです。

    研究チームでは日常生活でも話す前に手を挙げるなど事前に注意を向けてもらうことでことばを聞き取りやすくならないか詳しく研究を進めることにしています。
    川瀬教授は、「本格的な研究はこれからだが、周りの適切な支援があれば雑音がある場所でもことばが聞き取りやすくなる可能性があると思っている」と話しています。

    12月27日 11時02分
    首都圏 NEWS WEB
    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20181227/0023154.html

    【【現代病】「音は聞こえるのに話の内容が聞き取れない…」聴覚情報処理障害 早期受診で改善も】の続きを読む

    1: 2018/12/05(水) 22:01:01.97 ID:CAP_USER9
    栄養学の研究者が、世界中のフライドポテト好きを悲しませている。

    ジャガイモを油で揚げ、塩をふりかけたフライドポテトを「健康にいい食べ物だ」という人はあまりいないだろう。研究もそれを裏付ける。

    2017年に、栄養学の学術誌「アメリカン・ジャーナル・オブ・クリニカル・ニュートリシアン」掲載された研究では、フライドポテトを週に2~3回食べた人は、揚げずに調理したジャガイモを食べた人より死亡率が高かった。

    この研究に携わったヨーロッパの研究者たちは、アメリカ人が摂取するフライドポテトの量に驚いたという。

    アメリカ農務省の統計によると、アメリカ人が1年間に消費するジャガイモの量は約52.5キログラム。その3分の2が、フライドポテトやポテトチップス、その他冷凍ポテトなどの加工食品だ。

    農務省は、一人分のフライドポテトは、約12~15本(約140キロカロリー)と推奨するが、ハーバード大学公衆衛生大学院のエリック・リム教授は、さらに少量であるべきだと考えている。

    リム教授は、ニューヨークタイムズ紙でフライドポテトを「デンプン爆弾」と表現。「フライドポテトを注文して、4分の3残す人はほとんどいないと思います。しかし食事の付け合わせとしておすすめなのは、サラダとフライドポテト6本です」と語った。

    この記事が掲載されると、SNSで悲しみの声が溢れた。

    「1度に食べていいフライドポテトは6本と書かれていた。こんなにひどく非難されたように感じたのは初めてだ」

    「ポテト6本なんて、一口で食べる数だ」

    「どうか私の人生を台無しにしないで」

    「6本でやめられるわけがない」

    「『サラダとポテトを6本をお付けします』っていうレストラン、全く繁盛しないだろう」

    「フライドポテトの丘の上で死にたいくらい、ポテト好きなのに」

    ソース:ハフポスト
    https://www.huffingtonpost.jp/2018/12/04/french-fries-6_a_23608763/
    2018年12月05日

    【【SNSで悲しみの声】”一食で食べていいフライドポテトは6本”栄養学の研究者が語る】の続きを読む

    1: 2018/11/07(水) 11:38:24.99 ID:CAP_USER9
     10月24日に放送されたバラエティ番組「ソレダメ!~あなたの常識は非常識!?~」(テレビ東京系)の内容が大きな反響を呼んでいる。同番組では今回、薄毛を予防できる調味料が紹介されたという。

    「番組では『抜け毛予防の新常識』と題して、専門家が様々な予防法を解説しました。それによると、長時間のシャンプーは必要な皮脂まで落としてしまうため、1分程度に抑えること。また抜け毛予防には食べ物が重要で、シナモンに含まれている『tie2』という成分は、髪の毛に栄養を運ぶ毛細血管を修復・強化するため、抜け毛予防につながるとのことでした」(テレビ誌記者)

     そして同番組のスタッフは、シナモンがどれだけ抜け毛に効果があるのかを検証。シナモンといえばカレーやチャイなどに入っており、インドの国民には欠かせないスパイスである。そこで大勢のインド人の頭を調査したところ、約9割の人がフサフサだったという結果に。また数少ない薄毛のインド人は「嫌いな食べ物はシナモン」と答え、これまでほとんど摂取していなかったことが判明したのである。この結果には、MCの高橋真麻も大きな口を開けて驚くリアクションを見せた。

     すると放送後、スーパーからシナモンが消える事態となっているという。

    「番組を見た視聴者からは『明日すぐ買いに行くしかない!』『まさかシナモンがハゲを救う存在だったとは』と大きな反響を呼んでおり、数日後のSNSでは『シナモンパウダー買いに行ったら売り切れてた』『シナモンの入った豆乳飲料までなかった』と売り切れ報告も相次いでいます。確かにスーパーに行くと、調味料コーナーではシナモンだけがごっそりなくなっています」(前出・テレビ誌記者)

     育毛剤などは高価であるため、薄毛で悩む人たちは数百円で買えるシナモンに今、殺到しているようだ。

    ソース アサ芸
    https://news.nifty.com/article/entame/agp/12104-115384/

    【【ハゲ殺到】テレ東の番組でシナモンが抜け毛予防に効果があると紹介され、放送後にスーパーからシナモンが消える事態に 】の続きを読む

    このページのトップヘ