旅行

    この記事は
    《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《新潟~山形》
    の続きとなっております。

    《リンク》
    その1:《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《東京~新潟》
    その2:《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《新潟~山形》
    その3:《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《山形~函館》
    その4:《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《函館~小樽》
    その5:《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《小樽~札幌~苫小牧フェリー》
    その6:《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《苫小牧フェリー~福島》
    その7(完結):《画像大量》【旅】北海道東日本パスで福島から東京に帰る【実況】《福島~東京(完結)》
    【《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《山形~函館》】の続きを読む

    こちらの記事は
    《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《東京~新潟》
    の続きとなっております。

    《リンク》
    その1:《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《東京~新潟》
    その2:《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《新潟~山形》
    その3:《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《山形~函館》
    その4:《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《函館~小樽》
    その5:《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《小樽~札幌~苫小牧フェリー》
    その6:《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《苫小牧フェリー~福島》
    その7(完結):《画像大量》【旅】北海道東日本パスで福島から東京に帰る【実況】《福島~東京(完結)》
    【《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《新潟~山形》】の続きを読む

    《リンク》
    その1:《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《東京~新潟》
    その2:《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《新潟~山形》
    その3:《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《山形~函館》
    その4:《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《函館~小樽》
    その5:《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《小樽~札幌~苫小牧フェリー》
    その6:《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《苫小牧フェリー~福島》
    その7(完結):《画像大量》【旅】北海道東日本パスで福島から東京に帰る【実況】《福島~東京(完結)》
    1: フルトクヴィスト朝顔 ◆AsagaoGW2w 2018/01/03(水) 04:32:44.598 ID:UDB44OfEM
    おはようぽまいら
    no title

    現在始発約5分前の東京の立川の隣にある国立駅どす
    4:37分発下り高尾行き始発列車より出発する
    行程とか詳しいことは移動中に書いていくよ

    【《画像大量》【旅】北海道東日本パスで東京から札幌目指す【実況】《東京~新潟》】の続きを読む

    1: ハンバーグタイカレー ★ 2017/11/06(月) 08:39:58.37 ID:CAP_USER9
     全国20カ所にホテルを展開する「ホテルテトラ」(本社・北海道函館市)が、髪の毛の薄い客の宿泊料を割り引く「ハゲ割」なるサービスをしている。特にPRをしているわけではないが、口コミで広がっている。ホテルは「ゆっくりとくつろいで、明日のお仕事もどうぞハゲんでください」という。

     函館市梁川町の「ホテルテトラ」の袴田俊太支配人(29)によると、割引額は1泊あたり300~500円で、ホテルによって異なる。きっかけは、「部屋の掃除で、排水溝の髪の毛の処理が一番の手間」という従業員のぼやきだった。それを聞いた三浦孝司社長が、掃除の手間がかからない薄毛の人の宿泊料を安くしようと即断。2014年8月から「層雲峡マウントビューホテル」(上川町)で始め、全国の系列ホテルに広げた。

     三浦社長自身もスキンヘッドで、ホテルの玄関口では社長のマスコット人形が出迎えている。割引を受けるには、チェックアウトの際にフロント係員に申し出る。係員が頭髪の薄さを見て割引対象になるかどうかを判断する。明確な基準はなく、生え際が後退しているだけの人は微妙という。

     自分が対象になるかどうかおそるおそる係員に尋ねてくる客もいるなど、各ホテルで毎月数人の利用があるという。袴田支配人は「できるだけマスコット人形に近い人が理想ですが、多くのお客様の申し出をお待ちしています」。(宋潤敏)

    http://www.asahi.com/articles/ASKBK5Q7RKBKIIPE01D.html
    no title

    【【ハゲ割】薄毛さん割引き、ホテル人気 「掃除の手間かからず」 】の続きを読む

    1: ひぃぃ ★ 2017/11/04(土) 10:51:47.36 ID:CAP_USER9
    ■京都の定番観光スポット・金閣寺と銀閣寺

    古都・京都の観光名所は数多くありますが、その中でも定番のスポットと言えば「金閣寺」と「銀閣寺」。「両方とも修学旅行で行った!」という方も多いのではないでしょうか。

    江戸時代以降はまるでセットのように並び称せられているこの2つの建物は、正式名称は金閣寺が「北山殿鹿苑寺(ろくおんじ)」、銀閣寺が「東山慈照寺(じしょうじ)」です。場所も近くではなく、北山地区にある金閣寺と東山地区の銀閣寺の距離は7キロ程度と、そこそこ離れています。

    金閣寺は、室町幕府の3代将軍・足利義満によって建てられました。この時代は室町幕府の全盛期で、それを表すかのように金閣の2階と3階の内外面には金箔が貼り巡らされ、貴族の邸宅などで知られる寝殿造りが採り入れられるなど、実に豪華な外観をしています。

    また外観だけでなく、ここには政治中枢が集約され、御所にも匹敵する規模でした。将軍職から退いた義満の隠栖生活のための邸宅とはいえ、事実上の実権は義満が変わらず持ち続けていたことが分かります。

    一方銀閣寺は、文明14(1482)年に、室町幕府の8代将軍・足利義政によって、金閣にならって建立されました。義政の時代は、祖父である義満の時代と比べると、足利幕府の力は弱まっていました。

    応仁の乱の直後で幕府が財政的に苦しかったからとも、また当時流行の東山文化が質素で品のある「わびさび」の文化だったためその影響を受けたとも言われていますが、いずれにせよ銀閣の外壁には銀箔が貼り巡らされることはなく、また平成19(2007)年の調査によって「創建当初から銀箔が貼られていた形跡もない」と判明しています。

    ■金・銀ときたのに・・・銅閣寺はないの…?あった!

    さて、ここまで見てきて「金と銀があるのに、銅はないの?」と、不思議に思った方はいらっしゃいませんか?

    実は筆者が小学校の授業で金閣・銀閣を勉強した時に、クラスメートの1人も「先生、銅閣寺はないんですか!?」と叫んでいました。

    オリンピックのメダルの色も「金・銀・銅」ですし、これは非常に気になる所ですよね?

    実は2016年5月20日に、日本テレビのクイズ番組で「金閣・銀閣だけでなく銅閣寺も存在する?」という出題がされたのですが、その答えは「存在しない」でした。ところがその後、Twitterには「銅閣寺も存在する!」という視聴者による反論が書き込まれ、あわやプチ炎上状態になったとのこと。

    視聴者が「実際は存在する!」と主張した「銅閣寺」は、京都市東山区の八坂神社の近くにある、大雲院というお寺の「祇園閣」の通称です。

    このお寺はあの織田信長の息子・信忠の菩提寺として建てられ、数回の移転を経て1972年に現在の場所へ移されました。金閣寺・銀閣寺のように有名になっていない理由としては、このお寺の門の前には柵があり、基本的には非公開とされているからです。

    一般公開される機会もないわけではないのですが、境内の内部は撮影禁止とされていることもあり、あまり情報が出回ってはいません。

    さて、2020年は東京オリンピックです。日本へやってくる世界中の皆さんも、観光名所として名高い金閣寺・銀閣寺だけでなく、もしかしたら「銅閣寺」もセットで注目してくださるかも知れませんね!

    2017年11月3日 1時25分 Japaaan
    http://news.livedoor.com/article/detail/13840304/

    画像
    no title

    no title

    no title

    【【話題】え?銅閣寺ってあるの!?実は金閣寺と銀閣寺の他に京都に存在する「銅閣寺」 】の続きを読む

    このページのトップヘ