生活

    1: 2019/06/24(月) 21:04:43.13 ID:LIZIgFiz9
    「ポポーポポポポ...」スーパーで流れる“あの曲”には隠された効果がある説が話題…専門家に聞いた
    FNN PRIME 2019年6月24日 月曜 午後6:00
    https://www.fnn.jp/posts/00046903HDK/201906241800_FNNjpeditorsroom_HDK

    ◆振り返れば「ポポーポポポポ...」

    豊富な品揃えで、何かと便利なスーパーマーケット。
    特売商品を求め、複数のお店を巡ることもあるだろう。そんなとき、別企業の店舗にもかかわらず、同じBGMが聴こえてきた経験はないだろうか。

    「ポポーポポポポ、ポポーポポポポ、ポポポポポーポポーペポー...」という“あの曲”だ。

    実はこのメロディに「商品をお買い得に感じさせる効果」があるのでは?と、Twitterで注目が集まっているのだ。

    きっかけは、作詞・小説家の仰木日向(@ogihinata)さんが、6月11日に投稿したつぶやき。
    スーパーで流れるBGM(“あの曲”)はなんであんなに適当なクオリティなのか、と疑問に感じたところ、友人から「チープなBGMは目の前の商品をお買い得に感じさせる効果がある」と説明されたという。


    友達が教えてくれた『スーパーで流れてるBGMはなんであんなに適当なクオリティなのか』についての真実は、"チープなBGMはいま目の前にある商品をお買い得に感じさせるから" という大変合点のいくものだった(ある会社が一挙に担ってるらしい)。空間デザインにおける音楽の使い方は面白い。― 仰木日向???? (@ogihinata) June 11, 2019

    この内容が注目を集め、投稿には1万7,000件以上のリツイート、4万8,000件以上のいいねが寄せられた(6月21日現在)。Twitterユーザーからは「宝石店でスーパーのBGMが流れてたら安い感じに見えてしまう」という反応もあり、同じような疑問を抱いている人は多そうだ。

    そもそも“あの曲”は何?

    そもそも、スーパーでよく聞く“あの曲”は店内放送から流れているわけではないのをご存知だろうか。

    “あの曲”は、店内放送ではなく「呼び込み君」という小型機器から流れている。電子機器事業を展開する「群馬電機株式会社」が製造元で、2000年の発売から現在まで売れ続ける、ロングセラー商品となっている。

    確かに「ポポーポポポポ」という曲調はキャッチーで、日常的に聞いていると、そのお店に近づくだけで、脳内再生される感覚もあるほどだ。

    果たして本当に「商品をお得に感じさせる効果」はあるのだろうか。呼び込み君の開発に携わった、群馬電機の担当者に伺った。

    ◆「販促効果までは考えていませんでした」

    ――呼び込み君の曲が話題です。「商品をお得に感じさせる効果」はある?

    呼び込み君の曲は「明るくてテンポが良く、誰が聞いてもうきうきするような曲」というイメージで、作曲家に作ってもらいました。販促の訴求効果までは考えておらず、話題になっている効果があるかどうかは分かりません。

    ――呼び込み君の制作経緯は?

    「カセットテープに代わる呼び込みの方法はないか」という、あるスーパーからの相談がきっかけです。この話があった1999年当時は、カセットテープを使った呼び込みが一般的でしたが、繰り返し再生するとテープが絡んだり、すり切れたりしていました。テープを頻繁に変えるため、手間やコストがかかったといいます。

    この悩みを解決する「劣化しない音源」として、開発しました。

    ――搭載曲はどう決めた?“あの曲”に名前はある?

    作曲家が制作した「ボサノバ調」「ロック調」「アップテンポ調」「スローテンポ調」「サンバ調」「民謡調」の計6曲から、搭載する2曲を社員の多数決で選びました。「うきうきする」印象が決め手となり、「アップテンポ調」と「ボサノバ調」を採用しています。スーパーでよく耳にする曲は「アップテンポ調」です。

    曲名については、正式なものはありません。識別のために「アップテンポ調」を「No.4」、「ボサノバ調」を「No.2」と呼んでいたくらいですね。

    ――制作でこだわったところはある?

    今はデジタル音源が当たり前ですが、開発当時はそんな技術も普及していません。繰り返し再生できるだけではなく、カセットテープよりも音質は良くしようと努力しました。

    例えば、音源の記録媒体にはICメモリーを採用していますし、開発当初は、オーディオファイル形式「pcm」を採用して、ノイズを抑えつつ、音源をデジタル化しました。今でも電子部品を更新などで、コストダウンしつつ、音質も高めるようにしています。

    「うきうきする」というイメージで“あの曲”が誕生したことは分かったが、話題となった「商品をお得に感じさせる効果」があるかどうかは、製造元でも分からなかった。

    ~続きはソースで~

    【【呼び込み君】「ポポーポポポポ...」スーパーで流れる“あの曲”には隠された効果がある説が話題…専門家に聞いた 】の続きを読む

    1: 2019/06/20(木) 19:57:20.09 ID:MJoIEwr49
    https://gigazine.net/news/20190620-carmenes-dwarf-teagarden/
     地球とよく似た太陽系外惑星を探す天文学の国際プロジェクト「CARMENES(カルメネス)」の研究チームは、
    太陽系からおよそ12.5光年(約118兆2600億km)の距離に2つの惑星を発見しました。
    研究チームによると、2つの惑星のうち1つは地球によく似た気温で、液体の水が存在する可能性があるとのことです。

    The CARMENES search for exoplanets around M dwarfs Two temperate Earth-mass planet candidates around Teegarden's Star
    (PDFファイル)https://www.aanda.org/articles/aa/pdf/forth/aa35460-19.pdf

    We Just Found 2 of The Most Earth-Like Exoplanets Yet, Only 12.5 Light Years Away
    https://www.sciencealert.com/two-earth-like-planets-found-orbiting-a-star-just-12-light-years-away

    今回発見された2つの惑星「ティーガーデンb」「ティーガーデンc」は、おひつじ座に存在する15.4等級のティーガーデン星と呼ばれる恒星を
    それぞれ約4.9日と約11.4日で公転する惑星です。
    ティーガーデン星は2003年に発見された星で、太陽からおよそ12.5光年の距離にあり、年齢は少なくとも80億歳。
    その質量は太陽のおよそ8~9%しかないとのこと。

    自ら光を放つために目視で存在が確認できる恒星と異なり、惑星は恒星の前を横切った時のスペクトルの変化でその存在を確認するしかありません。
    しかし、赤色わい星であるティーガーデン星の活動は非常に穏やかで、その明るさもかなり暗いため、観測は困難を極めました。
    CARNEMESの研究チームは、スペインのカラルアルト天文台に設置された口径3.5mの望遠鏡と分光器を使い、
    3年にわたってティーガーデン星の精密観測を行いました。
    その結果、200以上の測定データからティーガーデンbとティーガーデンcの存在を確認できたと研究チームは報告しています。

    論文では、2つの惑星の最小質量はどちらも地球に近く、もし組成に鉄や水が多く含まれていればその体積も地球に近いものになると予想されています。
    また、研究チームによると、2つの惑星のうち内側を公転して恒星により近いティーガーデンbは気温が0~50℃の範囲で、
    28℃前後という温暖な地表環境にある可能性があるとのこと。
    一方で、外側を公転するティーガーデンcは表面温度がおよそ-47℃と、火星のような環境かもしれないそうです。

    ゲオルク・アウグスト大学ゲッティンゲンの天体物理学者であるマティアス・ツェヒマイスター氏は
    「今回発見された2つの惑星は地球よりほんの少しだけ重く、水が液体の形で存在できるハビタブルゾーンに属しています」と語っています。

    なお、「惑星や衛星が地球にどれだけ類似しているのか」を地球を1.00として表す指標である「地球類似性指標(ESI)」は、
    ティーガーデンbが0.95で、ティーガーデンcが0.68。
    特にティーガーデンbは、これまで発見された惑星の中で最も地球に近い惑星と評価されています。

    no title

    【【宇宙のロマン】史上最も「地球に似た環境の惑星」が12.5光年かなたで発見される 気温0~50℃、28℃前後の温暖な地表環境 】の続きを読む

    1: 2019/06/15(土) 19:20:40.45 ID:CIEGrE1F9
     人の住んでいる地域のみ赤く塗った日本地図が、興味深い内容で注目を集めています。都市部や港湾部は赤、山地は白とハッキリ分かれていて、人口の偏りがあらためて分かります。

    【画像】拡大図
    no title


     250メートル四方を単位として区切り、人の住む領域のみ着色した地図。人口については2010年の国勢調査を出典としています。Twitterで広く拡散され、「平地は赤く山地は白く、人口から地形が見えて面白い」「輪郭がはっきり赤くて、人は海さえあれば生きていけるのだと気付いた」など、さまざまな知見をもたらしました。

     投稿主のM.小林さんは、この地図と鉄道路線を重ね合わせたバージョンも公開。現行の路線に加え廃線も記し、「廃線になった理由が見えてくるかも?」と述べました。また、要望に応えて人口密度をもとに塗り分けた地図も公開しています。

     小林さんは以前からTwitterハッシュタグ「1日1地図」を作成し地図を投稿。「廃駅マップ」や「銭湯の分布」など、データを地図上で可視化する試みを続けています。

    画像提供:M.小林さん

    6/15(土) 17:30
    ねとらぼ
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190615-00000017-it_nlab-life

    【【画像】日本地図を人の住んでいる地域だけ着色→都市部への人口集中が如実に 】の続きを読む

    1: 2019/06/14(金) 18:43:42.46 ID:zUWS/nFK9
    https://tr.twipple.jp/t/df/1138945079253409792.html
    2019/6/13
    娘が小学校の先生から「お箸の持ち方がおかしい。お嫁にいけんよ」と言われたというので、朝から母はヒートアップ♡
    お箸の持ち方が変だから結婚したくないとかいう人とそもそも結婚せんでいいし、いや、結婚する相手を決めるのは娘やし、女が選ばれる時代なんてとっくに終わってるし、はああああ??
    ※ 参考に続く

    ・箸の持ち方を僕が重視するのはこういう親を除外するためでもある。

    ・沸点低すぎやって。落ち着けよ。

    ・箸の持ち方変なんだよね。自分。
    結婚できたけど。
    とは言え、正しい持ち方に憧れはあって、たまに直そうと思うんだけど、慣れすぎててなおらない。
    というのもあって、子供には正しいとされる箸の持ち方を教えている。

    ・お箸の持ち方教えてないんだこのオバハン

    ・箸の持ち方すらできない子供に育たなくて本当によかった。ありがとう親。
    こういう人が釣れるから食事マナーとかはやはりいいフィルターになるね!
    ※全文は記事で

    ※ 参考
    そんなことより大事なことが他にたくさんあるもん
    お箸の持ち方や靴を並べる習慣より、心の考え方の癖のほうがもっともっとややこしい。大人になって気づいてもすぐに治らなくて悩むのはそっちやもん。ほんとに大事なことって見えにくいけど、我が家はそっちを重要視して育ててるんじゃ、ケッッ!!!


    【【朝から母はヒートアップ♡】娘が箸の持ち方を先生に注意される⇒母「結婚する相手を決めるのは娘やし、女が選ばれる時代なんてとっくに終わってるし」⇒炎上】の続きを読む

    1: 2019/06/11(火) 20:29:17.45 ID:6rfdmWqc9
    http://1000mg.jp/archives/133132.html

    「気持ちいい?」「めっちゃ気持ちいい(^^)v」蓋を開けられるという事は点検に訪れた業者とかかな?
    tiktokの方には設備屋というタグもあるし。マンションに設置された受水槽の中で泳ぐという動画が
    ツイッターに投稿され炎上しているようです。受水槽もパイプも隣に見える壁もめちゃくちゃ綺麗だし
    もしかしたら新築物件なのかもしれない。これ中の水が住人の飲料水になるのにね(´・_・`)
    今日のニュースになりそう。


    https://twitter.com/seramaemae/status/1137664090141220864

    マンションの飲水を貯める場所の中にはいる人。本当に迷惑。



    【【動画リンクあり】”Twitter”マンション受水槽の中に入って泳ぐ人の動画がアップされる。住人の飲料水になるのに・・・】の続きを読む

    このページのトップヘ