経済

    1: 2021/09/01(水) 17:28:00.37 ID:/bLGkOfZ9
    2024年度上半期に発行する予定の新しいデザインの1万円札の印刷が1日から始まりました。新しい紙幣には偽造防止などを目的に最先端の技術が導入されています。

    no title

    no title


    (続きはソースでお読みください)

    NHK NEWS WEB
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210901/k10013237271000.html

    【【画像】 “渋沢栄一” 肖像 新1万円札印刷始まる 偽造防止に最先端技術】の続きを読む

    1: 2021/01/01(金) 22:02:44.29 ID:QucLGqNJ9
    令和3年の日本経済はV字回復へ コロナ禍反転、チャンスの年
    https://special.sankei.com/a/economy/article/20210101/0001.html
    no title


    新型コロナウイルスの感染拡大で低迷を余儀なくされた日本経済。
    だが令和3年は一転、「失われた1年」を挽回するチャンスがめじろ押しだ。
    ワクチン普及で国民不安が緩和され、東京五輪・パラリンピックが成功すれば景況感は大幅に改善。
    デジタル化による効率化に加え世界をリードする脱炭素技術が軌道に乗ればV字回復も視野に入る。
    ただ、新型コロナの変異種などリスク要因もくすぶっており底力も試される。(佐久間修志、蕎麦谷里志)

    【【好景気へ…!?】令和3年の日本経済はV字回復へ コロナ禍反転、チャンスの年】の続きを読む

    image
    1: 2020/12/06(日) 23:25:33.78 ID:YFzfteXv9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/62632a8fe03843deaf57a44ac0812a1fd305c6b8


    「みんなの意見」
    ドコモが新料金プラン発表、携帯会社どこがいい? 投票数:70,427票
    NTTドコモ 78.2%
    ソフトバンク、Y!mobile 6.5%
    au、UQ mobile 6.4%
    楽天モバイル 4.7%
    その他 4.1%


    NTTドコモが割安な新料金プランを発表したことで、格安スマートフォン事業を手掛ける仮想移動体通信事業者(MVNO)が危機に追い込まれている。
    他の携帯大手も値下げに踏み切るとみられ、今後は格安スマホが主戦場とする低価格帯での競争激化が予想されるからだ。
    資本力で劣るMVNOが撤退することになれば、携帯大手が再び市場を寡占し、価格やサービスで競争のない市場に逆戻りする懸念もある。

    MVNOは携帯大手から回線を借りて通信事業を展開する。設備投資に費用がかからないため、月1~3ギガバイトの容量で1000円台、月10~20ギガバイトが3000~4000円台と、大手より料金を安くできる。
    昼休みや夜間など、通信が混み合う時間帯には速度が低下するほか、実店舗が少ないなどのデメリットがあるが、携帯電話回線契約全体に占めるシェアは、平成26年の5%から今年6月末には13・4%に高まってきた。

    ドコモは新プランで、月20ギガバイトで2980円と、格安スマホより安価な価格設定を打ち出した。

    MVNOの日本通信は4日、月20ギガバイトで1980円の新料金プランを発表。
    10日からのサービス開始当初は月16ギガバイトだが、ドコモの新プランが始まる来年3月に20ギガバイトに増量する。
    同社は「ドコモに対し、MVNOの代表として対抗する」と背水の陣で挑む。

    MVNOは、「マイネオ」を展開する関西電力傘下のオプテージ(大阪市中央区)やKDDI系列でケーブルテレビ最大手のジュピターテレコム(JCOM)のように、異業種の市場参入を促す仕組みでもある。
    第5世代(5G)移動通信システムでは多様なサービスも期待される。
    オプテージは1日から5Gサービスを開始、Jコムも来年初めに追随する計画だ。

    武田良太総務相は、ドコモの新プラン導入で利用者の格安スマホへの乗り換えが活性化するとして、「一番恩恵を受けるのはMVNOだ」と競争を促す。
    総務省は10月末に公表した携帯電話市場の競争を促す「アクション・プラン」で、携帯大手がMVNOに回線を貸し出す接続料を3年で5割に引き下げる目標を掲げており、MVNOを後押しする方針。

    ただ、薄利多売のMVNOには経営体力が弱い事業者も多く、関係者からは「3年も経営が持たない」と悲鳴が上がる。
    SMBC日興証券の菊池悟シニアアナリストは「MVNOは競争に負けたといってもいい」と指摘するなど、市場の硬直化も懸念される。(高木克聡)

    【【お金】スマホ料金”低価格戦”の幕開け…ドコモ新プランに格安スマホ悲鳴 関係者「3年も経営が持たない」】の続きを読む

    1: 2020/12/01(火) 00:12:11.37 ID:/8BUZyzJ9
    【速報】ドコモ 月額3000円前後のプラン導入へ サブブランド新設の方向
    12/1(火) 0:01配信
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d3d8f6fa469c8d50ebe0511afd64f2314ff2ea41

    ドコモが月額3,000円前後のサブブランドを導入。

    関係者によると、NTTドコモはサブブランドを新設し、利用データ量が20GBで月額3,000円前後のプランを導入する方向で最終調整に入ったことがわかった。

    サブブランドをめぐっては、KDDIとソフトバンクが、20GBでいずれも月額4,000円前後の新プランを発表していて、ドコモはこれよりも割安な料金を提供することになる。

    また、ドコモはメインブランドでも料金の見直しを検討している。

    関連スレ
    【メインブランドでの値下げ】日経新聞の「ドコモ値下げ」報道、ドコモは「さまざまな検討しているのは事実」 [孤高の旅人★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606746176/

    【【携帯料金】ドコモ 月額3000円前後のプラン導入へ サブブランド新設の方向 メインブランドでも料金の見直しを検討】の続きを読む

    image
    1: 2020/11/14(土) 00:37:01.62 ID:3dyq3fbL9
     政府の飲食店支援策「Go To イート」キャンペーンについて、農林水産省は13日、ネット予約を通じた飲食でもらえるポイントの予算が近く底をつき、事業を近く終える見通しになったと発表した。当初は1月下旬の終了を見込んでいたが、利用者の急増で大幅な前倒しとなる。もらったポイントは来年3月末まで対象の飲食店で使えるほか、食事券によるキャンペーンも継続するという。

     10月1日から始まったポイント還元は、ランチで1人500円分、午後3時以降の食事で1千円分がもらえる。農水省によると、10月下旬から利用のペースがそれまでの2~4倍に急増。11日までに400億円分以上のポイントが還元され、近く予算を使い切る見通しだという。利用者は延べ5千万人を超えている。

     飲食店の顧客管理システムを手がけるテーブルチェックの谷口優社長は「(Go To イート)キャンペーンで政府が外食にお墨付きを与えたことで徐々に利用が拡大した」と、急増の理由を分析する。

     購入額より25%分多く飲食できる食事券の予算にはまだ余裕があり、農水省の担当者は「今後は食事券での需要喚起につなげていきたい」と話している。

     ポイント事業をめぐっては、少額の利用でもポイントがもらえることが「錬金術」などと話題となり、対象となる利用額を開始後に引き上げるなどのトラブルも起きた。(高木真也)

    朝日新聞 2020/11/13 18:55
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASNCF65Q0NCFULFA02S.html?iref=sptop_BreakingNews_list 
    【【終了のお知らせ】「GoToイート」早くも終了へ ポイント還元、予算底つく】の続きを読む

    このページのトップヘ