1: ニライカナイφ ★ 2018/01/22(月) 21:05:23.51 ID:CAP_USER9
■火を使って狩りをする鳥の存在が確認される

火を扱えるのは人間や一部のサルなどの高い知能を備える動物に限られると考えられてきましたが、オーストラリア北部に、火を使って狩りをする鳥が3種類もいるという研究発表がされています。
オーストラリア北部に生息する「Milvus migrans(トビ)」「Haliastur sphenurus(フエナキトビ)」「Falco berigora(チャイロハヤブサ)」の3種類の猛禽類が、獲物となる小動物をおびき出す目的で火を扱っていることを明らかにする論文が発表されました。

研究者によると、鳥は火のついた枝をくわえて運び、草むらに投下して火を広げることで、その周辺に住む小さなほ乳類やトカゲ、昆虫を逃げ出させてから狩るとのこと。
鳥は単独や集団で狩りに火を利用していることが確認されています。

オーストラリアのノーザンテリトリーには、古来から「火を運ぶ鳥」の存在が伝承されており、アボリジニーの中には伝統的な儀式の中に火を運ぶ鳥を模写したものを持つ種族もあるそうです。
火を運ぶ鳥はオーストラリアの東海岸から西海岸にかけた北側の地域に広く知られるなど、オーストラリアではその存在は広範囲で知られていたようです。

鳥類学者のボブ・ゴスフォード氏は今回の発見について、ノーザンテリトリーのアボリジニーグループに話したところ、
ほとんどのグループが発見の確かさを満足げに認めたそうです。

オックスフォード大学のアレックス・ケースリンク氏によると、鳥は山火事などが発生したときに多くの動物が逃げることを見て、その行動を学んだと考えられるとのこと。
さらに、火から逃げるという小動物の習性を利用して狩りをするという行為を、若い鳥が見て学んだ結果、火を使った狩りが代々受け継がれてきているのではないかを推察しています。

これまでヨーロッパでは、火を使う鳥に関するオーストラリア原住民の伝承は科学的な文書が存在しないということを理由に認められてこなかったとのこと。
しかし、今回の研究は、人間以外の動物ではほとんど観察されていない火を使う動物がいることを示している点で、ケースリンク氏は非常に魅惑的なものであると評価しています。
なお、オーストラリアで発生する大規模な火事は、人間の行動や雷が原因だと考えられいましたが、火のついた枝を使って火を広げようとする鳥の行動が原因である可能性も指摘されています。

■写真
no title

no title


GIGAZINE 2018年01月22日 17時00分00秒
https://gigazine.net/news/20180122-australian-bird-use-fire/

10: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:08:18.89 ID:dA0NwWGL0
>>1
これ、自分で火を起こす訳じゃないよな?
どこから持ってくるんだろう?
自然発火待ちなの?

73: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:23:48.52 ID:KLUSdbt70
>>10
木の枝を咥えて高速落下する事で枝先が燃え上がるらしい

436: 名無しさん@1周年 2018/01/23(火) 01:31:22.78 ID:NHcq5HoG0
>>73
先に羽毛が燃えるわw

2: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:05:43.76 ID:twimxstG0
火の鳥

6: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:07:30.05 ID:mhNHOgvw0
種火はどこから?

9: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:08:03.79 ID:9guOTwf60
科学忍法よね

no title

13: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:08:43.03 ID:p+BLWmPF0
動画で見せろ。それどころか火を運んでる写真もないんだろ。

14: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:08:43.07 ID:jjXNuzGh0
これで火を自分で起こしてたら凄すぎるw

15: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:08:51.80 ID:jkU0o0f+0
ライオンかなんかだったけどハンターハンターの架空動物にいたな

146: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:36:16.43 ID:K3VqX2OI0
>>15
キャンプタイガーね

17: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:09:09.60 ID:hdKj3YkU0
自然に発火した火を使うの?
そこらで火が手に入り利用出来るの

30: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:11:43.72 ID:hWqSe2i10
マジで人類はこういうのを真似て発展したのかもな

32: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:12:17.16 ID:ZSyl00Nh0
カラスに火狩りを教え込んだら最強やろ

315: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 22:37:41.59 ID:JHzd8Q180
>>32
放火犯よりタチ悪いぞ
あいつら食に貪欲だからなんでもする

35: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:12:43.34 ID:nxpD4AAH0
近所に住んでるハスキー犬より賢いのは確かだな
馬鹿な子ほど可愛いのも確かだがな

37: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:12:57.97 ID:oNgLTlmd0
鳥 「巣作りのために枝草を運ぶ時に たき火 の枝をつかんでしまっただけじゃ アホ」

38: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:13:02.33 ID:ELjdxUHQ0
かっこいいな
ほのおタイプのポケモンみたい

44: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:14:03.35 ID:et2g2/qs0
ファイヤーバードか

48: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:14:57.81 ID:OekNLDSZ0
フェニックス一騎

49: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:15:04.08 ID:1pYqDy3s0
日本には神様レベルのカラスがいるからなぁ~

51: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:15:07.35 ID:t5QqwKa70
日本でも神社や寺なんかもろうそくのお供えは禁止の看板あったりする
カラスがいじって火事になるんだと

57: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:16:44.03 ID:jkU0o0f+0
オーストラリアはもともと山火事が多くて、
ユーカリとかいう火に強い植物が繁殖
さらにユーカリは進化によって「夏で気温が高くなると落葉が自然発火しやすくなる葉」「引火に強い種子」
という野生の放火魔みたいな性質を獲得
山火事が毎年のように起きる環境になる

だからそういう環境で火を怖がらないとか火を利用するとかいう形質を持つ鳥もあらわれた、
ということかな

86: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:25:43.50 ID:xehgUgi70
>>57
そういう鳥はべつに珍しくない
地球大自然的なテレビでみたぞ
山火事になると火に集まってたかる鳥
地域によっては年がら年中山火事が発生するらしく、それに適応して火を恐れない

63: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:19:29.62 ID:NN3skjZy0
そんなに古くからいるのに、鳥類学者は今頃発見するのかい

66: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:20:39.30 ID:ixCq2J4t0
これトンでもない発見なんだけど
また生物史が書き換えられるな

68: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:21:32.48 ID:nRLYUqZ60
>>66
つまり、あいつらには言語もあるはず

428: 名無しさん@1周年 2018/01/23(火) 00:36:50.30 ID:FPTgBGbj0
>>68
群れてる動物はコミュニケーションをとってるからそりゃあるだろ
保護したスズメの動画とか見たら鳴き声に種類があるのもわかる

83: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:25:23.22 ID:33px83O+0
賢さでいうと類人猿の次に賢いのは犬ではなくオウム
鳥は脳が小さい割にかなり賢い

102: 名無しさん@1周年 2018/01/22(月) 21:27:41.06 ID:Xx6EfV0q0
鳥だって進化するわな

転載元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516622723/

    コメントする

    コメントフォーム
    評価する
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット