1: サーバル ★ 2017/12/29(金) 19:33:53.30 ID:CAP_USER9
今、
という言葉がメディアを騒がせている。耳にしてドキッとした方も少なくないのではないか。
おじさんLINE(中年男性がLINEで送りそうな文面)の特徴は以下のようになる。
・絵文字、顔文字が多い
・名前を「~ちゃん」と呼ぶ
・聞かれていないのに自分のことを語る
・文章が長い
・やたらとご飯に誘う
思い当たる人もいるのではないだろうか。
また、女子高生や若い女性は、このような文面を友人と送り合って、「おじさんLINE」ごっこを楽しんでいるのだという。
最近のコミュニケーションは主にLINEなどを通して行われるので、若い子たちは意外に絵文字や顔文字を使わないことも多い。だが、大人世代はメール文化で育ってきており絵文字や顔文字が必須だった。「若い子と言えば絵文字や顔文字を使う」という思い込みが多用につながっているのではないだろうか。
同時に、文面ににじみ出る下心が女子高生たちに揶揄される原因となっていることは想像に難くない。
女子高生を対象とした「Tes Tee Lab!」によるおじさんLINEに関する調査(2017年8月)によると、26.1%が「おじさんLINEごっこを知っている」と回答している。彼女たちは、ご飯や遊びの約束をする時におじさんLINEごっこをしているようだ。
やはり揶揄される「Facebookおじさん」
「おじさんLINE」以外にもSNSで揶揄されるのが、「Facebookおじさん」だ。
Facebookおじさんの代表的な特徴は以下のとおりだ。
・自撮りや筋トレの写真などを投稿
・自分語りをする
・文章が長い
・Facebookのテキストに背景色をつける
こちらも思い当たる人は多いのではないだろうか。さらに、以下に挙げるのも、Facebookおじさんの典型的な行動パターン。
・投稿すべてに「いいね!」をつけてくる
・「おはようございます。今日も一日元気で頑張りましょう!」などの無関係なコメントをしてくる
どれも共通するのは、「若い世代は絶対にやらない」という点。
同じサービスを使っているが、大人世代と若者世代はFacebookの使い方もかなり異なっている。若者世代にとって大人世代のFacebookの使い方は奇異に映るため、「Facebookおじさん」がネタになるというわけだ。
LINEの場合は、望んでいないのにメッセージが送られてくるのが嫌がられている理由になっている。同様にFacebookの場合は、つながっていたら嫌でも投稿が見えてしまう点が嫌がられる原因となっているのだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171228-00053976-gendaibiz-bus_all
続きはソース
という言葉がメディアを騒がせている。耳にしてドキッとした方も少なくないのではないか。
おじさんLINE(中年男性がLINEで送りそうな文面)の特徴は以下のようになる。
・絵文字、顔文字が多い
・名前を「~ちゃん」と呼ぶ
・聞かれていないのに自分のことを語る
・文章が長い
・やたらとご飯に誘う
思い当たる人もいるのではないだろうか。
また、女子高生や若い女性は、このような文面を友人と送り合って、「おじさんLINE」ごっこを楽しんでいるのだという。
最近のコミュニケーションは主にLINEなどを通して行われるので、若い子たちは意外に絵文字や顔文字を使わないことも多い。だが、大人世代はメール文化で育ってきており絵文字や顔文字が必須だった。「若い子と言えば絵文字や顔文字を使う」という思い込みが多用につながっているのではないだろうか。
同時に、文面ににじみ出る下心が女子高生たちに揶揄される原因となっていることは想像に難くない。
女子高生を対象とした「Tes Tee Lab!」によるおじさんLINEに関する調査(2017年8月)によると、26.1%が「おじさんLINEごっこを知っている」と回答している。彼女たちは、ご飯や遊びの約束をする時におじさんLINEごっこをしているようだ。
やはり揶揄される「Facebookおじさん」
「おじさんLINE」以外にもSNSで揶揄されるのが、「Facebookおじさん」だ。
Facebookおじさんの代表的な特徴は以下のとおりだ。
・自撮りや筋トレの写真などを投稿
・自分語りをする
・文章が長い
・Facebookのテキストに背景色をつける
こちらも思い当たる人は多いのではないだろうか。さらに、以下に挙げるのも、Facebookおじさんの典型的な行動パターン。
・投稿すべてに「いいね!」をつけてくる
・「おはようございます。今日も一日元気で頑張りましょう!」などの無関係なコメントをしてくる
どれも共通するのは、「若い世代は絶対にやらない」という点。
同じサービスを使っているが、大人世代と若者世代はFacebookの使い方もかなり異なっている。若者世代にとって大人世代のFacebookの使い方は奇異に映るため、「Facebookおじさん」がネタになるというわけだ。
LINEの場合は、望んでいないのにメッセージが送られてくるのが嫌がられている理由になっている。同様にFacebookの場合は、つながっていたら嫌でも投稿が見えてしまう点が嫌がられる原因となっているのだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171228-00053976-gendaibiz-bus_all
続きはソース
2: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:34:50.93 ID:kOhCsvFP0
・絵文字、顔文字が多い
・名前を「〜ちゃん」と呼ぶ
・聞かれていないのに自分のことを語る
・文章が長い
・やたらとご飯に誘う
・名前を「〜ちゃん」と呼ぶ
・聞かれていないのに自分のことを語る
・文章が長い
・やたらとご飯に誘う
6: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:36:17.07 ID:arJZFJME0
おじさんはいつの時代も悪者よ
7: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:36:26.56 ID:TfTUF81s0
り
とか書いておけばOKなのか?
とか書いておけばOKなのか?
20: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:41:45.07 ID:p2ka+IPp0
おっさんたち、俺の知らないところで
そんなことばかりしてたんか
そんなことばかりしてたんか
22: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:42:23.68 ID:A+PeNWZx0
何これ?
こいつら、おじさんとLINEしてんの?
こいつら、おじさんとLINEしてんの?
35: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:49:18.39 ID:IwfZNNC80
>>22
あくまでもごっこだからな
あくまでもごっこだからな
23: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:42:46.25 ID:mo+HXnfI0
てか女子高生ってどんだけおじさんと交流あんだ
131: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:43:42.33 ID:0aDi1jYT0
>>23
先生もおっさんだし父親もおっさんだろうな
先生もおっさんだし父親もおっさんだろうな
25: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:43:33.39 ID:1VrXMYuH0
俺のスタイルじゃないか
37: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:49:53.66 ID:ot7+z8w80
ギャル文字はダメですか?
40: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:50:37.14 ID:SO7Bnf280
心当たりあるオッサン必死やな
86: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:13:06.02 ID:W8+nJmPr0
>>40
おっさんほど弄りがいのある生き物もいないからなw
おっさんほど弄りがいのある生き物もいないからなw
108: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:23:31.70 ID:zZTwNWPJ0
>>40
おっさんは無駄にプライドだけ高くて傷つきやすいんだよ!
おっさんは無駄にプライドだけ高くて傷つきやすいんだよ!
44: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:52:16.91 ID:o9NI9ija0
しかも顔文字ってせいぜい^^この程度だろw
76: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:08:28.72 ID:ZtQwgQyU0
>>44
><;
><;
148: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 21:04:33.85 ID:GxupCuTf0
>>44
(´・ω・`)
(´・ω・`)
46: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:53:09.28 ID:M1X4K0RT0
文章長いの何がダメなんだ
まああんまり若いのとラインしないからいいけど
まああんまり若いのとラインしないからいいけど
126: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:39:05.49 ID:YUQ2bTzR0
>>46
歳くっていろいろ経験すると、言葉が足らないのが気になってくる
そこから平易な言葉で過不足なく簡潔に書くのが、格調が高い文章
歳くっていろいろ経験すると、言葉が足らないのが気になってくる
そこから平易な言葉で過不足なく簡潔に書くのが、格調が高い文章
52: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:55:02.16 ID:GEt9CN2V0
ごっこがしたくなるほどおじさんに魅力感じてるのか
57: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 19:57:16.97 ID:j1RcMnNP0
めんどくせーから顔文字絵文字無しで要件だけ書いてたら冷たいとか言われるし
おっさんも気を使って慣れない絵文字使ってんだよクソ
おっさんも気を使って慣れない絵文字使ってんだよクソ
66: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:04:05.86 ID:H3vc3ZWU0
ちゃん付けが駄目ならなんて呼べばいいんだよ?(´・ω・`)おじさんに教えてよ
69: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:05:45.29 ID:IwfZNNC80
>>66
いきなり下の名前+ちゃん付けがきめえんじゃねえの
いきなり下の名前+ちゃん付けがきめえんじゃねえの
80: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:09:28.97 ID:jOuXv2p10
5chでも長文書く奴はうざい
92: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:15:45.93 ID:JJso6hoFO
顔文字はいいだろよ
そのほうが楽しいじゃん
女子高生も素直になれよ
そのほうが楽しいじゃん
女子高生も素直になれよ
98: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:19:38.14 ID:8Tvz3ZUy0
おばさんLINEもはよ(´・ω・`)
100: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:20:29.60 ID:uzmVNB770
たしかに中高年は自分語りが多い
113: 名無しさん@1周年 2017/12/29(金) 20:24:30.21 ID:ynu5EMA/0
真のおじさんはLINEをやらない
転載元http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514543633/
コメントする