1: らむちゃん ★ 2017/11/28(火) 19:51:10.56 ID:CAP_USER9
CanCam2017年11月28日 11時35分
http://news.livedoor.com/article/detail/13951502/
全国的に寒い日が増えてきて、体の底からあたたまるラーメンが恋しい季節、到来?
ラーメンって、味によって、そしてお店によって、まったく違う食べ物になると言っても差し支えないものですよね。あなたはどんな味のラーメンが好きですか?
王道のしょうゆ、濃厚なみそ、あっさりからこってりまでバリエーション豊かなとんこつ、シンプルなだけに奥深い塩……。みんな違ってみんないいものですが、いったいどの味が最も人気なのか、女性140名に調査しました。
その結果は……思ったよりもかなり割れる結果に!
少数回答としては「つけ麺」「混ぜそば」「トマト」なども寄せられましたが、ほとんどは「しょうゆ」「みそ」「とんこつ」「塩」の王道4つに集中!
早速ランキングを見ていきましょう。
◆女性に調査!「いちばん好きなラーメンの味」ランキング
4位 しお 12%
あっさりさっぱりなイメージがある「塩」が4位。もう少し支持されてもいいような……と思いましたが、1割強にとどまりました。
塩は、ごまかしが効かないぶん、最も難しいスープと聞いたことがあります。確かに、塩ラーメンって、「さっぱりというか味が薄いだけ……?」というものもわりと存在しますが、美味しい塩ラーメンは思わずスープを全部飲み干したくなりますよね。かなり差が大きいラーメンです。でも、だからこそ奥深い魅力があるものです。
そしてここからの3つはほぼ僅差!
(画像など全文は配信先で読んでください)
http://news.livedoor.com/article/detail/13951502/
全国的に寒い日が増えてきて、体の底からあたたまるラーメンが恋しい季節、到来?
ラーメンって、味によって、そしてお店によって、まったく違う食べ物になると言っても差し支えないものですよね。あなたはどんな味のラーメンが好きですか?
王道のしょうゆ、濃厚なみそ、あっさりからこってりまでバリエーション豊かなとんこつ、シンプルなだけに奥深い塩……。みんな違ってみんないいものですが、いったいどの味が最も人気なのか、女性140名に調査しました。
その結果は……思ったよりもかなり割れる結果に!
少数回答としては「つけ麺」「混ぜそば」「トマト」なども寄せられましたが、ほとんどは「しょうゆ」「みそ」「とんこつ」「塩」の王道4つに集中!
早速ランキングを見ていきましょう。
◆女性に調査!「いちばん好きなラーメンの味」ランキング
4位 しお 12%
あっさりさっぱりなイメージがある「塩」が4位。もう少し支持されてもいいような……と思いましたが、1割強にとどまりました。
塩は、ごまかしが効かないぶん、最も難しいスープと聞いたことがあります。確かに、塩ラーメンって、「さっぱりというか味が薄いだけ……?」というものもわりと存在しますが、美味しい塩ラーメンは思わずスープを全部飲み干したくなりますよね。かなり差が大きいラーメンです。でも、だからこそ奥深い魅力があるものです。
そしてここからの3つはほぼ僅差!
(画像など全文は配信先で読んでください)
3: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 19:51:57.57 ID:lc3UeOoL0
醤油て。トンキンええ加減にしとけや?
4: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 19:52:03.64 ID:DfS98SDx0
旭川ラーメン スープ工房よりうまいラーメンに出会ったことがない。
5: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 19:53:54.95 ID:Z6aSUYHD0
ラーメン食って初めてウマイと思ったのが、
博多駅で食ったトンコツ。
博多駅で食ったトンコツ。
6: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 19:53:57.77 ID:Z0mKTf190
座間で食べた骨髄と脂タップリのラーメンが美味かった
7: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 19:54:03.05 ID:o4ukMRIg0
みんな似た様な物
その時の気分次第
その時の気分次第
8: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 19:54:27.31 ID:YxOuDkYk0
たった女性140名だけのランキングに何の意味が・・・
40: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:02:19.35 ID:iLpmNRuf0
>>8
それすら怪しい
それすら怪しい
10: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 19:55:14.68 ID:i7K6LQR5O
横浜家系「醤油豚骨は?」
41: 名無しさん@1周年(有限の箱庭) 2017/11/28(火) 20:02:24.12 ID:GULvSfG40
>>10
ほんとそれ
別に家系が好きかどうかじゃなくて、スープとしてのトンコツ(トンコツ醤油やトンコツ味噌等)とラーメンとしてのトンコツラーメンは別物だし、
味噌だって単純にスープに味噌溶いたようなのと野菜どっさり乗った味噌ラーメン、あるいは脂の層が乗って湯気も立たない札幌系が同じ味噌ラーメンと括っていいのかって話
ほんとそれ
別に家系が好きかどうかじゃなくて、スープとしてのトンコツ(トンコツ醤油やトンコツ味噌等)とラーメンとしてのトンコツラーメンは別物だし、
味噌だって単純にスープに味噌溶いたようなのと野菜どっさり乗った味噌ラーメン、あるいは脂の層が乗って湯気も立たない札幌系が同じ味噌ラーメンと括っていいのかって話
12: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 19:55:38.70 ID:UzsGG93E0
つけ麺ブームなんじゃないのかよ(困惑
13: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 19:55:41.27 ID:DDHVu1wA0
タレと出汁の組み合わせで決まるのに一緒に分類すんじゃねえよ素人が
15: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 19:55:59.15 ID:Zsm22woz0
女って、今年なんとなく自分の中で流行ってるものを平気で大好きとかいうからな
16: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 19:56:22.68 ID:GKROCKKA0
1位は「二郎」てスープだろ
169: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:33:16.66 ID:Q4Yxa2r30
>>16
二郎は至高
二郎は至高
18: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 19:57:02.66 ID:SRzAD3XZ0
自宅・職場の近所に塩ラーメン出してるとこ無いから
食べたくなったらサッポロ一番食べてる
食べたくなったらサッポロ一番食べてる
19: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 19:57:04.70 ID:+jUEoRP70
とんこつはスープの種類で味ではないだろ
24: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 19:58:40.85 ID:BNpx+5/h0
とんこつラーメンでイメージするのは白いあれだよ
しょう油とんこつとか味噌とんこつとかやりだしたけど
とんこつラーメンと言えば白いスープ細麺替え玉のアレ
しょう油とんこつとか味噌とんこつとかやりだしたけど
とんこつラーメンと言えば白いスープ細麺替え玉のアレ
27: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 19:59:44.58 ID:8CExiMnN0
サッポロ一番は味噌→塩→醤油
48: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:04:26.91 ID:e2Qb2wiS0
>>27
サッポロ一番ゴマって今もあるの?
子供の頃好きだった
サッポロ一番ゴマって今もあるの?
子供の頃好きだった
33: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:00:52.56 ID:+8dVkU8R0
坦々麺しか食ってない。
あれはラーメン扱い?
あれはラーメン扱い?
113: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:20:22.78 ID:0kGGiQOL0
>>33
担々麺1番好き
あとはサッポロ一番塩ラーメン
担々麺1番好き
あとはサッポロ一番塩ラーメン
34: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:00:56.26 ID:hZMsWZd90
これから味噌が美味しい季節だな
39: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:02:04.78 ID:fFmbzoJJ0
こないだ食べた、喜多方ラーメンはおいしかった
しょう油だったけど、みそとか塩はあるのかね
しょう油だったけど、みそとか塩はあるのかね
50: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:04:30.04 ID:ZqYXtJVw0
>>39
ある。なんならモツとか入ってる
ある。なんならモツとか入ってる
62: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:06:19.20 ID:fFmbzoJJ0
>>50
モツは想像つかないなw
モツは想像つかないなw
43: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:02:50.19 ID:enezfl9L0
ランキングにする程そんなに種類無いだろ
49: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:04:29.21 ID:nIBQUqvt0
マルタイが98円ってのはすごいありがたい
54: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:05:12.49 ID:xSDuB3mc0
57: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:05:25.49 ID:T9fb4S0Q0
醤油が最強になるのは当たり前。
アミノ酸の相乗効果で出汁の味を引き上げるからな。
アミノ酸の相乗効果で出汁の味を引き上げるからな。
67: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:07:24.77 ID:D/Uu0iLV0
しょうゆが一番ないわ。
70: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:07:47.05 ID:yTQ0CFxy0
野菜たっぷりだと味噌が一番美味しい
具が少なめだと醤油だね
塩は何げに一番難しいかも知れない
濃い目のとんこつは酒を飲んだ締めにはいい気がする
具が少なめだと醤油だね
塩は何げに一番難しいかも知れない
濃い目のとんこつは酒を飲んだ締めにはいい気がする
71: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:07:51.71 ID:Qt5nZdyXO
とんこつ風の醤油味が好き
73: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:08:18.71 ID:vMNRIerx0
塩にはトマトがあう
74: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:08:22.41 ID:3O+ICW9Q0
とんこつが一位とかアホ
そもそもアンケートが女140人て
そもそもアンケートが女140人て
76: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:08:26.25 ID:1DvxR0LN0
歳とるとこってりがキツくて淡麗系の醤油か塩こそが至高になってしまう
78: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:09:33.90 ID:rvavN/RD0
帯広で何気なく入ったラーメン屋がめちゃめちゃ美味かった。
昼時だと言うのに寂れてて客は私一人でなぜ?という思いだった。
東京だったら間違いなく行列ができる。
あと福島の棚倉の老夫婦がやってるラーメン屋も美味かった。
15年ぐらい前に店主夫婦は70歳ぐらいだったからもう閉店したかな。
昼時だと言うのに寂れてて客は私一人でなぜ?という思いだった。
東京だったら間違いなく行列ができる。
あと福島の棚倉の老夫婦がやってるラーメン屋も美味かった。
15年ぐらい前に店主夫婦は70歳ぐらいだったからもう閉店したかな。
81: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:11:54.32 ID:M0cCtIGy0
味噌はコク出せか否かで随分変わる。
冬場凍えそうな時、味噌のコクのあるやつは染み入る
冬場凍えそうな時、味噌のコクのあるやつは染み入る
82: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:12:17.84 ID:DkKqNP8y0
味噌だけは無いな。しお期としょうゆ期が交互に来る
85: 名無しさん@1周年 2017/11/28(火) 20:13:23.99 ID:xW8//D6G0
何でもいいよ、その店の一番手を食え
転載元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511866270/
コメントする