1: 2021/11/24(水) 22:53:18.22 ID:Kl5Gbj9Q9
ローソンは、紙パック入りのミネラルウオーター「ローソンオリジナル 天然水 330ml」(140円)を11月30日に発売すると発表した。プラスチック使用量の削減が狙い。
新商品は、関東・中部地区の一部ローソンとナチュラルローソン約6400店舗で取り扱う。
同社によると、国内コンビニエンスストアのプライベートブランドでは初の試みだという。
同容量のペットボトルと比較して、プラスチック使用量が約56%削減されている。
また、商品1本につき1円が国土緑化推進機構に寄付される。
採水地は佐賀県鹿島市浜町で、硬度は190mg/Lの中軟水。330mlという手ごろなサイズとキャップ付容器で、持ち運びしやすいようにした。
アルミ付き紙容器を使用しているので長期常温保存が可能。防災用として家庭でストックしやすいとしている。
ローソンは、プラスチック容器については2017年対比で30年までに30%削減する目標を掲げている。
そのため、容器形状の変更、紙製弁当容器の採用、ナチュラルローソンでの洗剤量り売り実験などに取り組んでいる。
2021年11月24日
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2111/24/news163.html
新商品は、関東・中部地区の一部ローソンとナチュラルローソン約6400店舗で取り扱う。
同社によると、国内コンビニエンスストアのプライベートブランドでは初の試みだという。
同容量のペットボトルと比較して、プラスチック使用量が約56%削減されている。
また、商品1本につき1円が国土緑化推進機構に寄付される。
採水地は佐賀県鹿島市浜町で、硬度は190mg/Lの中軟水。330mlという手ごろなサイズとキャップ付容器で、持ち運びしやすいようにした。
アルミ付き紙容器を使用しているので長期常温保存が可能。防災用として家庭でストックしやすいとしている。
ローソンは、プラスチック容器については2017年対比で30年までに30%削減する目標を掲げている。
そのため、容器形状の変更、紙製弁当容器の採用、ナチュラルローソンでの洗剤量り売り実験などに取り組んでいる。
2021年11月24日
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2111/24/news163.html
4: 2021/11/24(水) 22:54:22.48 ID:jMddWBkT0
紙の味すんだろ
177: 2021/11/24(水) 23:26:00.80 ID:v8m+ow820
>>4
それ思った(´・ω・`)
それ思った(´・ω・`)
377: 2021/11/24(水) 23:53:20.06 ID:nSnMAFKj0
>>4
紙コップコーヒーとか同じよな。
紙コップコーヒーとか同じよな。
5: 2021/11/24(水) 22:54:37.50 ID:n6AZGeg/0
厚い紙パックで内側はビニール加工、キャップも分別されないだろう…かえって環境に悪そうだな
ペットボトルならしっかりリサイクルされるのに
ペットボトルならしっかりリサイクルされるのに
135: 2021/11/24(水) 23:18:08.16 ID:+o229dfn0
>>5
なんでもプラスチック削ればいいってもんでもないよな
なんでもプラスチック削ればいいってもんでもないよな
14: 2021/11/24(水) 22:56:58.34 ID:x3ILqoQ40
アルミ付き紙容器
アルミ作るのにすごい電力使うのに
アルミ作るのにすごい電力使うのに
612: 2021/11/25(木) 00:48:21.42 ID:WmvBUFEX0
>>14
削減目標の対象品目で企業は評価されるから
対象外の品目なんかどうでもいいんだよ
コンビニなんか存在自体が過剰サービスなんだからまともにSDGsしようとしたら崩壊する
削減目標の対象品目で企業は評価されるから
対象外の品目なんかどうでもいいんだよ
コンビニなんか存在自体が過剰サービスなんだからまともにSDGsしようとしたら崩壊する
29: 2021/11/24(水) 22:59:04.89 ID:lY7P2es90
これ買うなら500mlペットボトル買うわ
38: 2021/11/24(水) 23:00:41.90 ID:Xolm1U/R0
高くね
牛乳やマミーみたいな紙パックじゃなくて意識高い系紙パックだし、こっちのがコストかかるやろ、キャッププラだし
牛乳やマミーみたいな紙パックじゃなくて意識高い系紙パックだし、こっちのがコストかかるやろ、キャッププラだし
211: 2021/11/24(水) 23:30:24.03 ID:v8m+ow820
>>38
意識高い系紙パックwww
わかるわ
意識高い系紙パックwww
わかるわ
51: 2021/11/24(水) 23:03:06.69 ID:RfqsOE8E0
近年のSDGsゴリ押しは本当に気持ち悪い。
最近まで環境活動家は森林伐採反対とか訴えていなかったか?
最近まで環境活動家は森林伐採反対とか訴えていなかったか?
58: 2021/11/24(水) 23:04:08.31 ID:PbJ5dhzK0
蛇口から飲めよ
62: 2021/11/24(水) 23:05:07.65 ID:aIC4nHqD0
これならいろはす買うわ
64: 2021/11/24(水) 23:05:21.95 ID:heheQKnZ0
意識以上に値段高すぎ
98: 2021/11/24(水) 23:11:52.30 ID:EYMA1XhX0
この紙パックって中身が全部出切らないから嫌
振るとチャプチャプ音するのに出てこない
振るとチャプチャプ音するのに出てこない
111: 2021/11/24(水) 23:13:26.02 ID:mX/rKHMn0
紙は環境破壊ってさんざん言ってたのにな
ぶっちゃけ値上げしたいんだろ?
330ccで140円の水って 価格帯が酒に近くね
ぶっちゃけ値上げしたいんだろ?
330ccで140円の水って 価格帯が酒に近くね
120: 2021/11/24(水) 23:14:53.14 ID:1jkgt95e0
>>111
スーパーで350の酎ハイ買った方が安いな
スーパーで350の酎ハイ買った方が安いな
115: 2021/11/24(水) 23:14:01.53 ID:tPndBH+80
こないだ100%リサイクルのペットボトルに移行するなんて記事を見たばかりだけど
紙パックは本当に環境にいいのかな甚だ疑問
紙パックは本当に環境にいいのかな甚だ疑問
116: 2021/11/24(水) 23:14:10.23 ID:oBFSdc980
330mlで140円なら500mlとかのペットボトルの水買うよね
まぁ意識高い系は買うかもしれんけど
まぁ意識高い系は買うかもしれんけど
転載元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1637761998/
コメントする