image
1: 2021/07/24(土) 00:47:08.93 ID:tOCJTzCB9
 選手団の入場行進が終わった後、大会組織委員会の橋本聖子会長と国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長がスピーチを行ったが、予定していた時間を大幅に超過した。

 組織委から提供された事前資料では、2人合わせて約9分とされていたが、実際には2人で約20分を要した。

 午後8時から始まった開会式は、終了予定時刻の午後11時30分になっても、ゴールを迎えず。当初の予定では午後11時終了だったが、新型コロナウイルス対策で選手間の距離が2メートル必要になったため、30分延長となっていた。

 女子テニスの大坂なおみ(日清食品)が聖火台に点火したのは、午後11時47分だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a1421f06a74189d9c876bb78b2025f90e68d934e

4: 2021/07/24(土) 00:47:54.22 ID:/Bqa/Abg0
ここマジでだるかった

13: 2021/07/24(土) 00:49:15.12 ID:joKARafe0
みんな寝落ちして視聴率アップ

15: 2021/07/24(土) 00:49:32.72 ID:wY/eUkFh0
最も必要ないパートだろ

25: 2021/07/24(土) 00:49:52.01 ID:GMZ4i3AT0
長すぎて家族みんなうんざりしてた

26: 2021/07/24(土) 00:49:53.06 ID:fUO5hMEv0
スピーチが長いのは日本の伝統

391: 2021/07/24(土) 01:24:24.65 ID:/CtvrRFw0
>>26
バッハのほうが長かった

31: 2021/07/24(土) 00:50:16.70 ID:vO4OtZzV0
陛下は本当空気読みの達人だわ(´・ω・`)

37: 2021/07/24(土) 00:50:50.55 ID:ynSsgwwl0
バッハは原稿見ながら喋ってたから
初めから超過する気満々

52: 2021/07/24(土) 00:52:06.87 ID:xDIWHBSJ0
スピーチなんて記憶にも残らないのに20分も喋ってたのかよ

58: 2021/07/24(土) 00:52:28.67 ID:KfQaYSZC0
長いからアニメに切り替えちゃった。

65: 2021/07/24(土) 00:53:22.52 ID:Y+kwfHR70
半分以上はバッハだからな
はいけいにうつってた選手も最後はゲンナリしてた

67: 2021/07/24(土) 00:53:49.71 ID:ClY98WdA0
女は話が長えなと思ってたら男も長かったわ

93: 2021/07/24(土) 00:56:07.46 ID:y6Z0QgTz0
バッハが喋ってるときにスマホいじってる選手が映ったの笑った

98: 2021/07/24(土) 00:56:33.51 ID:sW19vCbi0
バッハの長い話の間、微動だにせず立ってる聖子はやっぱりさすがと思った
体幹がすごい感じ

156: 2021/07/24(土) 01:01:58.34 ID:PnGW9gpa0
言うほど選手間の距離2メートルもあったか?

163: 2021/07/24(土) 01:02:14.23 ID:cHn97bhP0
長く感じられた
のかとばかり思っていた😅

実際に長かったのか😅

188: 2021/07/24(土) 01:03:29.67 ID:Lf3J9g5S0
おれら「ふぅスピーチやっと終わったか」
聖子「ですが~」
おれら「えっ」

232: 2021/07/24(土) 01:08:32.03 ID:4JTZUui00
まじで長すぎた

252: 2021/07/24(土) 01:10:57.36 ID:cYvEw0mN0
平和の祭典だからそれなりのことをスピーチしなきゃならないのは解るけどね

転載元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1627055228/


    コメントする

    コメントフォーム
    評価する
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット