1: 2021/03/08(月) 22:49:25.18 ID:CAP_USER9
2021.3.4 木曜日 NME Japan
メタリカ、『メタル・マスター』のリリースから35周年を記念して米TV番組で“Battery”を披露
https://nme-jp.com/news/99366/
メタリカは『メタル・マスター』のリリースから35周年を記念してアメリカのテレビ番組で“Battery”を披露している。
メタリカの通算3作目となるアルバム『メタル・マスター』は1986年3月3日にリリースされており、昨日で35周年を迎えている。
それを記念して『ザ・レイト・ショウ・ウィズ・スティーヴン・コルベア』に出演したメタリカはアルバムの冒頭を飾る“Battery”を演奏している。
パフォーマンス映像はこちらから。
https://www.youtube.com/watch?v=-E1OhrLhKL8
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
メタリカ、『メタル・マスター』のリリースから35周年を記念して米TV番組で“Battery”を披露
https://nme-jp.com/news/99366/
メタリカは『メタル・マスター』のリリースから35周年を記念してアメリカのテレビ番組で“Battery”を披露している。
メタリカの通算3作目となるアルバム『メタル・マスター』は1986年3月3日にリリースされており、昨日で35周年を迎えている。
それを記念して『ザ・レイト・ショウ・ウィズ・スティーヴン・コルベア』に出演したメタリカはアルバムの冒頭を飾る“Battery”を演奏している。
パフォーマンス映像はこちらから。
https://www.youtube.com/watch?v=-E1OhrLhKL8
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
4: 2021/03/08(月) 22:53:37.42 ID:mSm3gPly0
今でも聴いてるから、35周年ってのにビックリだわw
9: 2021/03/08(月) 22:57:00.86 ID:T+ag/nLZ0
35年かよ!
俺も年取ったな。
俺も年取ったな。
10: 2021/03/08(月) 22:57:47.17 ID:mGvkhxW10
ラーズが帽子被ってるのは秘密な
14: 2021/03/08(月) 23:03:13.97 ID:u83KsiBc0
ジェイムズのイケおじ感すこ
16: 2021/03/08(月) 23:03:39.26 ID:1h8Nxrd20
19: 2021/03/08(月) 23:05:57.13 ID:K7pMHFeD0
日本来ないな
20: 2021/03/08(月) 23:06:32.70 ID:BS/LvVqP0
先進国でメタリカがスタジアムの単独公演できないのは日本だけ
だからもうサマソニ以外で来日はない
だからもうサマソニ以外で来日はない
36: 2021/03/08(月) 23:57:10.12 ID:gmlk6/E90
>>20
何で日本はできないの?
何で日本はできないの?
40: 2021/03/09(火) 00:16:49.54 ID:21aS/3Og0
>>36
単純に埋まらないみたいね
メイデンも同様だけど
単純に埋まらないみたいね
メイデンも同様だけど
21: 2021/03/08(月) 23:07:12.55 ID:j+m6iEJt0
まだメタル・マスターなんて邦題で発売してんの?
ところでこのアルバムって大半捨て曲じゃね?
ところでこのアルバムって大半捨て曲じゃね?
27: 2021/03/08(月) 23:13:46.52 ID:1h8Nxrd20
>>21
1stアルバム「Kill 'Em All」は「血染めの鉄槌(ハンマー)」という邦題でキングレコードより絶賛発売中や。
1stアルバム「Kill 'Em All」は「血染めの鉄槌(ハンマー)」という邦題でキングレコードより絶賛発売中や。
25: 2021/03/08(月) 23:10:25.25 ID:cfS9rFC80
結局クリフが良い曲作ってただけ?
32: 2021/03/08(月) 23:43:19.36 ID:jMOryrTl0
>>25
まあ伝統的なメタルの本流から見たらそうなるんだろうが、
ブラックアルバム以降のグルーヴに重点を置いた曲作りをメタルに導入したのは
革新的だし評価できる、って見方が多い。
まあ伝統的なメタルの本流から見たらそうなるんだろうが、
ブラックアルバム以降のグルーヴに重点を置いた曲作りをメタルに導入したのは
革新的だし評価できる、って見方が多い。
47: 2021/03/09(火) 00:29:06.55 ID:9nrt6DmI0
ジェイムズがおじいちゃんになっててショック!
カークはあんまり変わってねーな
カークはあんまり変わってねーな
48: 2021/03/09(火) 00:31:10.76 ID:aUrt3du30
オレ今51歳だけど当時はアンスラックスばっか聴いてたな。アマングや狂気のスラッシュ感染。
60: 2021/03/09(火) 00:52:21.23 ID:kJC7PT4X0
求められるのは初期の曲ばかりだな
78: 2021/03/09(火) 01:45:14.28 ID:zJdYu8yv0
意訳邦題ってまだ許容されてたんだ
後追い世代だからマスターオブパペッツって言われんとすぐには何枚目かわからんなるわ
後追い世代だからマスターオブパペッツって言われんとすぐには何枚目かわからんなるわ
79: 2021/03/09(火) 01:48:43.36 ID:Ec4K53qk0
戦慄の操り人形、とかにならなかっただけマシか
85: 2021/03/09(火) 02:06:59.47 ID:PglT8jn50
昔来日した時、渋谷駅前でメンバーと会ったのはいい思い出
96: 2021/03/09(火) 03:33:22.36 ID:R4y6DxNV0
ラーズはそろそろメタル叩くのシンドくないのかな
転載元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1615211365/
コメントする