1: 2020/11/04(水) 00:36:56.08 ID:vxfyXq4S9
楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も
BUZZAP!2020年10月29日 05:00
楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も
先日Buzzap!でKDDIが2020年10月以降、楽天モバイルへのau回線提供を東京都・大阪府・奈良県の一部で順次終了していくことをお伝えしましたが、すでに混乱が始まっているようです。詳細は以下から。
まず見てもらいたいのが楽天モバイルへのローミング情報をまとめたKDDI公式ページ。KDDIは2021年3月末に東京都でのau回線提供を原則的に終了するそうです。
これは「楽天モバイルの自前エリアの人口カバー率が70%を上回った場合、協議を経た上でKDDIはau回線の提供を終えることができる」というKDDIと楽天モバイルの協定を受けたもの。
楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も
すでに東京都の各市町村でau回線の提供が終了し始めていますが、楽天モバイルのエリア整備は追いついておらず、「ある日突然圏外になった」と訴えるユーザーが散見される事態となっています。
今後問題となってくるのが楽天モバイルの自社エリア。10月頭に同社が公開した「拡大予定エリア」を見ても、2021年春以降の時点でJR中央線沿線をはじめ調布市、府中市、日野市、東村山市などがパートナー回線(au回線)エリアのままとなっています。
楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も
町田市も横浜線沿いがパートナー回線(au回線)エリアのまま。つまり楽天モバイルが東京都のエリア整備を終える前にau回線の提供が終わってしまうおそれが十分にあるわけです。
楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も
つながりやすいプラチナバンド(800MHz)でのエリア整備に早期から取り組み、いち早く人口カバー率99%以上を達成したauのLTE。
楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も
ローミング提供終了で人口カバー率が下がるだけでなく、プラチナバンドを使えなくなることでカバー率だけでは測れない「つながりやすさ」も損なわれるため、「急につながりにくくなった」と感じる人も出てくるかもしれない……という話を先日お伝えしましたが、思いのほか早く影響は顕在化しつつあり、今後さらに混乱が深まる可能性すらあります。
https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_67192/



BUZZAP!2020年10月29日 05:00
楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も
先日Buzzap!でKDDIが2020年10月以降、楽天モバイルへのau回線提供を東京都・大阪府・奈良県の一部で順次終了していくことをお伝えしましたが、すでに混乱が始まっているようです。詳細は以下から。
まず見てもらいたいのが楽天モバイルへのローミング情報をまとめたKDDI公式ページ。KDDIは2021年3月末に東京都でのau回線提供を原則的に終了するそうです。
これは「楽天モバイルの自前エリアの人口カバー率が70%を上回った場合、協議を経た上でKDDIはau回線の提供を終えることができる」というKDDIと楽天モバイルの協定を受けたもの。
楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も
すでに東京都の各市町村でau回線の提供が終了し始めていますが、楽天モバイルのエリア整備は追いついておらず、「ある日突然圏外になった」と訴えるユーザーが散見される事態となっています。
今後問題となってくるのが楽天モバイルの自社エリア。10月頭に同社が公開した「拡大予定エリア」を見ても、2021年春以降の時点でJR中央線沿線をはじめ調布市、府中市、日野市、東村山市などがパートナー回線(au回線)エリアのままとなっています。
楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も
町田市も横浜線沿いがパートナー回線(au回線)エリアのまま。つまり楽天モバイルが東京都のエリア整備を終える前にau回線の提供が終わってしまうおそれが十分にあるわけです。
楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も
つながりやすいプラチナバンド(800MHz)でのエリア整備に早期から取り組み、いち早く人口カバー率99%以上を達成したauのLTE。
楽天モバイルへのau回線提供終了で「圏外になった」と報告多数、東京都の整備は間に合わない見通しで今後さらなる混乱も
ローミング提供終了で人口カバー率が下がるだけでなく、プラチナバンドを使えなくなることでカバー率だけでは測れない「つながりやすさ」も損なわれるため、「急につながりにくくなった」と感じる人も出てくるかもしれない……という話を先日お伝えしましたが、思いのほか早く影響は顕在化しつつあり、今後さらに混乱が深まる可能性すらあります。
https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_67192/



8: 2020/11/04(水) 00:40:43.04 ID:94+KpnRF0
イーモバイルを楽天が買ってればね
246: 2020/11/04(水) 01:31:26.62 ID:0YpV6Zk60
>>8
本当にそれ
イーモバイルは楽天にも打診してたのにね
なぜそのとき買わなかったんだよ
本当にそれ
イーモバイルは楽天にも打診してたのにね
なぜそのとき買わなかったんだよ
10: 2020/11/04(水) 00:41:13.12 ID:1QnIFrDW0
auのせいだろ。どちらかというと
243: 2020/11/04(水) 01:29:34.88 ID:K+CTi9Ic0
>>10
KDDIじゃなくて楽天からの要望で切ったんだよ
KDDIとしてはむしろ使ってもらった方が利益になるから
KDDIじゃなくて楽天からの要望で切ったんだよ
KDDIとしてはむしろ使ってもらった方が利益になるから
13: 2020/11/04(水) 00:41:32.38 ID:oMh52qGq0
やっぱり安いのには理由があるんだね
15: 2020/11/04(水) 00:41:47.89 ID:UTjigxBr0
もうだめだろ
ここからの名誉挽回は無理
ここからの名誉挽回は無理
20: 2020/11/04(水) 00:43:10.80 ID:1MZntl6a0
安いものは、安い価値しかない
29: 2020/11/04(水) 00:45:19.82 ID:C5ACJ3k70
自分の時間ができて幸せじゃないか
36: 2020/11/04(水) 00:46:00.72 ID:8kzJWbc30
全然自社回線整備できてないじゃん
40: 2020/11/04(水) 00:46:39.29 ID:k5uO6EB90
500: 2020/11/04(水) 03:50:09.90 ID:uVzLoBhS0
>>40
つながらなくなったなと思ったらばっちり黄色に当てはまって笑った
無料の副回線で使ってたけどとてもメインには使えないな
つながらなくなったなと思ったらばっちり黄色に当てはまって笑った
無料の副回線で使ってたけどとてもメインには使えないな
42: 2020/11/04(水) 00:46:43.72 ID:2u4wu89A0
「1年無料なのに契約しないやつバカなの?」 → 契約したやつがバカでした
44: 2020/11/04(水) 00:47:06.25 ID:VihiFl+v0
今日、三木谷氏が発表会するらしいけど、何を言うんだろうな
47: 2020/11/04(水) 00:47:38.03 ID:fEuyE0QN0
これ5Gだけじゃなく4Gでも県外になるって事?
52: 2020/11/04(水) 00:47:54.30 ID:k5uO6EB90
>>47
YES
YES
58: 2020/11/04(水) 00:49:09.98 ID:fEuyE0QN0
>>52
サンクス
駄目じゃん(´・ω・`)
サンクス
駄目じゃん(´・ω・`)
65: 2020/11/04(水) 00:50:21.45 ID:5V/JbXFb0
ほとんどの人には予想通りの話
90: 2020/11/04(水) 00:54:38.88 ID:9v0sHl/k0
まあこういう混乱見越して一年間タダなわけだしな
うちは圏内でよかった
うちは圏内でよかった
99: 2020/11/04(水) 00:55:19.55 ID:CmWBX5YS0
てかメイン回線をこれに変えちゃう人なんていないでしょ
お試しで1年つこうたろ 的な人ばかりでしょ
お試しで1年つこうたろ 的な人ばかりでしょ
208: 2020/11/04(水) 01:17:39.89 ID:0whFzt1R0
>>99
楽天モバイル契約者のメインはMNP客
楽天モバイル契約者のメインはMNP客
125: 2020/11/04(水) 01:00:15.29 ID:jypt5TTc0
格安にはトラブル付き物
134: 2020/11/04(水) 01:02:30.94 ID:UxHbfLad0
常にローミングの田舎民だから蚊帳の外。当然3大キャリアの5GやUQすらも蚊帳の外だけど
135: 2020/11/04(水) 01:02:34.27 ID:bE+wHb3R0
まあこれからでしょう
SBも参入当初はドタバタしてたし…
SBも参入当初はドタバタしてたし…
転載元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604417816/
コメントする