
1: 2020/02/26(水) 08:32:28.92 ID:Db35TVZR9
ソースはリンク先にある動画
症状あっても検査が・・・、医療現場も混乱
2/26(水) 0:58
TBS系(JNN)
新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、検査が十分に行われているとは言えない実態が明らかになりました。なぜ、検査ができないのでしょうか。(25日23:00)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200226-00000004-jnn-soci
症状あっても検査が・・・、医療現場も混乱
2/26(水) 0:58
TBS系(JNN)
新型コロナウイルスの感染拡大が続くなか、検査が十分に行われているとは言えない実態が明らかになりました。なぜ、検査ができないのでしょうか。(25日23:00)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200226-00000004-jnn-soci
11: 2020/02/26(水) 08:34:21.04 ID:9o+a9AvJ0
本当なら医者晒せって
17: 2020/02/26(水) 08:35:05.38 ID:pjn8qHFr0
検査したところで治す薬はねえし
25: 2020/02/26(水) 08:36:04.67 ID:wllpGKmQ0
妊婦だったら結局強い薬飲めないのでは?
44: 2020/02/26(水) 08:37:04.11 ID:wux4+lns0
おい
呼吸困難ならコロナじゃなくても入院案件だろ
呼吸困難ならコロナじゃなくても入院案件だろ
73: 2020/02/26(水) 08:38:58.47 ID:9o+a9AvJ0
>>44
入院案件がどうかはわからないけど、この話が事実なら医者が無能
症状とか詳細次第だけどね
入院案件がどうかはわからないけど、この話が事実なら医者が無能
症状とか詳細次第だけどね
47: 2020/02/26(水) 08:37:13.34 ID:SNBL+R3E0
そうだよね、電通社員は検査出来たのにな
86: 2020/02/26(水) 08:39:42.62 ID:HnR4eZMU0
ちなみにコロナの検査ってどんなことするん?
CT撮って画像判断っていう方法があるのは聞いたけど。
CT撮って画像判断っていう方法があるのは聞いたけど。
177: 2020/02/26(水) 08:45:22.32 ID:hZlHqlIc0
>>86
喉や鼻奥に綿棒グリグリしてたんや鼻水採取、その後ウイルス検査キットにそれを入れて検査するだけ
なお様々なウイルスが内包されてて見分けるための人間の目が必要
喉や鼻奥に綿棒グリグリしてたんや鼻水採取、その後ウイルス検査キットにそれを入れて検査するだけ
なお様々なウイルスが内包されてて見分けるための人間の目が必要
117: 2020/02/26(水) 08:41:24.10 ID:qyV/JQ4Y0
コロナの特効薬がないので検査で確定しても対症療法だけなんだよね
残念だけど
残念だけど
174: 2020/02/26(水) 08:45:04.76 ID:msaQ0BuZ0
検査して確定しても治療法は変わらんだろ
175: 2020/02/26(水) 08:45:05.26 ID:nP5wvomG0
何はともあれ、コロナの疑いで産婦人科に行くのは史上最悪の判断
180: 2020/02/26(水) 08:45:28.99 ID:zUJzx3xU0
妊婦に薬はヤバそう
後になってどうこう言われてもかなわんだろ
せいぜい呼吸補助くらいか
後になってどうこう言われてもかなわんだろ
せいぜい呼吸補助くらいか
262: 2020/02/26(水) 08:49:36.66 ID:akvsoaN20
>>180
リスク高すぎて受け入れる病院が無さそう…
妊婦に胎児に何かあったら訴訟って世の中じゃん?
リスク高すぎて受け入れる病院が無さそう…
妊婦に胎児に何かあったら訴訟って世の中じゃん?
219: 2020/02/26(水) 08:47:14.70 ID:g5pa6HQP0
これ、単に不安ってだけだろう。
肺炎になってないのに咳は新型の可能性低い。
肺炎になってないのに咳は新型の可能性低い。
288: 2020/02/26(水) 08:51:05.64 ID:xMTkDsfT0
帝王切開の可能性があるか
それなら投薬治療ができるからそれがベストなんだろうな
それなら投薬治療ができるからそれがベストなんだろうな
355: 2020/02/26(水) 08:54:35.90 ID:o1ug6hAe0
いやまあもう少し効率良く検査しろとは思うが、この妊婦の反応はヒステリックやろ
427: 2020/02/26(水) 08:57:28.19 ID:akvsoaN20
>>355
妊娠出産期は仕方ないよ
胎児を守るにはリスクに過敏になることが必要
妊娠出産期は仕方ないよ
胎児を守るにはリスクに過敏になることが必要
361: 2020/02/26(水) 08:54:56.13 ID:CZKUNZy70
妊婦なのにどこウロウロしてたんだろう。気の毒だけどそっちが気になる
転載元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582673548/
コメントする