1: 2020/01/04(土) 12:53:43.38 ID:aaGHKrST9
2020年01月04日 ゲーム
歴史シミュレーションゲーム「三國志」の“生みの親”のシブサワ・コウさん
no title



 中国の三国時代を舞台に名将たちの人間ドラマを描いた「三国志」。日本でも昔から親しまれているが、普及のきっかけになったのがコーエーテクモゲームスの歴史シミュレーションゲーム「三國志」だろう。今年35周年を迎える人気シリーズだが、“生みの親”のシブサワ・コウさんは、守り続けてきたものがあると明かす。最新作「三國志14」の発売を前に、シブサワ・コウさんに、「三國志」誕生の裏側や二つの「守り続けてきたもの」を聞いた。

 ◇

 「三國志」は、劉備や曹操、孫権、関羽や張飛といった英傑、武将たちを仲間にしながら天下統一を目指す歴史シミュレーションゲームだ。1985年の第1作発売以来、さまざまな要素を追加しながら新作を発売。1月16日には4年ぶりの新作となる「三國志14」が発売される。

 「川中島の合戦」(1981年)、「信長の野望」(1983年制作)といった歴史シミュレーションゲームのヒットを受け、新作ゲームの舞台として採用されたのが中国の三国時代だった。吉川英治の小説や横山光輝のマンガに加え、NHKで放送された「人形劇 三国志」の存在も大きかったと明かす。

 「『川中島~』は戦い、『信長~』は国盗(と)りがテーマでしたが、『三國志』がテーマにしたのは武将たちが織りなすドラマでした」と明かすシブサワさん。「信長の野望」までは配下武将が存在しなかったが、「三國志」では武力や知力などの能力が異なる武将を200人以上収録。「信長の野望」の開発期間は2人で2、3カ月だったが、「三國志」は、武将のステータスから顔のグラフィックまで制作したため、開発時間は1年以上、十数人のスタッフが関わったという。

 「信長の野望」と並んで同社の看板タイトルとなった「三國志」だが、「信長の野望」にない「三國志」ならではの特徴について、シブサワさんは「ファンタジー要素」だと語る。「火計」や「計略」といった戦争でのコマンドや、武将の引き抜きや「駆虎呑狼の計」などの策略も「三國志」ならではのギミックだ。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://mantan-web.jp/article/20200103dog00m200023000c.html

4: 2020/01/04(土) 12:57:53.95 ID:GMolYh+n0
俺はナムコのやつの方が好きだな

248: 2020/01/04(土) 15:39:49.71 ID:vteV4XcD0
>>4
性格診断で君主を決めるやつだな
めちゃくちゃやりこんだわ

19: 2020/01/04(土) 13:05:15.96 ID:QYjS/ydi0
シブサワコウがラジオで三国志一頭がいいのは魯粛と言っていた

119: 2020/01/04(土) 14:08:42.63 ID:/+S/K3eZ0
>>19
横山三国志の魯粛さんは最高だよね。
逆に一番かわいそうなのは徐庶

546: 2020/01/04(土) 19:22:13.12 ID:8+Uc+bng0
>>19
確かに演義読んでっと人間的な頭良さはNo.1

28: 2020/01/04(土) 13:10:07.14 ID:/uBzC45e0
女キャラ増えすぎでは?
能力高いし
チョウセンや祝融ぐらいならまだ分かるけどさ、限度があるよね

40: 2020/01/04(土) 13:20:31.06 ID:Gulm5E5n0
今やコーエーテクモはフルプライスのゲームに法外な値段のDLCをくっつけて売る会社に成り下がったからなあ

41: 2020/01/04(土) 13:22:24.83 ID:2jeJAwpxO
初代の頃はロクに調査しないで感覚で国力を割り振っていたのに、随分進化したよね。

55: 2020/01/04(土) 13:30:39.31 ID:H4e6/aM/0
三国志の武将VS日本の武将で
ゲーム作ればうれるんじゃね?

407: 2020/01/04(土) 17:28:37.78 ID:/N22h22r0
>>55
つ無双OROCHI

67: 2020/01/04(土) 13:38:23.85 ID:Loxh45N80
シブサワ・コウって実在すんのか!?かなり昔に人の名前じゃないって聞いたな

69: 2020/01/04(土) 13:39:33.70 ID:ABqi34aX0
>>67
実在するけどペンネームみたいなもんで、本名は別にあるよってこと

72: 2020/01/04(土) 13:42:16.96 ID:4dMiJ1WQ0
ブランド名みたいなもんでしょ
最初は一人で作ってたからそれの名残り

73: 2020/01/04(土) 13:42:40.99 ID:snfrc+Ju0
守り続けるもの→価格

なお、品質は劣化し続けているもよう

79: 2020/01/04(土) 13:46:30.36 ID:NSfBPEMn0
提督の決断が出ないかな

83: 2020/01/04(土) 13:49:44.68 ID:dkPoqgGo0
太閤立志伝は神ゲーだった

95: 2020/01/04(土) 13:54:32.87 ID:db/vYyae0
吉川英治と横山光輝のおかげだろ

670: 2020/01/05(日) 01:19:14.99 ID:7/oOybBN0
>>95
ゲームの三國志をやって武将を覚えたから楽しく読めたって層も多いと思う。
小説だけだと武将が覚えきれない。
補完関係にあるな。

100: 2020/01/04(土) 13:57:24.02 ID:GuPzImUc0
三国志も信長も、武将のイケメン化が最近凄いよな
今川義元なんかちょっと前まで麻呂感すごかったのに

127: 2020/01/04(土) 14:13:08.69 ID:/+S/K3eZ0
>>100
今川が麻呂イメージのほうが違和感あったけどな。
家康を家来にしてて信長も奇跡起こさなきゃ勝てなかった
武田よりも戦力的には上だっただけに桶狭間は関ヶ原以上に歴史の転換点だったと個人的には思っている。

102: 2020/01/04(土) 13:58:29.92 ID:1ZoGJW7A0
三国志と信長の野望で顔グラ使い回してるよな髪型だけ変えて

120: 2020/01/04(土) 14:09:13.00 ID:29yyBKXw0
光栄の「麻雀大会2」に対戦キャラとして出てたんだった
玄人志向っぽいイメージはここからか


no title

128: 2020/01/04(土) 14:14:23.76 ID:GgeJbDqW0
10はクリックのし過ぎで手が痛くなった

転載元: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1578110023/


    コメントする

    コメントフォーム
    評価する
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット