1: 2019/12/14(土) 22:41:49.00 ID:S+ND8z9j9
日本音楽著作権協会(JASRAC)が全国の音楽教室から指導時の楽曲演奏の料金を徴収する方針を決めたことに対し、ヤマハなど音楽教室を運営する事業者らがJASRACに請求権がないことの確認を求めた訴訟が13日、東京地裁で結審した。判決は来年2月28日。コンサートなどの発表の場でなく、教室内での練習・指導の演奏にも著作権が及ぶかについて初の司法判断になる。

 2017年2月に音楽教室から徴収する方針を決めたJASRACに対して、教室側が同年6月、JASRACに著作権使用料の請求権がないことを確認する訴えを起こした。

 著作権法は公衆に直接聞かせることを目的に楽曲を演奏したり歌ったりする「演奏権」を作曲家、作詞家が専有すると定める。

 教室側は「講師の演奏は楽器の弾き方の手本を示すため。生徒の演奏は技術をチェックしてもらうため。いずれも公衆に聞かせることが目的とはいえない」と主張。これに対し、JASRAC側は「生徒や講師の演奏も楽曲の商業利用であり、演奏を管理し利益を得ている教室には支払い義務がある」と反論してきた。JASRACは職員が約2年間、教室に「生徒」として通う潜入調査もした。

 法廷の外でも両者は激しく対立。教室側は徴収に反対する50万人超の署名を文化庁に提出したほか、史上初となる著作権等管理事業法に基づく文化庁長官裁定を申請し、司法判断が出るまでJASRACに徴収を始めさせないよう求めた。(赤田康和)

幼児向け音楽教室での指導風景
no title


2019年12月13日17時58分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASMDF3SD2MDFUTIL017.html

3: 2019/12/14(土) 22:43:02.87 ID:q/84DmRG0
JASRACの職員が身元を隠して音楽教室に通って調べたとかヒデェ話だよな
何様なんだ?

9: 2019/12/14(土) 22:47:03.21 ID:MX6oHPy80
先細りで自分たちの首を締めるだけだ。

13: 2019/12/14(土) 22:49:23.20 ID:jt6xDKz/0
楽譜代払ってんだから、素人の練習くらい多めに見ろよ
金の亡者カスラックよ

16: 2019/12/14(土) 22:50:24.20 ID:rHf1Rg/j0
>>13
全ては音楽家のため

77: 2019/12/14(土) 23:24:37.21 ID:IleC9Ocp0
>>16
ちゃんとアーティストにお金いってるんですかね?

81: 2019/12/14(土) 23:26:26.50 ID:BD1hhAiy0
>>77
この間明細を挙げてる人がいたが
学生のコンクールで演奏した分であってもちゃんと申告すれば、その編曲者に分配されてるようだ
どこでどう使われたかも1つ1つ書かれてる
no title

25: 2019/12/14(土) 22:56:27.19 ID:yF44qUVC0
すべてはしらないが
アメリカは音楽教室からも著作権使用料とってるし
先進国はかなりとってるはずかと
日本の取れない風の法律に問題があるんだろ
演奏権でしか取る手がないみたいな
そもそも音楽教室は金支払うと明記すれば解決

45: 2019/12/14(土) 23:06:40.82 ID:Z9n8CqAS0
技能の習熟なら著作権が切れたのを使えばいいんじゃね

52: 2019/12/14(土) 23:10:41.48 ID:aVH8r3Ly0
ピアノ曲自作してそれでレッスンすりゃいいだろ

125: 2019/12/14(土) 23:44:40.06 ID:Ni9CfDaP0
楽譜にも普通に課金してるし、皆さんお楽しみの定額音楽サービスも、
普通にJASRACや海外の同種団体と契約の上で商売しております。

130: 2019/12/14(土) 23:45:53.13 ID:XugefWlW0
>>125
権利を分けすぎって話。利用しようが演奏しようが勝手にしろ、という金額にしとけばいい。

154: 2019/12/14(土) 23:52:11.88 ID:GKkIeHrq0
まあ 音楽に関する習い事はメッキリ減るだろうな
で 楽譜の著作権料も当然減り
長い目で見て儲けが増えるとか思ってるほうが馬鹿すぎるだろ

158: 2019/12/14(土) 23:54:00.51 ID:X46N3Jw70
結果的に音楽が衰退する。
別に俺は困らん。

169: 2019/12/14(土) 23:57:58.48 ID:Ni9CfDaP0
現実にはいわゆるCDバブルの頃より使用料徴収額は多く、滅びてもいない。
音楽商売につかうとこは、大抵ちゃんと契約して払うから稼ぎの場になる。

若い子に人気のtik tokなんかも、ちゃんと払ってるし。
真面目なもんだ。

174: 2019/12/14(土) 23:59:29.12 ID:8qkHA/dE0
金庫に入れてしまっておけば誰も演奏もしないし聞きもしない 著作権も侵害されることはないぞ

187: 2019/12/15(日) 00:04:25.86 ID:iF2lK4Dt0
>>174
金庫に入ってなくても侵害しなきゃいい

店頭にならんでるリンゴを盗んじゃいけないのと一緒

176: 2019/12/15(日) 00:00:20.87 ID:QL6qkjRk0
著作権のあるものに対して利用すれば、
著作者あるいはその代行者によって
利用料を請求する権利行使は当然でしょ。

ただ、利用料の決め方は交渉の余地があるのも当然。
つか裁判官の出る幕なんかね、これ。

184: 2019/12/15(日) 00:03:05.94 ID:+X1/6G2Q0
しかし音楽教室でJASRAC管理曲を
使うというシチュエーションが想像できん。
普通はバイエル、ツェルニー、ショパンだろ?
最近の人は歌謡曲を弾くために金払って
音楽教室に通うの?

214: 2019/12/15(日) 00:13:44.90 ID:Qmi9zTu90
営利目的の音楽教室からは著作料をとるという法改正すれば解決する件

転載元: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576330909/


    コメントする

    コメントフォーム
    評価する
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット