2020年12月

    image
    1: 2020/12/06(日) 23:25:33.78 ID:YFzfteXv9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/62632a8fe03843deaf57a44ac0812a1fd305c6b8


    「みんなの意見」
    ドコモが新料金プラン発表、携帯会社どこがいい? 投票数:70,427票
    NTTドコモ 78.2%
    ソフトバンク、Y!mobile 6.5%
    au、UQ mobile 6.4%
    楽天モバイル 4.7%
    その他 4.1%


    NTTドコモが割安な新料金プランを発表したことで、格安スマートフォン事業を手掛ける仮想移動体通信事業者(MVNO)が危機に追い込まれている。
    他の携帯大手も値下げに踏み切るとみられ、今後は格安スマホが主戦場とする低価格帯での競争激化が予想されるからだ。
    資本力で劣るMVNOが撤退することになれば、携帯大手が再び市場を寡占し、価格やサービスで競争のない市場に逆戻りする懸念もある。

    MVNOは携帯大手から回線を借りて通信事業を展開する。設備投資に費用がかからないため、月1~3ギガバイトの容量で1000円台、月10~20ギガバイトが3000~4000円台と、大手より料金を安くできる。
    昼休みや夜間など、通信が混み合う時間帯には速度が低下するほか、実店舗が少ないなどのデメリットがあるが、携帯電話回線契約全体に占めるシェアは、平成26年の5%から今年6月末には13・4%に高まってきた。

    ドコモは新プランで、月20ギガバイトで2980円と、格安スマホより安価な価格設定を打ち出した。

    MVNOの日本通信は4日、月20ギガバイトで1980円の新料金プランを発表。
    10日からのサービス開始当初は月16ギガバイトだが、ドコモの新プランが始まる来年3月に20ギガバイトに増量する。
    同社は「ドコモに対し、MVNOの代表として対抗する」と背水の陣で挑む。

    MVNOは、「マイネオ」を展開する関西電力傘下のオプテージ(大阪市中央区)やKDDI系列でケーブルテレビ最大手のジュピターテレコム(JCOM)のように、異業種の市場参入を促す仕組みでもある。
    第5世代(5G)移動通信システムでは多様なサービスも期待される。
    オプテージは1日から5Gサービスを開始、Jコムも来年初めに追随する計画だ。

    武田良太総務相は、ドコモの新プラン導入で利用者の格安スマホへの乗り換えが活性化するとして、「一番恩恵を受けるのはMVNOだ」と競争を促す。
    総務省は10月末に公表した携帯電話市場の競争を促す「アクション・プラン」で、携帯大手がMVNOに回線を貸し出す接続料を3年で5割に引き下げる目標を掲げており、MVNOを後押しする方針。

    ただ、薄利多売のMVNOには経営体力が弱い事業者も多く、関係者からは「3年も経営が持たない」と悲鳴が上がる。
    SMBC日興証券の菊池悟シニアアナリストは「MVNOは競争に負けたといってもいい」と指摘するなど、市場の硬直化も懸念される。(高木克聡)

    【【お金】スマホ料金”低価格戦”の幕開け…ドコモ新プランに格安スマホ悲鳴 関係者「3年も経営が持たない」】の続きを読む

    1: 2020/12/05(土) 08:12:44.39 ID:CAP_USER9
    「かなり厳しい状況にある」

     「ハンカチ王子」と呼ばれ、早稲田実業のエースとして甲子園を沸かせたのは、いまや遠い昔。

     北海道日本ハムファイターズの斎藤佑樹(32歳)が、がけっぷちに立たされている。入団10年目となる今季は一軍登板ゼロで終了。最後まで二軍でくすぶり続けた。

     元日ハムの捕手で、野球解説者の田村藤夫氏は、斎藤が「かなり厳しい状況にある」と語る。

     「二軍で投げているのを見ましたが、球速は130km台で、コントロールも以前より悪くなっていた。球速がないなら投球術を磨いて、打者が嫌がるピッチングができればいいのですが、それは10年目の投手に言うようなことじゃないんですよね。

     肘の故障の影響がどれほどあったかはわかりませんが、思い通りの投球ができず、本人も歯がゆそうでした」

     シーズン終了後、斎藤は肘にメスを入れることを決意していた。だが、球団との話し合いの結果、やはり手術は回避して、保存療法とリハビリで復活を目指すことが決まった。

     「もし手術をすれば、復帰までに1~2年はかかる。これまで球団は何かと斎藤を甘やかしてきましたが、年齢を考えるとさすがに待てないと判断したのでしょう」(スポーツ紙記者)

     斎藤の今季年俸は1600万円(プロ通算15勝)。球団サイドは来季も契約する方向で動いているというが……。

     「斎藤としては一か八か手術に賭けていた部分がありました。それができなくなったいま、復活の可能性は薄い。本人も気持ちが折れかかっているので、契約前か、もしくは来年のシーズン序盤にも電撃引退を表明する可能性があります」(前出・スポーツ紙記者)

     斎藤は引退後もフロントなど何らかの形で、「球団に恩返ししたい」と語っている。入団以来、どこにいっても騒がれ、常に注目を集めてきた。その重荷を下ろすときが来るのか

     『週刊現代』2020年12月5日号より

    12/5(土) 8:02
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201205-00077867-gendaibiz-base

    https://npb.jp/bis/players/01905133.html
    成績

    【【ハンカチ王子】日ハム・斎藤佑樹投手に、いま「電撃引退説」が浮上している…!】の続きを読む

    image
    1: 2020/12/05(土) 10:22:27.61 ID:8qXDQpvR9
    12/5(土) 10:10配信 朝日新聞デジタル
    https://news.yahoo.co.jp/articles/49877281fdb049a926bc68c8a72281b9278178cc
     大分県食品・生活衛生課は4日、豊後大野市三重町の県立三重総合高校の生徒らが11月12日に授業で作ったベーコンから、基準を超える食品添加物(亜硝酸根)が検出されたとして、同校に製品回収の命令を出したと発表した。

     同課によると、12月1日に豊肥保健所が食品衛生法に基づく基準検査を実施。県衛生環境研究センター(大分市)で調べたところ、基準はベーコン1キロあたり0・07グラムの亜硝酸根が0・18グラム検出された。亜硝酸根は、肉の発色を良くしたり、ボツリヌス菌の増殖を抑えたりするという。普段使っていた亜硝酸根と濃度が違う商品を使ったため、生徒が量り間違えたとみられる。

     製造したベーコンは1個180グラムで価格は630円。11月19日に道の駅あさじで20個を、21日に学校であった収穫感謝祭で372個をそれぞれ完売した。同課は「今回の検出量は健康被害を及ぼすものではない」としている。

    【【回収命令】高校生が作ったベーコンから基準超えの添加物(亜硝酸根)】の続きを読む

    1: 2020/12/04(金) 20:43:05.07 ID:CAP_USER9
    あまりにも美人すぎる歌手として、才色兼備なタレントとしても絶大な支持を得ている華原朋美さんが、延々とコンビニエンスストアの弁当屋カップラーメンを食べ続ける動画を公開し、多くの人たちが心配している。

    ・ともちゃん激太りしてない?
    華原朋美さんは、突如としてYouTubeチャンネルを公開。自由奔放でユニークなキャラクターは過去と変わらなかったものの、一部の人たちから「ともちゃん激太りしてない?」「華原朋美だとわからなかった」と指摘され、容姿の変化に驚く人たちがいた。
    ・多くの視聴者が健康面やダイエットの無効化を心配
    しかもその後、号泣しながら謝罪する動画を自身の公式YouTubeに掲載し、華原朋美さんのメンタル面や生活、そして健康に対して多くの人たちが衝撃を受けていた。

    ・健康面やダイエットの無効化を心配
    その後、動画がいっさい掲載されなくなり、安否が心配されていたが、突如としてトレーニングする姿を公開。ダイエットをスタートしたようだが、今回はガッツリとコンビニ料理を大量に食べる動画を掲載したため、多くの視聴者が健康面やダイエットの無効化を心配しているのである。
    ・ダイエットしている人の食べ方ではない
    華原朋美さんはトレーニングを続けたものの、ダイエットに失敗し、やけ食いをしているのではないかとの声も出ている。確かに動画を見るかぎり、ダイエットしている人の食べ方ではない。

    ・平成時代から熱烈に彼女を支えてきたファン
    華原朋美さんは、多くのファンに支えられている、国民的スーパーアイドルだ。令和時代になったいま現在も、平成時代から熱烈に彼女を支えてきたファンが多く存在する。そんな彼女がガッツリとコンビニ飯を食べる動画を公開するとは、誰も思わなかったに違いない。

    ・コンビニ飯をガッツリと食べる動画の意図
    華原朋美さんには数々の疑惑が浮上しており、多くの人たちが心配している。今回のコンビニ飯をガッツリと食べる動画は、どんな意図で公開されたのか、大きな注目が集まっている。
    ちなみに、動画で華原朋美さんが食べたコンビニ飯は、どれもエネルギー量が高そうなものばかりだった。やはりストレスが彼女を過食へと追い込んでいるのだろうか……。
    動画
    https://youtu.be/79TLStWLw4Y

    画像
    no title

    no title

    ソース
    https://buzz-plus.com/article/2020/12/04/kahara-tomomi-convini-meshi-movie/

    【【ユーチューバーに…?】華原朋美(46)コンビニ飯を延々と超大量に食うYouTube動画が話題に!】の続きを読む

    1: 2020/12/05(土) 22:37:28.93 ID:VoCXzB719
    ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(以下、ニスモ)は2020年12月4日、「スカイラインGT-R」のレストア事業「NISMO restored car(ニスモ レストアド カー)」を開始すると発表した。対象となるのは、1989年から2002年にかけて販売された「R32」「R33」「R34」の3モデルとなる。

    NISMO restored carは、スカイラインGT-Rでのレース活動を支えてきたニスモのクルマづくりのノウハウや、ユーザーに提供してきたメンテナンスやチューニングの知見・技術を土台としたレストア事業であり、ニスモ直営店にてレストア車の販売、および持ち込み車への施工を実施するとしている。

    ニスモはこのレストア事業の特徴について、自社が日産の直系であることを生かした「性能の可視化」と、レストア車のパフォーマンスを「新車レベルの性能に近づける」ことを特徴として掲げており、例えばボディーについては、日産の実績に基づいた独自の基準で施工を実施するという。また、レストアに要する各パーツも、日産で定められた点検や測定に準じて、すべてを数値化して性能を確認。車両一台を構成するすべての部品について、継続、交換(部品番号含む)、点検、再塗装などの履歴を記録し、オーナーに提示するとしている。

    ボディーやエンジンなど、項目ごとの施工の特徴は以下の通り。

    【ボディー】

    総合的な性能を担保するため、日産の実績をベースとしたニスモ基準でのホワイトボディーのねじり剛性測定とボディー寸法測定、修復を実施。劣化値がきちんと修正され、良好なバランスを維持できているかを確認する。また、劣化したシーリングの再塗り付け後、車体のすべてを希望色で再塗装する。オプションで電着塗装やメルシート(制振材料)の交換も行う。

    【エンジン・ドライブトレイン】

    エンジンは全分解してのオーバーホールとバランス取りの後、ベンチ台上で性能測定とラッピングを実施。新車時レベルの性能が出ることを確認する。オプションでNISMOチューニング仕様へのアップデートも行う。また駆動系については、作動確認、点検、分解洗浄、オーバーホール、消耗劣化部品の交換、塗装を実施。オプションでブレーキの部位構成部品の追加交換も行う。

    【内装】

    クリーニングに加え、オプションで「日産GT-R」の表皮を使ったインテリアのトータルコーディネートと張り替え、プラスチック部位の塗装リペアなども用意。電装系については、導通作動確認や点検、消耗劣化部品の交換などを行う。

    【完成検査】

    シャシーダイナモメーターでの性能測定後、ニスモのテストドライバー、またはプロドライバーによるチェック走行を実施し、性能の最終確認を行う。

    ニスモは、このレストア事業の意義について、「世界的に新たな価値を獲得し始めたスカイラインGT-Rをはじめとする日本車をよりよいコンディションで後世へ残すことにもつながる」と説明している。(webCG)

    2020.12.04
    https://www.webcg.net/articles/-/43749

    スカイラインGT-Rのレストア事業「NISMO restored car(ニスモ レストアド カー)」
    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    no title

    【【画像】ニスモが「日産スカイラインGT-R」のレストアサービスとレストアカーの販売を開始】の続きを読む

    このページのトップヘ