2019年04月

    1: 2019/04/30(火) 22:00:35.91 ID:J+tOtMSb9
    日本でもっとも有名なたこ焼きチェーンと言えば「築地銀だこ」だ。最近ではアルコールとともに提供する「築地銀だこハイボール酒場」や「築地銀だこ大衆酒場」も増えている。

    一方で、Twitterのコメントをまとめる「Togetter」では<関西人「『銀だこ』は邪道」「たこ焼きやない」>と、主に大阪出身のユーザーによる、銀だこについての否定的な意見がまとめられている。

    この投稿以外にも、ネットを検索すると「関西人にとって銀だこは異端」「銀だこは認めない」などの言葉が出てくる。どうにも許せない存在のようだ。

    本当に「銀だこ」はたこ焼きではないのか。また、なぜ関西人には受け入れられていないのか。

    日本コナモン協会会長で、たこ焼き評論家の熊谷真菜さんに聞いた。

    ーーそもそもたこ焼きの定義はあるのでしょうか。

    定義としては、小麦粉を使って、一口サイズの球体、たこ焼き器で焼いたものを「たこ焼き」と呼んでいます。

    4センチ前後の大きさで、タコが入っているものですが、中にウインナーやチーズ、私のレシピ本の中では野菜を入れたものも、たこ焼きとして紹介しています。

    ですので、銀だこさんは「たこ焼き」です。

    ーーネット上で「築地銀だこ」は油で揚げていて、たこ焼きではないという声も上がっています。

    揚げるたこ焼きですが、アメリカでは非常にポピュラーでして、ラーメン店のサイドメニューのたこ焼きは冷凍を揚げたもの。スーパーなどでもよく売られています。

    たこ焼きは丁寧に焼くと、15分から20分かかります。それではお客さんが待ってくれないし、店の回転も悪くなる。そこで、銀だこさんは、油をかけることで時間を短縮するようになりました。

    その結果、チェーン店も増えました。チェーン展開は、当時の大阪のたこ焼き屋さんになかった発想です。

    関東からの修学旅行生にたこ焼きの講義をすると、銀だこさんしか食べたことがない子がほとんどです。また、アジアの国々でも、銀だこさんを目にすることは多いです。

    大阪には一店舗単位で丁寧に焼くお店もいっぱいありますが、銀だこさんはそれとは別のスタンス。両方含めてたこ焼きだと思います。

    ーーたこ焼きへのこだわりからか、関西の方に銀だこを認めていないという声が多い印象です。

    実際、銀だこさんは大阪に出店しても撤退されたり、苦労されています。私はたこ焼きの美味しさを「カリトロ」と表現してきましたが、油で揚げると皮が厚くなり、カリッではなくバリッになっちゃうんですね。

    そういう風に考えると、銀だこさんは油をかけているので、大阪人の考える食感とはちょっと違う、というのはあると思います。

    だから「あれはたこ焼きじゃない」と言いたくなるんだと思います。

    ーー油で揚げる以外で、大阪のたこ焼きと、チェーン展開のたこ焼きで他に大きな違いはありますか。

    最近では、たこ焼き器に銅製の鍋を使うところが増えています。もともと大阪のたこ焼き器は鋳物なんですが、銅製は熱伝導がよく、早く焼け、素人さんでも返しやすい。

    鋳物は鋳鉄で作りますから、工程が複雑で店舗の空間に合わせた大きさにしにくい。

    一方で、銅製の鍋は銅板を打ち抜いて作るので、お店のサイズに合わせてカスタマイズしやすい。これが銅板の普及する要因です。

    銅製で焼くと全体にふわっとなる感じで「カリトロ」までいかない。鋳物ですと表面にほどよい皮を張り、カリ感、パリ感が出る。

    昔ながらの大阪らしいたこ焼は鋳物が多かったので、「表面はカリッと」「中はとろーり」「最後にタコのプリッ」の3つの食感があり、これがたこ焼きのおいしさの特長だったわけです。

    でも、そこまで言っていただけるということは「みんなどんだけ、たこ焼き好きやねん!」っていうことだと思います(笑)

    大阪のローカルなコナモンが、日本はもとより、世界に広まった一つの理由には、冷凍たこ焼きの普及、銀だこさんなどのチェーン展開の影響があります。

    このように論争になることも、たこ焼きがおいしく、コナモン界のアイドル的存在だからだと嬉しく思っています。銀だこさんが広まることで、大阪のたこ焼きが注目され、興味を持ってもらえるのは、ありがたいことですし、大阪人も改めて、たこ焼きの魅力を再発見ができるでしょう。

    https://www.buzzfeed.com/jp/tatsunoritokushige/takoyaki
    https://youtube.com/watch?v=sbG-9JIzRIY


    【【たこ焼き論争】”銀だこはたこ焼きじゃない?”ソウルフードを巡るネットの論争、専門家は「たこ焼きです」 大阪に出店し撤退した経緯も 】の続きを読む

    1: 2019/04/30(火) 19:56:50.45 ID:vzpTFoGm9
    YETIの「足跡」は、世界の5番目に高い山の近くでインドの軍隊によって発見されています。

    インド陸軍登山遠征隊は、マカルー山の近くのキャンプの近くに一連の不思議な大きな足跡を見つけたと発表しました。 彼らの調査結果の写真を提供して、チームは確実に足跡を「神話の獣「イエティ」」に帰しているようでした。 彼らはTwitterで次のように書いている。

    「このとらえどころのない雪だるまは、過去にマカルーバルン国立公園でしか目撃されていません。」

    しかし、写真では、チームのフォロワーの多くがTwitterに畏敬の念を抱かせることはなかった。

    1人のソーシャルメディアユーザーは、雪の中で右足だけがあるようだと指摘し、こう書いています。

    二足歩行ではありません。 これを投稿する前に、あなたは一人の動物専門家に電話をしてもらえませんか。

    "あなたがあなたのイエティが片足で歩くとジャンプして移動していると主張していない限り。"

    もう一人は、「みんなに十分に敬意を払い、Yetiと呼ぶのは、ヒマラヤヒグマまたはTibeteanブルーベアのどちらかです。

    どちらも危険にさらされており、7フィート以上成長することがあり、二足歩行です。

    google翻訳一部割愛
    https://www.express.co.uk/news/world/1120777/india-news-yeti-nepal-abominable-snowman-himalayas-mount-makalu-pictures-footprints

    no title

    no title

    【【画像あり】イエティの「足跡」をインド軍がヒマラヤで発見】の続きを読む

    1: 2019/04/30(火) 16:05:25.01 ID:zWdj8sH49
     5月1日午前0時以降、平成から令和になる。全国各地で改元イベントが行われる中、最も人が押し寄せると予想されるのは
    東京・渋谷のスクランブル交差点だ。警視庁は、特別警備本部を設置し、数千人規模で警備に当たる構えだが、どうなるのか。

     昭和天皇の崩御による平成への改元では、国民の間に自粛ムードが漂ったが、今回の天皇陛下の退位に伴う改元は憲政史上初めて。
    三浦正充警視総監は「皇位継承の儀式が静かな環境で行われるよう全力を傾注し、水を差す事案を発生させてはならない」と幹部に訓示した。

     渋谷のスクランブル交差点は、過去にもさまざまなトラブルがあった。サッカーW杯やハロウィーン、年越しカウントダウンなどで、
    交差点周辺は、若者を中心に“狂乱の宴”が繰り広げられ、痴漢の逮捕者が出るのは毎度。昨年のハロウィーンでは軽トラックを横転させて、逮捕者も出た。

     また今年の1月1日未明、男が軽乗用車で原宿の竹下通りを暴走し、8人が重軽傷を負った事件が起きた。男は当初、
    渋谷に立ち寄ろうとしていたが、交通規制で阻まれ、隣駅の原宿に移動していた。スクランブル交差点は絶好のターゲットとされ、常にテロが警戒されている。

     警視庁はスクランブル交差点周辺を機動隊の重点配置ポイントとして、サブマシンガンを携行する銃器対策部隊も出動させる。
    また無人航空機「ドローン」の悪用も懸念し、網による捕獲に加え、妨害電波で飛行を停止させ
    るジャミング装置も配備するが、年越しカウントダウン時のように交差点周辺の道路を封鎖し、歩行者天国にはしない。

     警備関係者は「ハロウィーンやW杯の時のように、隊員が路上で列を組む警備はしない。人員を配置し、トラブルに対応できるようにはする」と話している。

     10連休真っただ中ということで、地方からも大勢の人が集結すると予想される。バカ騒ぎとなる中、何も起きなければよいのだが…。


    https://www.tokyo-sports.co.jp/social/1370370/


    【【厳戒態勢】警視庁、渋谷のスクランブル交差点周辺にサブマシンガン部隊とドローン部隊配置「皇位継承に水を差す事案は発生させない」】の続きを読む

    1: 2019/04/30(火) 17:12:49.84 ID:IVTWyyOm9
    2019年4月30日 17時10分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190430/k10011901961000.html

    今日(こんにち)をもち、天皇としての務めを終えることになりました。

    ただ今、国民を代表して、安倍内閣総理大臣の述べられた言葉に、深く謝意を表します。

    即位から三十年、これまでの天皇としての務めを、国民への深い信頼と敬愛をもって行い得たことは、幸せなことでした。象徴としての私を受け入れ、支えてくれた国民に、心から感謝します。

    明日(あす)から始まる新しい令和の時代が、平和で実り多くあることを、皇后と共に心から願い、ここに我が国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります。

    【【退位】天皇陛下「象徴としての私を受け入れ、支えてくれた国民に、心から感謝します。」 最後のおことば 全文】の続きを読む

    1: 2019/04/30(火) 19:38:35.14 ID:J+tOtMSb9
    食事を通じたマッチングサイト「飯活」がスタート!ご飯に連れて行って欲しい女性、女性と一緒に食事を楽しみたい男性を募集。

    クラフトマン株式会社は、食事を通じたマッチングサイト「飯活(メシ活)」をオープン。
    https://meshikatsu.jp/
    「飯活(メシ活)」は、ご飯に連れて行って欲しい女性、女性と一緒に食事を楽しみたい男性が利用することで、
    食事を通じて新しい交流が生まれたり、食生活が活性化され、生活が充実することを目的としています。

    ●たとえばこんな場合
    ・行きたいお店があるけれどひとりでは行きにくい
    ・写真を撮ってSNSに投稿し盛り上がりたいお店がある
    ・いつもひとりで食事は味気ないと思っている
    ・ご飯友達が欲しい

    ●ご利用料金
    ・女性…無料
    ・男性…初月3,240円(税込)2ヶ月目~4,320円(税込)

    ●サイト名「飯活(メシ活)」
    URL: https://meshikatsu.jp/

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000029170.html

    【【新たな”○○活”】食事を通じたマッチングサイト「飯活」がスタート!ご飯に連れて行って欲しい女性が男性を募集(女性は無料、男性は月額制) 】の続きを読む

    このページのトップヘ