2018年06月

    1: 伊藤園ざまあ@ガーディス ★ 2018/06/29(金) 23:41:18.91 ID:CAP_USER9
    トマトジュースの製法を巡り、「カゴメ」(名古屋市)が「伊藤園」(東京都)の特許を無効だと訴えた訴訟で、カゴメ側の勝訴が確定した。最高裁第二小法廷が27日付の決定で、伊藤園側の上告を退け、カゴメが勝訴した知財高裁判決を支持した。

     裁判で争われたのは、トマト以外の果汁や野菜汁を加えなくても「濃厚な味わい」や「酸味を抑えたフルーツトマトのような甘み」を実現する製法。伊藤園が2013年に特許登録したが、カゴメは「『甘み』や『酸味』とは何かが理解できず、風味の評価方法があいまいだ」などと無効を主張。特許庁が16年5月の審決で「有効」としたため、審決取り消しを求めて提訴していた。

     知財高裁は、伊藤園が特許登録の際に提出した書面の記載が不十分だとして、審決を取り消していた。判決が確定したことで、今後は特許庁が再び、特許の有効性について判断することになる。(岡本玄)

    朝日新聞社
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180629-00000134-asahi-soci

    【【トマトジュース裁判】カゴメ VS 伊藤園 カゴメが勝訴! 】の続きを読む

    1: みつを ★ 2018/06/29(金) 22:09:16.19 ID:CAP_USER9
    https://www.cnn.co.jp/usa/35121672.html

    ハワイ火山、爆発的噴火続く 連日M5.3以上の地震
    2018.06.29 Fri posted at 10:30 JST

    (CNN) 米ハワイ島で噴火を続けるキラウエア火山の山頂で28日早朝、爆発的な噴火があり、米地質調査所(USGA)によると、マグニチュード(M)5.3以上の地震に匹敵する揺れを観測した。山頂で大きな揺れを伴う爆発的噴火が起きたのは、この8日間で7回目。

    USGAによれば、28日の噴火は午前4時50分ごろ発生、噴煙が300メートルの高さまで噴き上がった。火山の周辺では27日正午から28日正午までの間にM2.5以上の地震が400回以上観測されており、今回の地震はその中で最も大きかった。

    これ以前にも、21~26日にかけて連日のように爆発的噴火が起き、M5.3~5.4の揺れを観測している。

    ただ、噴煙は大部分が蒸気で火山灰はほとんど含まれず、航空機に危険を及ぼす1万フィート(約3000メートル)に達する噴煙はほとんど発生していないことから、ハワイ火山観測所は航空機に対する警戒レベルを1段階引き下げた。

    現地では先週も小規模な地震が4000回以上観測され、最大で1時間に40回もの地震が起きていた。ほとんどはM2~3の規模だった。
    当局は周辺の住民に対し、地震発生後はガスや水道、電気の配線を確認するよう促している。
    USGAのハワイ観測所では、建物の壁に亀裂が入ったり、本棚から本が落ちたりするなどの被害が出た。

    ハワイ郡防災当局によると、5月3日に噴火が始まって以来、キラウエア火山から流出した溶岩はおよそ25平方キロの範囲を覆い、住宅657棟が破壊された。
    地面にできた亀裂からは、溶岩が海に流れ込み続けて新しい陸地が形成され、流入部分の面積は1.6平方キロほど拡大した。

    【【キラウエア火山】爆発的噴火続く 連日M5.3以上の地震 】の続きを読む

    1: たんぽぽ ★ 2018/06/29(金) 19:19:44.39 ID:CAP_USER9
    http://www.sankei.com/smp/affairs/news/180629/afr1806290026-s1.html

    給食にゴキブリの死骸 群馬の中学校

     群馬県館林市教育委員会は29日、市立第四中学校で26日に提供された給食で、メニューの「香味漬け」に体長約3センチのゴキブリ1匹の死骸が混入していたと発表した。市教委は27日、岩上博志校長と保護者に文書で謝罪した。生徒の健康被害などの報告はないという。

     市教委によると、26日に第四中の2年生のクラスで、生徒が給食を配膳(はいぜん)している際、香味漬けにゴキブリ1匹の死骸が混入しているのを見つけ、担任教諭に報告した。その後、校内アナウンスで香味漬けを食べないよう呼びかけたが、既に配膳されたクラスもあり、食べた生徒もいるという。

     同市新宿の学校給食センターで給食を調理した際、材料を加熱する段階で混入したとみられる。

     給食センターは市内の小中15校に給食を配送。29日から30日にかけて、一斉に調理場の消毒や清掃を行う。また排水溝に金網を取り付けて外からの侵入を防ぐほか、捕虫のための駆除用品を設置するなどして衛生管理を強化するとしている。

     市教委は「子供たちが楽しみにしている学校給食でこのような事態を招き、大変申し訳ありませんでした。より一層の衛生管理の徹底を図っていきたい」としている。

    【【悲報】給食の「香味漬け」に体長約3センチのゴキブリの死骸】の続きを読む

    1: ひぃぃ ★ 2018/06/29(金) 19:19:19.02 ID:CAP_USER9
    納豆のパックについてくる、タレ。宮城県出身の筆者は、幼い頃からかき混ぜる前にタレを入れ、かき混ぜている。

    読者の方々はタレをかき混ぜる前に入れるか、混ぜた後に入れるだろうか。Jタウン研究所では、「納豆のタレ、かき混ぜる前に入れる?後に入れる?」という質問で、2018年4月3日から6月26日まで読者アンケートを行った(総得票数1169)。「かき混ぜる前に入れるのが当たり前」と思っていた筆者は、果たして多数派だったのだろうか――。

    全国的に見ると、かき混ぜる前が56.5%と、かき混ぜた後の43.5%を上回った。だが筆者は「意外にもかき混ぜた後に入れる人が多いのだな」という印象を抱いた。

    地元・宮城県ではかき混ぜる前の人が多数派だが、ほかの東北5県ではかき混ぜた後が主流だ。また、関東でも千葉、埼玉、神奈川、群馬はかき混ぜた後に入れる人が多い。

    納豆の生産地で有名な茨城県では「かき混ぜる前」が多数派だったが、「かき混ぜた後」との差はわずか0.8%と、わずかだった。

    北海道、三重、奈良、和歌山では拮抗しているというのも興味深い結果となっている。

    ちなみに、Jタウンネットでは「納豆支出額トップが『水戸市』じゃなくて『福島市』な理由は...」を18年6月24日に配信している。総務省統計局の家計調査で、福島市が水戸市を押さえて納豆平均支出額で全国1位だった理由を探ったものだ。こちらも合わせて読むと、納豆への理解が深まるかも――?

    2018年6月29日 6時0分 Jタウンネット
    http://news.livedoor.com/article/detail/14935475/

    画像
    no title

    no title




    【【議論】納豆のタレ「かき混ぜる前派」「かき混ぜた後派」それとも…】の続きを読む

    1: スタス ★ 2018/06/29(金) 02:50:19.97 ID:CAP_USER9
    https://this.kiji.is/385117400590926945

    警察官に暴行疑いで男逮捕、東京・渋谷
    2018/6/29 02:17
    ©一般社団法人共同通信社

     警視庁は29日未明、東京・渋谷のスクランブル交差点で警察官に暴行したとして、公務執行妨害の疑いで男を現行犯逮捕した。


    【【サッカー終了後】渋谷スクランブル交差点で男逮捕 警官に暴行、公務執行妨害】の続きを読む

    このページのトップヘ